1 : 2019/08/20(火) 21:12:04.540
……連邦、だよな?
2 : 2019/08/20(火) 21:13:10.521
「ハイザック」
「マラサイ」
「アッシマー」
ジオンじゃん…?
引用 : https://5ch.net/
20 : 2019/08/20(火) 21:23:28.217
>>2
ジオン残党狩りにあえてザク的なを使って士気を削いだという後付け設定
23 : 2019/08/20(火) 21:25:15.344
>>20
味方の士気のが下がりそう
3 : 2019/08/20(火) 21:13:18.257
普通に連邦だな
4 : 2019/08/20(火) 21:14:20.122
詳しく言えばティターンズな
5 : 2019/08/20(火) 21:14:31.923
ジ・Oにングくっつければジオングになるしジオンだろ多分
6 : 2019/08/20(火) 21:15:24.804
よその部隊
「ガンダムヘイズル!」
「アドバンスド・ヘイズル!」
「フライルー!」
「ウーンドウォート!」
「ハイゼンスレイ!」
「エルアライラー!」
「インレ!」
お前らちょっとはこっちに回せ
16 : 2019/08/20(火) 21:20:07.771
>>6
最終的にジオン残党のモノになるというオチがあるから待ってろ
7 : 2019/08/20(火) 21:17:05.578
こんなに悪役っぽいのばっかり支給されてもな
9 : 2019/08/20(火) 21:18:04.752
ティターンズは何故モノアイばかりだったのか
教えてえろいひと!
10 : 2019/08/20(火) 21:18:45.348
>>9
バーザム「わしにもわからん」
22 : 2019/08/20(火) 21:25:09.768
>>9
光学装置はジオンが連邦より数段上いってたからジオンつぶしたときに連邦が取り込んだんだぞ
13 : 2019/08/20(火) 21:19:38.492
言うてもエゥーゴもツインアイなのZくらいじゃん
14 : 2019/08/20(火) 21:19:39.019
「ガンダムmarkIIをベースに新型作ったぞ!」
下っ端「ついに俺らもガンダム乗りに!!!?」
「これがそのバーザムだ!!!」
下っ端「えぇぇ…」
15 : 2019/08/20(火) 21:19:41.566
ギャプランも悪い顔してるしバイアランも悪そうだしガブスレイとか虫っぽいし
17 : 2019/08/20(火) 21:20:19.830
バイアランがRXシリーズって聞いて何が起きたと思った
18 : 2019/08/20(火) 21:20:33.842
バーザムってメタスの派生形だと思ってた
19 : 2019/08/20(火) 21:21:59.867
エゥーゴ「ネモ配備しまーす」
ずるくね?
21 : 2019/08/20(火) 21:24:16.109
エマ「そりゃ、エゥーゴ行きますよ。ティターンズの見た目悪役ですもん」
24 : 2019/08/20(火) 21:25:22.716
サイコガンダムも一つ目にすればええのに
27 : 2019/08/20(火) 21:27:14.229
Z時代連邦軍
ジムとかクソ雑魚一年戦争時代の型落ち時代遅れ、改修してジム2にしたけどさぁ・・・
マラサイとかハイザックとかバーザムとかガブスレイとかバイアランとかバウンドドックのほうが
ジムなんかよりもずっとずっとつええんだよ!
ZZ時代連邦軍
ジムを改修して延命したジム2を改修して延命したジム3が主力兵器だわ
ジオンみたいなMS?・・・知らない子ですねぇ・・・?
何があったの?
29 : 2019/08/20(火) 21:29:15.387
>>27
UC時代
マラサイはネオ・ジオンのものに
ネモは連邦のものに
アッシマーはジェガンが混ざってモノアイやめる
うーんもうこれわかんねぇな
34 : 2019/08/20(火) 21:34:32.568
>>29
UC時代までいかないでも逆シャア時代ですら
シャア軍団「主力はすぐにお安く揃えられるギラドーガ!もう設計も古くて型落ちで
本来はもう退役して刷新が必要なレベルの機体だけど
ガチ戦争じゃないテロ戦法メインだからこれでいいんだよ!」
連邦軍「ロンドベル部隊の機体はなんと・・・ロールアウトしたばかりの新型だ!
まだまだ一部の部隊にしか配備されてない最新鋭のジェガンだぞ!
こいつはギラドーガと互角の性能なんだぞ!」
でわけわかんねえ感じの連邦軍の技術レベルの低下が心配されるけど何があったんや・・・
35 : 2019/08/20(火) 21:36:38.065
>>34
開発はどっちもアナハイムだから
戦争が長引いて兵器が売れるようにコントロールしてる
37 : 2019/08/20(火) 21:39:36.120
つーかギラドーガもアナハイム製ってことは
連邦軍に配備されてたってことなんかな・・・?
なのにまだジム3が連邦の大部分の部隊の主力兵器ぽかったし
ネオジオに横流しされなかった正規品のギラドーガはどこに売られて消えてたんだよ
ジム3はギラに置き換えられたりしなかったのかよ
38 : 2019/08/20(火) 21:41:08.115
>>37
ホビーハイザックとかあるしなぁ
43 : 2019/08/20(火) 21:45:23.608
>>38
ホビー廃ザックとか連邦軍の払い下げで民間に売ってるらしいけど
コロニーの整備だかなんかのおっちゃんたちと
「いくらで売る~」「いやーこいつはちょっとうれないなー」なんてやり取りしてるくらいだから
そこらのおっちゃんでも買えちゃうレベルの値段で軍用機の中古を売ってんのかな・・・
ハイザックを払い下げて退役させるくらいならジム退役させて更新しろよな・・・
44 : 2019/08/20(火) 21:48:04.532
>>43
ザク系はかっこいいから払い下げ品買いたいって人いるだろうけどジム系はダサいからなあ
外伝じゃジムカスタムだのジムコマだのイケメンジムもいるけど初代ジムジム2ジム3は心底ダサいし
アレしかない当時ジムじゃ民間に売れない
49 : 2019/08/20(火) 21:52:57.184
>>44
そんな中古車みたいな感覚…あるな、確かに
39 : 2019/08/20(火) 21:42:10.739
>>37
それぞれに卸すものはバランス考えてるから同じ商品を卸すってことはなさそう
マサライとかはマークトゥーが全部盗まれたから穴埋めにティターンズに行ったなんて説もある
45 : 2019/08/20(火) 21:48:55.626
ジムコマンドどこ行ったんだ
52 : 2019/08/20(火) 21:54:59.855
>>45
87以前のジムは全部ジムⅡに改造されたんじゃね
47 : 2019/08/20(火) 21:50:16.154
ジム改とかジムカスタムとか生き残れなかったのはなぜなんだろな
48 : 2019/08/20(火) 21:52:43.151
>>47
そこら辺もろもろひっくるめた後継機がジムⅡだろ
50 : 2019/08/20(火) 21:53:22.201
ジム(基本形)→ジム2(ジムを延命のために改修したもの、ベースはジム)→ジム3(ジム2を延命処理したもの、ベースはジム2)
で一年戦争のジムを延々と延命のために改修し続けたのがジム3迄で
ジェガンで根本ジムを合体させて新規で設計したのがジェガンだから一変したんだよ
53 : 2019/08/20(火) 21:55:29.171
ちなみにネモの祖先はジムスナ2だぞ
足の裏やバックパックのバーニア周りがそのまんま
58 : 2019/08/20(火) 22:33:43.367
ジムカスやクゥエルの系統はネモ→ジェガンに繋がったと思いたい
コメント一覧 (137)
何で組織の全体に近い数のMSが見た目ジオン系ばっかなんすかね。
ただまあ後の時代で連邦の主力MSがジム系統になったってのは一般人からの受けもかなり悪かったんだろうと想像はつくよね…(ちなみに余ったハイザックは共和国軍に流された)
カクリコンとかヤザンはなんかジオンのパイロットっぽいと感じる
特にヤザンはジョニ帰に出てきたときに素でなんで連邦軍に?と考えてしまった
特に地球に残ってる連中とか
ジオン残党を威圧するって後付けのあるザク系列はまだしもアッシマーとかハンブラビとかモノアイにしない方がよくね?
ティターンズならそんなところでケチる必要もないし
小説版は裁判要素多いから難しそうなら裁判カットした漫画版でもいいぞ
アンクシャもすきだけどなぜあんなクソザコな役回りに…
眼の部分に位置しているのはメインカメラではなくサブの測距センサー
0078 一年戦争時にジム オレ22歳
0088 Z時代にジム2 オレ32歳
0093 ジェガン オレ37歳
~0121 ? オレ65歳? サイコフレームやシャア 不幸は結構です。
物量で勝った連邦が、戦後も残党相手にMS開発に遅れをとっているのは事実で、恥も外聞も無く技術をパクらなきゃ局地戦で負けるからでしょ。
ガルバルディβとかはそこらへん全然、包み隠さず直接的な発展してるし焦りが見える。
そして実際、サイコミュ開発では連邦は完璧に負けてるからな。
AOZ設定を踏まえるとデュアルアイよりコスパで勝るからってのが理由っぽい
本来量産したかったTR-Sはヘイズルと同じく額部サブセンサー付きデュアルアイで
そのTRーSの廉価版であるバーザムは下半分のデュアルアイを省いて
額部サブセンサー≒モノアイのみにしてコストダウンさせたと
ティターンズには百式がいたりガンダムmarkIIが量産配備されていてまさに戦後連邦が盤石の体制を築いた世界って感じがすごい(代わりにモノアイ機はエゥーゴにまわされている)
アニメ観た人は高確率で混乱するけどスレ主みたいな疑問持ってる人は気にいるはず
当時のティターンズ機は常に一歩先を行ってた感があるな
固定式のモノアイはジムコマンドからバイザーつけてるのにティターンズ系はつけてないのはちょっと気になるかな
連邦議会「金ねンだわ」
なお、ジャングルで視界悪し。
味方が大型輸送機で何処かに行こうとしているのが気になる。
しかも機構的にはワルサーP38の子孫みたいなもんだ
案外、軍隊ってのは敵国の技術もすんなり受け入れて取り入れるもんなんじゃね
ジオンぽいMSを大量に出してきても問題ない
と思うんだがな。
(後付け設定でどうにでも言い訳はできる)
百式のメガバズ斉射でパイロットが大量死してしまい一騎当千な高性能MSの生産に
偏向したせいでお蔵入りになってたのを生産工廠を持たないシャアのネオジオンが
その設計図をアナハイムに持ち込み製造を依頼したもの。あくまで裏取引の代物で
連邦に卸されたなんて事はないw あくまでシャアを支援しようとするアナハイムの
一部がこっそり(?)やったことだから。
できるだけ対等か、できれば優位に立てる戦闘力が欲しい。それだけ。
しかし、戦えるマシンを用意できるのは、優秀なスタッフが揃った総合力の高いチームが必要。
そんなチームが用意したマシンを、外見だけで嫌いになるワケがない。
たくさんの人の想いを乗せて、良い成績を出すために頑張るだけだ。
>>戦争が長引いて兵器が売れるようにコントロールしてる
AEさん「うち民生の方が圧倒的に利益を出すから戦争が長引かれると困るんですけど!」
ティターンズ時代の連邦ってモノアイMS多かったなぁ
そしてティターンズ解体後はいつものようにジム顔の嵐
連邦との共通部品増やすためにわざわざ再設計してギラズール作らないといけないくらいにはジオン独自色の強い機体だぞ
スタダスでジオン兵が言っていた、まぁ後付けだけどね
大戦時のジムスナ2まだたくさん残ってるからこれでアクシズ止めてきてね♡
ええい見た目もジオンっぽい方が敵だってわかりやすいだろ!!
ってだけだよ。
特に開発経緯とかアナハイムがー・・とか関係無い。
ただ単にZ観てる子供に「敵はジオンっぽいやつね・わかった?」ってしただけ。
性能だいぶ違ったやろなぁ
ギラドーガの改修でジェガンのパーツ使った上にモノアイからバイザーに切り替えたりしとるし。
MSに乗れるだけでもかなり優秀じゃね?
グリプスネオジオン抗争時代でもMSに乗れずに宇宙戦闘機や戦車で戦ってた人数の方が圧倒的に多いんじゃね?
画面で描写されないだけで。
更に言えば生身で歩兵やってる人間はもっと多い筈。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事