0:2019年11月01日 23:29
2 : 2019-11-17 22:03:52
スピスピがカバーしたSTAND UP TO THE VICTORY かなりいい感じだったな。原曲と交互にリピートかけてるわ
3 : 2019-11-17 22:05:42
いくつもの愛をかさねて
は超名曲
この曲が流れて
ゴメス艦長が
おそかったなぁ
って言うシーンはVガンダムで一番好きやわ
35 : 2019-11-17 22:55:03
>>3
あのイントロの入り方は実に秀逸だと思う。
4 : 2019-11-17 22:08:31
いくつもの愛をかさねて
挿入歌扱いだけど実質エンディングテーマだよね
いや、もう一度TENDERNESSも好きだけど、
より「らしい」というか合ってるというか
6 : 2019-11-17 22:13:57
>>4
実際物語を締めるエンディングはいくつもの愛をかさねてだったし
毎週毎週流すには重過ぎるけど真のエンディングとして使う曲としては最高だったと思う
5 : 2019-11-17 22:08:39
没になった仮面ライダーの曲が、富野監督に気に入られて採用されたってのもすげぇな
10 : 2019-11-17 22:18:29
>>5
Winners Foreverはモビルスーツが空に上る映像と相まって余韻がハンパない。
24 : 2019-11-17 22:41:59
>>10
イントロと作画が神
7 : 2019-11-17 22:17:35
音を変えてるから、歌手本人が歌うとアレ?ってなるんよな
9 : 2019-11-17 22:18:24
ベタだけどやっぱり「いくつもの愛を重ねて」かなあ。
セリフの入り方、音楽の入り方、キャラの表情。
定番と言われようがにわかと言われようが、リーンホース特攻は今まで見たガンダムの中で一番好きなシーンなんだな。
その中であの曲のイントロはすごい重要な部分を占めていると思う。
53 : 2019-11-17 23:44:35
>>9
作曲担当の人が音程の為に歌ったデモテープを御大に送ったら、
それをそのまま本採用にした話すき
13 : 2019-11-17 22:23:37
STAND UP TO THE VICTORYのMY DREAMがどうしてもそうは聞こえない問題
15 : 2019-11-17 22:28:04
野辺の花とか戦闘行為とか、挿入歌もええけどBGMもすげーいいんだよな
31 : 2019-11-17 22:50:36
>>15
ガンダムで次回予告が良い曲は音楽集も良い出来の法則
21 : 2019-11-17 22:33:29
オープニング始まって
ダン!ダン!ダン!ダン!てリズム刻まれるとテンション上がるよね
やっぱスタンダップトゥザビクトリーかっこいいよね
28 : 2019-11-17 22:47:17
>>21
あの太鼓ね
カラオケではスタンダップ…までキッチリ歌うで。
30 : 2019-11-17 22:48:22
ひなげしの花を散らしながら
33 : 2019-11-17 22:52:11
DON'T STOP! CARRY ON!も爽やかで好きよ(本編はどんどん陰惨になるけど)
イントロもかなりキャッチーで初めて流れた回に「おぉっ」と引き付けられたのをよく覚えてる
37 : 2019-11-17 22:56:26
>>33
プレステのスパロボαのアレンジがまた良いんだよ。特に前奏が。
41 : 2019-11-17 23:13:18
もう一度TENDERNESSは今もお気に入りの曲
45 : 2019-11-17 23:20:22
OP/ED、当時は8cmシングルCD、いわゆる短冊だったのよね
プレイヤーは使わなくなったけどCDは短冊ケースに入れて保管してある
47 : 2019-11-17 23:25:03
OPEDはどれも良い曲だとおもう
48 : 2019-11-17 23:28:47
STAND UP TO THE VICTORYのOPの締めで
曲に合わせて目が光る演出が凄く好きなんだ
50 : 2019-11-17 23:37:22
当たり前のことかもしれないけど「もう一度TENDERNESS」を聞くとああもう終わりに向かってるんだなって感じる。
51 : 2019-11-17 23:38:57
リンドバーグっぽいんだよなぁ露骨に意識しすぎっしょ…と思ってたらリンドバーグの人だったと知ったのは結構後になってからだった
56 : 2019-11-18 00:01:04
いつかまた生まれた時のためにも良いよね本当に良い
作画も演出も美しくて印象に残る
57 : 2019-11-18 00:05:40
終わりのないディフェンス・・・。
79 : 2019-11-18 11:12:53
>>57
ビームシールド防御から猫目ギョロッに至るまでの一連の流れ狂おしいほど好き
60 : 2019-11-18 00:57:54
オリファーさんの宇宙葬のシーンで流れた曲が好き
62 : 2019-11-18 02:18:40
曲もそうだけどOP映像も中々詐欺が多い気がする
Don't stop carry onでコアブースターにオデロが乗ってたしV2ボトムファイターに乗ってたのはマーベットさんだし
65 : 2019-11-18 04:39:34
>>62
あれ見てオデロがV使うと期待してたんだけどねぇ。
67 : 2019-11-18 05:37:12
LINDBERGの人が作ったLINDBERGな前期OP
仮面ライダーの曲っぽい前期ED
後期のOPEDも良い曲なんだけど印象的なのは前期の2曲
68 : 2019-11-18 06:11:58
WINNERS FOREVERやもう一度TENDERNESSはその良い曲も相まって、背景を飛んでいくV・V2がより格好よく見える。
特にWINNERS FOREVERの曲の終わり、物干し竿を構えるVがすごく印象に残ってるなぁ。
70 : 2019-11-18 07:36:19
苦しみしか見えなくて(迫真)
74 : 2019-11-18 09:55:06
WINNERS FOREVER~勝利者よ~はご存知の通り仮面ライダーのために作られた曲だけど「産まれてくる新しい命のために戦う」というVガンダムのテーマに沿ってるんだよな
76 : 2019-11-18 10:08:33
当時カラオケが流行りだした頃だったのも相まってイントロから何まで全部脳内再生余裕なレベルで歌いこんだなぁ
お気に入りはいくつもの愛を重ねてともう一度TENDERNESSです
77 : 2019-11-18 10:25:04
ぶっちゃけVの曲は全部好き
ずっと聴いてられるわ
78 : 2019-11-18 10:56:50
曲調は明るいけど、歌詞を読むとどうしようもない無茶な絶望の中でそれでも前を向くっていう、
割とVガンというかウッソたちの境遇そのものとかみあってて好き
コメント一覧 (93)
は超名曲
この曲が流れて
ゴメス艦長が
おそかったなぁ
って言うシーンはVガンダムで一番好きやわ
挿入歌扱いだけど実質エンディングテーマだよね
いや、もう一度TENDERNESSも好きだけど、
より「らしい」というか合ってるというか
セリフの入り方、音楽の入り方、キャラの表情。
定番と言われようがにわかと言われようが、リーンホース特攻は今まで見たガンダムの中で一番好きなシーンなんだな。
その中であの曲のイントロはすごい重要な部分を占めていると思う。
曲の中の「君」はシャクティなんだろうけど、
本編だとシャクティ一筋でも無く、カテジナさんに付きまとったりで、割と乖離が激しいのが難点
後者の場合は種割れからの反撃で盛り上げにかかるからいいが、前者の場合は戦闘シーンの各所にキラとフレイのアレのシーンが挟んでいるから、歌詞の内容に併せて来たのかと勘繰ってしまった。
ダン!ダン!ダン!ダン!てリズム刻まれるとテンション上がるよね
やっぱスタンダップトゥザビクトリーかっこいいよね
「大地を引き裂く狂気の爪~」ってフレーズは、
まさにザンスカールの地球クリーン作戦を指してるようでピッタリだと思う。
曲が採用された経緯から偶然の一致なんだろうけど、それにしても運命めいたものを感じる。
モトラッド艦隊指令のクロノクル? あれは仮面じゃない。 覆面ライダーになってしまう
SEEDの「悪の3兵器」に並ぶ戦闘BGMの中の名曲だと思う。
イントロもかなりキャッチーで初めて流れた回に「おぉっ」と引き付けられたのをよく覚えてる
これでシャクティがヤナギランではなくひなげしの種を植えれば完璧だった
勢いがあって熱いからカラオケで盛り上がる!
ガンダム好きの友人と合唱してますよ!
君がぼくを、見つめつづけて、くーれるならあああああああああああ!!
すたぁんだぁとぅだびくとおりぃいくつもの夜をこえて!
いつかきっとつかんでみせる!
中学生頃にリアルタイムで見ていてまだ、何もつかめてないなぁと
思います
プレイヤーは使わなくなったけどCDは短冊ケースに入れて保管してある
ええ、当時聞き取れなかったんでこう歌ってましたとも。
曲に合わせて目が光る演出が凄く好きなんだ
挿入歌も戦場の中にある小さな幸せみたいな感じで良い。
でもウッソの目の前とかで誰かが消えると良く流れる曲は反則!
「あ・・・、え・・・?○んだの・・・?」
みたいに段々と消えた人の状況をウッソが自覚していく心情を見事に表し過ぎてる。
見てる方も辛い・・・。
作画も演出も美しくて印象に残る
Don't stop carry onでコアブースターにオデロが乗ってたしV2ボトムファイターに乗ってたのはマーベットさんだし
うつむきぎみのウッソがメットかぶって顔をあげる所が凄い好き。
あとどーでもいいけどスピラ・スピカってのが歌ってたのを最近聴いた。
歌い出し、なんやこれ歌下手すぎひん?いや、味なんか?
2回目以降永遠ループ。でも好き。
仮面ライダーの曲っぽい前期ED
後期のOPEDも良い曲なんだけど印象的なのは前期の2曲
特にWINNERS FOREVERの曲の終わり、物干し竿を構えるVがすごく印象に残ってるなぁ。
ここ好き
あとOPに一度も出ないのな、ラスボス
お気に入りはいくつもの愛を重ねてともう一度TENDERNESSです
ずっと聴いてられるわ
割とVガンというかウッソたちの境遇そのものとかみあってて好き
後年、Kik.sがレコード会社移籍したという事を悟り
「大人ってぇぇーー!!」ってなった記憶
由悠季作詞(井荻名義)の最高峰だと思う。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Vガンダム」カテゴリの最新記事