名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
足首は何の意図があってああなったんだろう
名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
狙撃機としてはケルディムはデュナメスより下なのかな
名無しさん : 19/10/28(月)
>狙撃機としてはケルディムはデュナメスより下なのかな
性能はデュナメスより高いんじゃね
ただロングレンジが得意な兄貴に対して弟はクロスレンジ向きだったというだけで
名無しさん : 19/10/28(月)
折れてマシンガンになるライフルとか
射撃精度的にはデュナメスのモノの方が高そうではある
名無しさん : 19/10/28(月)
>折れてマシンガンになるライフルとか
>射撃精度的にはデュナメスのモノの方が高そうではある
二期CBガンダムの武装は多機能かつ高性能って印象あるんだよな
変形や合体できるのが多くて楽しい
名無しさん : 19/10/28(月)
>二期CBガンダムの武装は多機能かつ高性能って印象あるんだよな
各々専門だけやってりゃいい状況でもないからな
名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
ケルディムって劇場版の頃はどうなってたんだっけ
名無しさん : 19/10/28(月)
>ケルディムって劇場版の頃はどうなってたんだっけ
サーガの装備つけてサポートチームの人が使った
名無しさん : 19/10/28(月)
言うてスペースも取らないんだからビームサーベルくらいどっかに積んどきゃいいんじゃ
名無しさん : 19/10/28(月)
>言うてスペースも取らないんだからビームサーベルくらいどっかに積んどきゃいいんじゃ
剣抜いてる間に撃つわ(笑)フェイルセーフにサーベルとかスナイパー舐めてんの?
とは本人の弁
名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
ショートバレルもピストル斧も勝手に帰ってくるちっちゃい銃も全部狙撃にゃ関係ないが狙撃ばっかやってられなくなった現状踏まえたニールの思いつき
名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
>サーガもいいよね
BF版名義だけどプラモでも出てくれたのは嬉しかった
名無しさん : 19/10/28(月)
名無しさん : 19/10/28(月)
ビット系武装の中でも屈指のいぶし銀感
名無しさん : 19/10/28(月)
>ビット系武装の中でも屈指のいぶし銀感
実体盾のビットってそれまでありそうでなかった感じでちょっと衝撃的だった思い出
名無しさん : 19/10/28(月)
ビットを僚機の援護に回す所とか好きやな
自機の守りは二丁拳銃のみで
名無しさん : 19/10/28(月)
デュナメスリペア2てどこかに出てきた?
名無しさん : 19/10/28(月)
>デュナメスリペア2てどこかに出てきた?
今のところ文字設定すらない
名無しさん : 19/10/28(月)
デュナメスリペア2はライル用にリペア1から更に改良された機体なんかなぁと
名無しさん : 19/10/28(月)
デュナメスの大気圏外狙撃すごい便利なのに一回しか出てこなかったな
疑似メメントモリみたいなもんだろうに
名無しさん : 19/10/28(月)
GNHWでやっと完成形ってイメージだった
00二期のガンダムは
名無しさん : 19/10/28(月)
HGの出来めっちゃいいよね…
今でもじゅうぶん通用する出来だと思う
名無しさん : 19/10/28(月)
>HGの出来めっちゃいいよね…
>今でもじゅうぶん通用する出来だと思う
サーガが結構最近の発売だったけど古さを感じなかった
ダブルオーとかダイバーズで使い回されたけど改めて出来がすごい
名無しさん : 19/10/28(月)
ケルディムもMG出ねぇかな…
名無しさん : 19/10/28(月)
もう死んでる男のデータに合わせて作るのはどうなのおやっさん
名無しさん : 19/10/28(月)
>もう死んでる男のデータに合わせて作るのはどうなのおやっさん
単純にCBの方針に則ってタイプ別に機体作っただけ…と言いたい所だけど
サーベルオミットしたりしてるしな
名無しさん : 19/10/28(月)
援護用の射撃機体はどのみち必要だしな
弟君が参加拒んでも作るには作らんと
名無しさん : 19/10/28(月)
刹那もライルがカタロンに参加して戦ってたから勧誘しただけで一般人として平和に過ごしてたら誘わなかったと思う
名無しさん : 19/10/28(月)
映画でホルスタービット使うときにハロがシールドビットテンカイ!って言ってたけど
ライフルビットとシールドビットが合体した状態がホルスタービットで
ライフルビット抜いた状態はシールドビットということなのだろうか?
名無しさん : 19/10/28(月)
>ライフルビット抜いた状態はシールドビットということなのだろうか?
左様
名無しさん : 19/10/28(月)
最初はガンダムに合わせてマイスターが選ばれて
次はマイスターに合わせてガンダムが建造されたみたいなのは
凄い考えられているなと思った
あとそれまでのガンダムによくある
射撃系でもサーベルの一本くらい積んどけばいいのに
みたいなのもしてるというかサーベル自体か共通装備というのもいい
コメント一覧 (64)
精度は劇的に跳ね上がってる
各所でそこそこイロモノなつくりしてるよね
アヘッドさん結構硬い方なはずなのに…
サムネのポーズがその答えそのものだと思うが
低い姿勢で、でも動きのあるスナイピングのポーズをガンプラで自然に決めるなら足首が邪魔になるからね
ガンカメラがダサって思ってしまったな
上に開くって何よってただアレルヤ奪還と
メメントモリ攻略戦以外で開いてるシーンが全くなかったから余り印象には残らなかったけど
ホロスクリーン展開して使うシーンはかなり好きデュナメスのガンカメラの完成度が高過ぎたのがいけないんだ・・・
サーベル抜く間に撃つわって言っても点の攻撃と面の攻撃とじゃ脅威がだいぶ違うじゃん。サーシェス戦ピストルⅡじゃあそこまで戦えたか?って思うんだよね。
そんな俺はメダロットカブト派ですよ。
つま先立ちも普段踵着いた形態じゃないと意味ないか。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事