名無しさん : 19/10/06(日)
名無しさん : 19/10/06(日)
誰かがいつでも誰かを殺そうとする!
自分一人では止められない!
でも私この世界に生まれてきて良かったよ…
天使かよ…
名無しさん : 19/10/06(日)
マジ光
名無しさん : 19/10/06(日)
やばい
ガンダムのキャラなのにむちゃくちゃ可愛い...
名無しさん : 19/10/06(日)
劇場の大画面で主人公と合体するヒロイン兼天使だぞ
名無しさん : 19/10/06(日)
あ…あの乗ったままのはずですが肉体はどこに…?
名無しさん : 19/10/06(日)
なにでうごいてんのあれ…
名無しさん : 19/10/06(日)
フェネクスと同化して溶けて消えたって言うよりは
同化した時にもう肉体消滅して魂だけフェネクスに憑依してる感じでいいのかな…
名無しさん : 19/10/06(日)
この子の身体は乗りすぎたファフナーのパイロットみたいになったものと考えられる
名無しさん : 19/10/06(日)
>この子の身体は乗りすぎたファフナーのパイロットみたいになったものと考えられる
概ねその理解が一番近いだろうな
同化が進むほど人間ではなくなるがすごいパワーが出る
名無しさん : 19/10/06(日)
NTはホント造った我々にも分からんのです要素の塊だったね…
名無しさん : 19/10/06(日)
ヨナがフェネクスのコックピットに乗り移った時
この子だったものとか漂ってるのかと一瞬身構えてしまった
名無しさん : 19/10/06(日)
控え目に言ってファンクラブ作りたいぐらいには天使
名無しさん : 19/10/06(日)
成長後は一応後ろ姿だけ見れたな
名無しさん : 19/10/06(日)
>成長後は一応後ろ姿だけ見れたな
一応最後ヨナと別れる時に出てきた姿が大人になったリタらしい
あんまり変わってない感じするけど
名無しさん : 19/10/06(日)
事の経緯知られたらフェネクス教とか出来そうだけど徹底的に隠ぺいするだろうな…
名無しさん : 19/10/06(日)
背筋の手術痕生々しかったね
名無しさん : 19/10/06(日)
自分が脳みそいじられるのもきっと怖かったろうけどこの子の内心についてはあまり描かれないようにしてるね
名無しさん : 19/10/06(日)
成長後めっちゃ美人なのにどうしてあんな目に遭わせるんですか…どうして…
名無しさん : 19/10/06(日)
本当に生きてていい事なかったんだよね…つらい
名無しさん : 19/10/06(日)
>本当に生きてていい事なかったんだよね…つらい
いい事なくても生きる事の喜びを噛み締められるのがリタという人物なんだよ
その分悲しみもあるけど
名無しさん : 19/10/06(日)
>本当に生きてていい事なかったんだよね…つらい
それでもヨナとミシェルに出会えたから…
名無しさん : 19/10/06(日)
いろいろつらあじなー…ってところにヨナ君が産まれなきゃよかったんだ!!って言い出して泣いてしまった
名無しさん : 19/10/06(日)
トークイベントでヨナ→リタはあるけどヨナからミシェルへは恋愛感情はないと言われミシェルの中の人はけおった
名無しさん : 19/10/06(日)
>トークイベントでヨナ→リタはあるけどヨナからミシェルへは恋愛感情はないと言われミシェルの中の人はけおった
でも正直気ぶりなだけなんで、恋愛感情無さそうだよね
名無しさん : 19/10/06(日)
やっぱ最初のフェネクスがゆらゆら飛んでるのが女子力高いなって
その後も女の子らしくてかわいいんだよなぁ…
名無しさん : 19/10/06(日)
>やっぱ最初のフェネクスがゆらゆら飛んでるのが女子力高いなって
>その後も女の子らしくてかわいいんだよなぁ…
最後の乗り替えてからも大好き
名無しさん : 19/10/06(日)
そういえばフェネクスで思い出したんだけどユニコーンのあのフェネクス装備?で青く光るアレはなんなの?
てか青色は何の意味を持ってるの?
名無しさん : 19/10/06(日)
>そういえばフェネクスで思い出したんだけどユニコーンのあのフェネクス装備?で青く光るアレはなんなの?
>てか青色は何の意味を持ってるの?
わからない
そもそも何で発光するのかも
名無しさん : 19/10/06(日)
>そういえばフェネクスで思い出したんだけどユニコーンのあのフェネクス装備?で青く光るアレはなんなの?
>てか青色は何の意味を持ってるの?
バンシィは金色だしNT-Dの色は設定で変えられるんじゃないかな 極まるとみんな緑になる
名無しさん : 19/10/06(日)
この子ってゾルタン止めるためだけに生きて死んだの?
名無しさん : 19/10/06(日)
>この子ってゾルタン止めるためだけに生きて死んだの?
左様
名無しさん : 19/10/06(日)
>この子ってゾルタン止めるためだけに生きて死んだの?
それが未来予知で見えたからね
自分一人では無理なことも
名無しさん : 19/10/06(日)
>この子ってゾルタン止めるためだけに生きて死んだの?
ある意味では大筋の運命は最初から決まっててその中でこの先その通りに行くのか迷ったり怖がったりしながらも
何も思えずに死ぬ前に全力で生きて生きてきた事を肯定するのに成功しただけ
名無しさん : 19/10/06(日)
リタはこの世界で産まれ生きている喜びを知ってるから
ヨナ含む他のたくさんの罪もない人間達がそれを噛み締める前に死ぬのは
絶対に容認できなかったという決断でもある
名無しさん : 19/10/06(日)
生まれてこなければよかった!って聞かされたリタちゃんだけど
それでも生きてて欲しいって思ったんだろうな
名無しさん : 19/10/06(日)
ヨナくんこれからどうすんだろう
名無しさん : 19/10/06(日)
ヨナくんは微妙な腕のパイロットとして生きていけるし…
名無しさん : 19/10/06(日)
>ヨナくんは微妙な腕のパイロットとして生きていけるし…
中の上だよ
微妙かシェザール隊って秘密任務部隊だし隊員全員かなりトップクラスの腕前よな絶対
名無しさん : 19/10/06(日)
ヨナ君はしっかり宇宙戦国時代くらいまで生きて臨終の時にリタとミシェル入りのフェネクスにお迎えに来られてほしい
コメント一覧 (130)
作ってくれることを信じているよ
マジ天使
●じゃないミカミカみたいなもんだろ
NT研究所の所長と女研究員が連行される所滅茶苦茶スッキリした
映画はこれでもエグみが抑えてある
研究所時代の話は小説版がかなり詳しい
研究の内容とか研究所内の体育館での女の子(映画だとガラスに頭をぶつけて死んじゃった子)との交流も結構描かれてる
漫画版でどうなるか気になる
ガチでララァの再来な感じするし
Zの時から思うけど強化人間に優しくしてくれる研究員とかいなかったのかな
ゾルタンも3人も境遇が辛すぎる
幼馴染二人はフェネクスで飛び立って行っちゃって。
残されたヨナどうなんだ!?
と真面目に考えてしまったな。
リタちゃんホンと天使だけどちょっと意地悪な天使よな。
悪魔(ソロモン72柱の1柱)なのは、皮肉というかなんというか…
実はヨナ君もなんだよな
インタビューか雑誌だったか忘れたけど夜な夜なペンギンってアニメがあってそこから命名したとか
解剖しても普通に脳みそとかあるだけで何もわからんって
人間はごめんだともとれて悲しい
ミシェルきらい
ゾルタンめっちゃすき
ホモすき
2人がはっきりと苦痛を表に出すタイプだったらナラティブは胸くそ過ぎて見れたもんじゃなかったと思うわ
予知してみたり、研究所送りになってみたり、外科手術されてみたり、モビルスーツに乗って全力全壊してみたり、今度はそのモビルスーツと同化してみたり、伯父様達に追っかけ回されてみたり、幼馴染みに腕を引っ張られてみたり、コロニー内部に降臨して見せたらもう一人の幼馴染みに冷や水ぶっかけられてみたり、若さで暴走した幼馴染み救ってみたり、ゾルタンと戦ってみたり、幼馴染みと共闘してみたり、ゾルタンのネオジオングで縛りプレイさせられてみたり、幼馴染みを自分の腹に納めてみたり。
結論、マジ天使っす!
と思っていたが
そうか私はソイフォンを思い出していたのか・・・
可愛いわけだ
非常食のくせに生意気だな
ミシェル「ニュータイプ達は死んでも魂とでも言うものになる。サイコフレームが魂の保存を可能とするなら人は死を克服できる」←マジかよ(´・ω・`; )ぶっとんだ話だけど、でもリタは生きてるってこと?(゚∀゚)
リタ「私鳥になりたいな」←君そればっかやね、会話になってないしちょっと嫌な予感(´・ω・`; )
ヨナ「彼女は死んだよ」←(゚Д゚;)
「意識みたいなものはあるけどあれはもう命じゃない。やっぱり永遠の命なんて無いんだ」←やっぱり無理かー(´;ω;`)同じ事言ってたのも薄れゆく意識の中で強い意思だけが残ってたんだろうな~( ;∀;)
子供のときにこの時代を見て、何のことやらでもやらなくちゃ…みたいに感じて
フェネクス乗るころになって あっこれかぁ みたいになったんじゃないかな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」カテゴリの最新記事