名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
スパロボオリジナル機体かな?
名無しさん : 2019/09/25
>スパロボオリジナル機体かな?
アルュメの格ゲーオリジナル機体だったような
名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
肩のパイプなに・・・?
名無しさん : 2019/09/25
>肩のパイプなに・・・?
ジオンMSのアイデンティティーの動力パイプじゃないかな?
名無しさん : 2019/09/25
強さがよく分からん
名無しさん : 2019/09/25
>強さがよく分からん
ソニックブームと蒙古覇極道とホバーキックを使いこなすよ
あと弱パンが強いよ
名無しさん : 2019/09/25
多分ザフトのMS
名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
>2Pカラーも好き
他の機体も2Pカラー好きだった
ビルバインの夜間迷彩カラーみたいなアッガイとか
名無しさん : 2019/09/25
少なくとも一年戦争のMSには見えない見た目
名無しさん : 2019/09/25
脚部はゲルググのものを改修してるしパイプ露出は当時のお約束だし
過剰装飾も決戦用MSを意識したのかもしれんし一年戦争にいてもおかしくはない
名無しさん : 2019/09/25
金髪のねーちゃんがパイロットだっけ
名無しさん : 2019/09/25
地味にMS-19という公式の開発ナンバー持ってる子
名無しさん : 2019/09/25
ザフト製MSっぽい
名無しさん : 2019/09/25
テメー大河原邦夫さんのデザインにケチつけようってのか
名無しさん : 2019/09/25
>テメー大河原邦夫さんのデザインにケチつけようってのか
開発スタッフのラフが元や
名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
移植して欲しい
名無しさん : 2019/09/25
背景で遊びすぎ
名無しさん : 2019/09/25
名無しさん : 2019/09/25
なんでちょっと前に寄りかかってる
名無しさん : 2019/09/25
ガンダムが一番弱いと言われるゲームか
名無しさん : 2019/09/25
時期的にはザンスカールかクロスボーンバンガードっぽさが強い
名無しさん : 2019/09/25
エンドロールのあとに予告された新作まだですか!
名無しさん : 2019/09/25
みんなどっかで見たような技を繰り出す格ゲーだったな
あとCPUが強い
名無しさん : 2019/09/25
バンプレアーケード系だっけ
開発委託が基本で権利が煩雑だからどうともできねえっていう噂の
マジンガーだとか今遊びたいのもあるし移植欲しいんだが
名無しさん : 2019/09/25
>マジンガーだとか今遊びたいのもあるし移植欲しいんだが
オレはウルトラ警備隊を移植して欲しかった
名無しさん : 2019/09/25
いい加減Gジェネ辺りに出してくれないかな~
名無しさん : 2019/09/25
なんちゃらドルメルみたいなまんまじゃない奴なら出せそう
ダムエーでドルメルでたの?
名無しさん : 2019/09/25
>ダムエーでドルメルでたの?
ガンダムカタナってのに出てたと聞く
名無しさん : 2019/09/25
カタナのはドルメル改って扱いじゃなかったっけ?
コメント一覧 (37)
流石アルュメに持ち込まれた資料がストIIとサムスピの基板だっただけはある
でも一年戦争の機体なのか。
ただビーム兵器はサーベルだけってギャンみたいな奴だな。
まあ、どれ使おうがエンディングが「こんな素晴らしいことはない」のシーンなんだけど
そう思い完成したのが頭突きと同時にミサイルを発射し飛び道具を消すズゴック頭突き!
…気持ちは分からんでもないがなんだかなぁとしか言いようがないw
バンダイに限らずアケゲーは割とそんなもの、基本売り切りで後のことなんか考えなかったからね
まさか家庭用ゲーム機がここまで進化+手頃な値段で購入できるなんて当時は誰も思わなかった
SDガンダム全盛期に珍しくリアル等身のガンダムのゲームで、すごいかっこよく感じた記憶がある
でもV字アンテナはいらないかなあ
何故かシャアのネオ・ジオンって感じはしない。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ゲーム」カテゴリの最新記事