名無しさん : 19/09/22(日)
名無しさん : 19/09/22(日)
来年で10周年か
名無しさん : 19/09/22(日)
閉ざされた世界流れながらのなんかヤバそうこれ…って雰囲気いい
名無しさん : 19/09/22(日)
全世界の精鋭vs一万倍の戦力のELSいいよね…
名無しさん : 19/09/22(日)
地球外からの脅威だから地球側のトップがアホじゃない
名無しさん : 19/09/22(日)
Finalmission quantum burstが流れてからの勢いが凄まじい
そこからELS花化でピシャッと終わるから面食らう感じになるのが心地いい
名無しさん : 19/09/22(日)
何もかもが違う異星生命体とすらもわかり合う事ができる一方で分かり合えない人とは絶対に分かり合えないと3部作ではっきり結論づけたね
名無しさん : 19/09/22(日)
1週間あればクアンタ単騎でほどほどに無双できるという監督の発言は絶対いらなかった
対話の可能性云々を観客に見せた後でそういう事を言っちゃいかんでしょ
名無しさん : 19/09/22(日)
>1週間あればクアンタ単騎でほどほどに無双できるという監督の発言は絶対いらなかった
それを言い出したのはMGの解説書を書いた千葉とデザイナーの海老川だ
監督はむしろ否定派だぞ
だから妥協案としてフルセイバーで殲滅条件が盛られた
名無しさん : 19/09/22(日)
名無しさん : 19/09/22(日)
>御年67歳ぐらいのアーミアちゃん
宇宙服胸部のビー玉は
小型のGNコンデンサなのだろうか
名無しさん : 19/09/22(日)
名無しさん : 19/09/22(日)
声に出して読みたくなる副題
名無しさん : 19/09/22(日)
いろいろ盛りこみすぎだってなる序盤
名無しさん : 19/09/22(日)
子熊とハム死んじゃった…
ハム生きてた
グラハム生存は、劇場版で刹那がクアンタムバースト直後にELSの世界に旅立つ寸前に特攻後にELSに同化されて辛うじて生きていたらグラハムに脳量子波でELSを受け入れれば生きられると話したことでグラハム生存したらしい。 pic.twitter.com/J2QPEKH3os
— フレイグの人 (@fllayg) 2018年4月14日
名無しさん : 19/09/22(日)
クオリア好き
名無しさん : 19/09/22(日)
人類の進化とか今まで匂わすだけで実際にやらなかった事をやった所が一番好きだわ00
名無しさん : 19/09/22(日)
実際にイノベイターみたいな新種が世の中に現れた時自分はそれを受け入れられるだろうか…
名無しさん : 19/09/22(日)
あくまでも刹那はわかり合う事が出来たって事なので世界全体がそうであるわけじゃないんだなあ
名無しさん : 19/09/22(日)
>あくまでも刹那はわかり合う事が出来たって事なので世界全体がそうであるわけじゃないんだなあ
分かり合えなかったデカルトシャーマンはああなったから 分かり合えなかったら消えるしかないってことでもあるのでは
名無しさん : 19/09/22(日)
>あくまでも刹那はわかり合う事が出来たって事なので世界全体がそうであるわけじゃないんだなあ
これは悪意に満ちた考えかもしれないが、刹那はイノベイターにならないと分かり合えない程に行き詰まっちゃったのではないかと思う
幼少期に両親を殺し、その後も戦い漬けの日々
コミュニケーション能力は歪みまくって、それでも誰かと分かり合おうと足掻いた結果イノベイターになったというか
名無しさん : 19/09/22(日)
劇中でも対話成功からラストシーンとの合間に50年ぐらい反イノベイター戦争やってるからな
名無しさん : 19/09/22(日)
>劇中でも対話成功からラストシーンとの合間に50年ぐらい反イノベイター戦争やってるからな
大規模な紛争になりそうなところを抑え込んだって話だったろ
名無しさん : 19/09/22(日)
機会があれば映像化して欲しいんだよねえ反イノベ戦争
名無しさん : 19/09/22(日)
>機会があれば映像化して欲しいんだよねえ反イノベ戦争
次のやろうとしてるのがそれじゃないの
名無しさん : 19/09/22(日)
OOで新作やるの?
名無しさん : 19/09/22(日)
>OOで新作やるの? ぶっちゃけ監督がヒで発言しただけで公式から何かがあった訳では無い
ただ舞台や朗読会を新規で近年やったりグラハム生存判明だったり新しい情報は出てるからやる方針ではあると思う
名無しさん : 19/09/22(日)
量産型ガデラーザが出てくるようなヤバい状況の中エクシア改造機で奮戦するグラハム
名無しさん : 19/09/22(日)
反イノベ派って難儀だよな
ある日突然、自分がイノベ覚醒する可能性あるんだし
名無しさん : 19/09/22(日)
>反イノベ派って難儀だよな
>ある日突然、自分がイノベ覚醒する可能性あるんだし
おいお前の眼光ってるぞ!ってなっちゃうんだ…
名無しさん : 19/09/22(日)
>反イノベ派って難儀だよな
>ある日突然、自分がイノベ覚醒する可能性あるんだし
そういうのもあったから紛争もだんだん収束していった
名無しさん : 19/09/22(日)
イノベイターになってしまうルイスと絶対になれない沙慈はまた引き裂かれるのだろうか
名無しさん : 19/09/22(日)
TRANS-AM RAISERからMASRAOに繋がるFINALMISSIONいいよね・・・
名無しさん : 19/09/22(日)
クアンタの決定稿が初公開されたNewtypeの表紙を見た時はあまりのイケメンっぷり震え上がったな
名無しさん : 19/09/22(日)
>クアンタの決定稿が初公開されたNewtypeの表紙を見た時はあまりのイケメンっぷり震え上がったな
エクシアの面影が戻ったのが嬉しかったな
ダブルオーの顔も好きなんだけどね
名無しさん : 19/09/22(日)
名無しさん : 19/09/22(日)
名無しさん : 19/09/22(日)
映画面白かった
まとまり方良かった
名無しさん : 19/09/22(日)
最後らへんのイオリアとアムロ声の会話が
刹那が気まぐれにリボンズに救われる冒頭のシーンでのフリが
ヒューマニズム的なエリアに着地する感じがあって好き
名無しさん : 19/09/22(日)
ヴェーダ、GNドライブ、イノベイター
イオリアが求めたこの三つで来るべき対話を実現させる
集大成と言えるティエリアの台詞に痺れたけど同時に
「ああ、OOはこれで終わるんだ」とも思った
コメント一覧 (132)
やれやれ(38才)
∞もクオリアの時から現在まであまり老けてない
資金難や人員不足で活動不能になったか、統合戦争でガデラーザなんか相手にしたならガンダムも喪失したとか
まあ統合戦争終わった後に世界情勢もイノベ事情も落ち着いたならソレスタ自体不要だから解体したとかもありうるか
このセリフ聞いてコーラもとうとう退場か…と思ったら生き残った時は笑いと涙が出ましたよ
ただ何気にこの人もELSと同化したし寿命が無い刹那の奇妙で貴重な理解者に。
面白くなかったね
クライマックスの、地上から観た宇宙に浮かぶそれは、只々、
バナナの皮にしか見えなかった
俺が高一だったのが9年前だと!?
時間の流れ怖っ
グラハムの物真似していた頃が懐かしい
それってフラッグでガンダムに対抗してた頃に戻ってる感じがして、ある意味、原点回帰っぽい。
今度は肉体的な制約が無くなってる分、無茶やれるし。
機体を整備するイアンのストレス半端ないだろうけど。
疑似含め太陽炉搭載MS=ガンダムの設定を知っていないと
混乱するんじゃないかと思った。
イノベイターなら「これが人類の進化系なんだ!」と感心するけど
ELSと同化した人を間近で見たら、叫んだ後に平伏す
自分の知る人間を超えているのに人間として存在してるなんて
しかし00はこういうドッキリ系演出が多かったことも思い出して懐かしくもあった
あ、MGでもいいですよバンダイさん
1期2期映画でイオリア計画を書ききってキレイに終わったから好きだな
大きな時代の転換には争いを伴うってのがリアルで好きだった
OOは最初は心がバラバラだったプトレマイオスの面々が家族になっていく物語だと思ってる
軌道エレベーター崩壊の時、スメラギの言葉に迷いも無くマイスターたちが反応したシーンとか
刹那とフェルトの関係性の推移とか
それでも平和を望む人の間にわかり合える可能性が必ずあると思えるいい作品でした
これがイノベイドたちの乗るガガキャノンを含めて200機に満たないという話があの戦いの絶望感を助長してる…
年とったんだ俺
映画の小説のエピローグを見たら、イノベイターが人権を認められて旧人類と共存してたりしていて
宇宙世紀はグダグダの泥沼になってしまったけど00は初代ガンダムのメッセージを受け継いだと思ったな
00シリーズと漫画版originが初ガンダムだっただけに結構記憶に残ってるわ
SEEDやOOみたいなかっこいいガンダムまた作ってくれよ
サッパリわからんかった……。
初見は、かっこ良くもありコイツなりに良い散り際だったなとか思ったんだけどな
→グラハムは気持ち悪い
→グラハムは生きてる
とか言う完璧なロジック好き
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事