https://youtu.be/O0EAe7STL68
\一度限りのプレミア公開✨/
— YouTube Japan (@YouTubeJapan) 2019年10月5日
明日19:00〜、劇場版『#機動戦士ガンダムNT』を YouTube ガンダムチャンネルでプレミア公開!
チャンネル登録と通知設定で、一度きりのプレミア公開をどうぞお見逃しなく!
⏰10月6日 19:00https://t.co/lXdTMHX9lv#アニメ #ガンダムNT @g_narrative @gundam_info pic.twitter.com/Ww9DhxTzLD
24 : 2019-10-06 20:35:58
いいじゃん。
充分面白かった。
26 : 2019-10-06 20:36:16
最後変形後の手刀はビスト神拳でいいのかルオ神拳と呼ぶべきか・・・
38 : 2019-10-06 20:41:58
>>26
強いて言うならビスト水鳥拳
28 : 2019-10-06 20:36:41
見終わった
オリジナル単体として見ればいい話なんだけど宇宙世紀で個人がオカルトパワー使い過ぎてるってのが好きじゃない点
逆シャアまでの主役・ライバルたちがユニコーン・ネオジオング使ったらこの規模の現象超えるんだろうか?
34 : 2019-10-06 20:39:53
面白かった!
ナラティブガンダムのプラモ欲しくなったわ
35 : 2019-10-06 20:40:44
最後の子供の頃から仕組んでたとか言ってるのが
特にそんな描写もなかったから言ったもん勝ち感あって
雑に思えた
41 : 2019-10-06 20:45:20
あれっそういえばディジェのバルカン使うの初か?
Zで使ったかなーどうだったかな
47 : 2019-10-06 20:49:10
オカルトすぎるって言われてたから見てなかったけど楽しめたよ
確かにオカルト要素が今までより増えてはいたけど宇宙世紀をさらに先に進めたりニュータイプを掘り下げるならこういう方向も一つかなと思うわ
51 : 2019-10-06 20:50:06
ちょいちょいネモやジムクゥエル、ハイザックの新作画が見られるの地味に良い
53 : 2019-10-06 20:50:58
ゾルたんいいキャラしてた
B装備かっこよかった
こんな感じ
54 : 2019-10-06 20:52:30
劇場で観たけど、やっぱり面白いなぁ
この先のハサウェイとUC2が楽しみだ
56 : 2019-10-06 20:54:12
っていうかラストとかまんま「もし終盤カミーユがサイコフレーム使ってたら」って感じだったね。
んで代償は全部リタが引き受けたから壊れずに済んだ感じ。
60 : 2019-10-06 20:55:33
面白かった
リタが連行されるシーンでちょっと泣きそうになっちゃったよ
終了後にハサの予告期待してたけど無かったね
61 : 2019-10-06 20:58:02
ゾルタンが狂人枠っぽいのにNT商売に利用してるイカレた奴等への反応としては割と真っ当な感じにキレてるいいキャラだった
64 : 2019-10-06 21:02:32
ゾルタンはよくある自分語りとか全くしてないのに「こいつろくな目にあってねーな」って分かるのがいい。
あと最後の最後まで悪あがきして改心しないところ。
71 : 2019-10-06 21:22:35
一本で完結する映画だったら最後せめてもの救いにヨナも連れてってやれよバナージ邪魔すんなって思っちゃったけど何だかんだであの終わり方で良かったと思うしシェザール隊が生き残ってくれて良かった。コメで全てを予見してた=リタは悪女とかあったけどフェネクスに乗せられる未来は避けられない訳だしリタ責めたってどうしようもないだろ…て思った。
84 : 2019-10-06 21:53:59
youtubeコメント見てて思ったのは
君ら何だかんだでバナージ好きなんやな、という事
バナージ登場時の上がりっぷりがw
コメント一覧 (181)
リタが連行されるシーンでちょっと泣きそうになっちゃったよ
終了後にハサの予告期待してたけど無かったね
そんなに売れんかったか
まぁキャラデザも脚本もとりあえずUC売れて調子乗って作りまくったフェネックス在庫売りしたいから無理矢理ストーリー作りました感半端ないもんな
あとバナージ出せば盛り上がるやろ感
あと最後の最後まで悪あがきして改心しないところ。
・NTでネオジオング乗っ取るとはw
ララァもリタも地球産だよね
戦闘シーンは良かったけどキャラの作画が微妙すぎるデザインも安っぽい
君ら何だかんだでバナージ好きなんやな、という事
バナージ登場時の上がりっぷりがw
ヒーローものっぽいというか
ネオジオングもいるせいでスケール感が狂って見えた
UCの続編として45点
ガンダムとして60点って感じだった。
描写などに駆け足感を強く感じ、キャラクターや作画などUCの続編としての要素が薄かった。
オカルトと評されるのはガンダムである以上仕方ないとも言えるが、時間的な制約がそれに拍車をかけていると感じた。
音楽などは素晴らしかったし、感動した。
時間が経てばもっと受け入れられる作品になると思った。
これFateの士郎と凛とセイバーでパチモン作っただけだろ、もう少しひねれよ、まだマジンガーの方がマシだ
なんかつまんない
これ映画館のスクリーンで見た人はご愁傷様って感じだな
下らないリアル振りかざすネクラオタクみたいな考え全否定してくれたのがよかったね。
今の科学だと人類は地球圏食い潰して消えるだけって確定してるけど
そうとは限んないじゃない?ってラストすごくよかったわ
CG画像でこのレベル?
あと終盤のサイコフレームばら蒔いたらサイコミュ撹乱できたとかサイコフレーム多い方が強い理論は流石に許容できない
ユニコーンまで使い手の意思や精神力の強さで化けるのがサイコフレームって感じだったのにサイコフレームが人に無限の力を与える異世界パワー扱いで主従というか順序が逆転してるじゃん
なのにティターンズでは他の二人と能力変わらないって、強化手術受けてサイコフレームに取り込まれるようにわざと能力隠してた?
福井が悪いと言うよりは福井に余計な事を喋る機会を与える雑誌が悪い
福井様のお力で時間も空間も操作してF91とVガンはUCやNTの前の時代にした方がよろしいんじゃないの?? それならUC最強したいバンダイも納得じゃん?
ネオングは特異点とかサイコフレームは異界の技術とかフェネクスは抑止力とか、fateかよ?
本家はレコンギスタやらターンエー作ってて、儲けたい奴がUCに囚われて、穿らなくて良い話まで穿って、冷めさせてくれたわ
アニメUCはネオングを棒立ちさせるためにこれだけのエピソードの再利用といっていいレベル 最初からこれやっとけば良かっただけなんだけど
完璧とは言わないがちゃんとした人間ドラマがそこにある。
オカルト話はついていけなかったが、それはそれとして3人+αの物語としてもガンダムとしても面白かった
これを面白いって言ってるのはガンダム以外の作品も触れた方がいいぞ
おまけに話の中身もわりとぶっ飛んでるからガンダム初心者には厳しい作品
・ガンダムでこれはヤバい
・絶対∀より強いわ
・この後のF91がみじめすぎる
・間違いなく全ガンダム最強ですね
・チートすぎだわ・・
などなど
それとも視聴者に合わせるとこの程度になるってこと?w
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」カテゴリの最新記事