0:2019年11月14日 22:53

リバースエンジニアリングすればテイワズくらいの組織なら作れそうだけど…

80525618



 スポンサードリンク
1 : 2019-11-22 16:04:52

それやると宇宙が滅びる



2 : 2019-11-22 16:06:06

簡単に言うけどバラして同じ形のもの作れば複製完了って訳にもいかんしなあ

個々のパーツを再現出来るだけの技術が失伝してそうと言うか、あの世界だと基礎研究が逝っててよくわからんまま掘り出したパーツ使ってても驚かん



3 : 2019-11-22 16:06:22

そのリバースエンジニアリングがアカン



5 : 2019-11-22 16:11:06

リバースするために解体しようとすると下手すると宇宙が滅びる。
簡単に言えば原潜の稼働状態の原子炉をリバースエンジニアリングすれば簡単に設計できるんじゃねって言ってるのとほぼ同じ。



21 : 2019-11-22 16:33:37

>>5
稼動中の原子炉ってところが重要な要素ですな
エイハブリアクターってそんなにやばいものだったのか・・・



7 : 2019-11-22 16:15:21

下手に開けたり作ろうとするとデーモンコアもいいところだからな…



9 : 2019-11-22 16:19:36

ダインスレイヴみたいに国際条約とかそんなんで新規建造が禁止されてるんじゃないの
だから既存機の改修に限定されてる、とか



10 : 2019-11-22 16:21:47

特殊な製造環境がいるからその場所を独占しているギャラルホルンしか作れないとか
他作品だとGNドライヴは高重力環境が必要みたいな感じで



38 : 2019-11-22 16:47:30

>>10
専用の製造工場はギャラホ直営だったり、材料も高ければ工場稼働コストや
輸送船往復の燃料コストもバカにならないしで、技術的な理由よりは金銭的な
理由で作ってられない、作ったところで元が取れないって感じ



12 : 2019-11-22 16:24:58

・分解出来ない
・太陽付近の環境でしか作れない
おそらくこの二点が理由だろうね



14 : 2019-11-22 16:27:24

太陽に近いとこじゃないと作れないならそら木星圏に本拠地おいてるテイワズにはキツイもんあらーな
拠点作ればギャラルホルンに横槍入れられかねないしピンポイントにそこでしか作れないもんだけ作っても行き帰りで十割襲撃食らうやろ



15 : 2019-11-22 16:28:19

常時稼働状態のエンジンをリバースエンジニアリングってだけでも危険性がわかりそうなものだけど
更にそのエンジンが相転移炉ってんじゃねえ



17 : 2019-11-22 16:31:16

リアクターを作るための装置が厄祭戦時の職人たちの手によって作り上げられた逸品で、それを再現する技術がもう無いとかかね
現実でも継承されずに失伝した技術って色々あるからなあ



19 : 2019-11-22 16:32:13

ギャラルホルンは製造技術を持っていて、それ以外のところでは作れないんだっけ?



22 : 2019-11-22 16:34:05

相転移炉って海外SFとかだと恒星破壊レベルの技術に使われてるよな
それを考えるとガンダムフレームとかダインスレイブとかは惑星を破壊しないようにだいぶ威力をセーブしてるのかな



25 : 2019-11-22 16:38:28

絶対に壊れないのなら、失敗したら宇宙が滅びるのとは別に、分解それ自体が不可能な可能性もある



29 : 2019-11-22 16:39:50

>>25
ガッチガチに溶接でもしてんのかしらね
メンテどうすんだって感じだが



69 : 2019-11-22 17:08:45

>>25
フラウロスのテイワズに持っていくまで動かなせかったのはリアクターがスリープになってるからって話があったし、動いてるとき壊れるのがヤバいだけで反応を止める方法はあるんだろう



31 : 2019-11-22 16:41:27

ギャラルホルンはエイハブリアクターを製造できるんだし
エイハブリアクターをたくさん並べて装甲にすれば強いよな



57 : 2019-11-22 17:00:49

>>31
国連軍な訳だしそんなポンポン造れんでしょ



34 : 2019-11-22 16:45:29

ギャラルホルンしか製造できない理由はなんだろうな
・知識を独占している
・レアメタルなどの素材を独占している
・(厄災戦前の)製造設備を確保している
・単にギャラルホルンの技術力が突出している



42 : 2019-11-22 16:49:51

>>34
全部じゃね?



43 : 2019-11-22 16:51:30

相転移炉とかいうくっそヤバいリアクター使ってる割に武装は電磁投射砲とか火薬式の滑空砲とか技術に差がありすぎる



53 : 2019-11-22 16:57:27

>>43
重力制御的なこともできるのに
スラスターは推進剤使ってるしね



51 : 2019-11-22 16:55:17

どっちかっていうとリバースエンジニアリングできないよりも、あの腐敗した体制でなお設計図や技術をヒューミントで盗み出せない鉄壁のギャラルホルンのインテリジェンスの方がすげえ。



59 : 2019-11-22 17:01:40

製造する場所・作る知識のある人・作るための資材・お金、それが全部整ってないと作れないでしょや。
テイワズは確かに色々揃ってるけど、あくまで民間人、作る知識らへんが欠如してると思う。

宇宙世紀でいっちゃうと100%民間人オンリーで核融合炉とか作れるか、って言ってるようなもんだし。
例えばリガ・ミリティアはアナハイムとかサナリィの技術者がいたから出来たわけだし。



78 : 2019-11-22 17:19:16

リアクターが一番頑丈っていう設定だから安価に複製できたとしたらリアクターに柄と装甲付けて最強のハンマーが作れてしまう 勿論盾に使ってもいい



83 : 2019-11-22 17:29:02

これ戦艦に積んであるだけとかなら惑星間航行とか厄災戦時には色々使い途あったんだろうなって想像できるけど
少なくとも作中のMSのどこにそんな莫大なエネルギー使ってんだよって思う

厄災戦時末期に作られたアスタロトオリジンだって高高度飛行とナノラミネート装甲を切り裂く刃ってくらいしか高度な技術もってる設定ないのに



90 : 2019-11-22 17:37:04

どうやっても壊せない→分解出来ないから
リバースエンジニアのしようがないのでは



105 : 2019-11-22 17:53:19

確か木星周辺でしか作れないんだよな



108 : 2019-11-22 17:57:49

>>105
節子それGNドライブや

エアハブは太陽付近、まあ設定の性質として特殊な環境が必要って似たようなもんだけど



118 : 2019-11-22 18:03:45

 技術的に難しいのではなく、ギャラルホルン以外の製造が禁止されてるだけでしょ。

 稼働させたら、重力と電波障害の発生、波形から動力炉の識別可能など。
使っちゃったら存在がバレ、位置がバレてしまう。

 独占が崩れると、ギャラルホルンの支配体制も終わり、甘い汁を吸えなくなる。
「平和利用しかしない」と明言したところで、なんかイチャモンつけられて無駄に終わるだろう。
まぁ今の原子力発電所と同じで、一文国以外、国際的に“作らせてもらえない”仕組み。



140 : 2019-11-22 18:27:24

こんな大出力のもの積んでおいてエネルギー兵器は大して強くないってのがよくわからん。
ビーム効かない装甲って設定だったと思うけど、そんなの上回るレベルな気もするけど。



141 : 2019-11-22 18:30:46

>>140
ハシュマルの威力見るにビームが弱いわけじゃないんじゃね
ナノラミがそれ以上に強い
ダインスレイヴは更にもっと強い



146 : 2019-11-22 18:37:36

>>140
炉のエネルギーとビームの粒子は別やし



175 : 2019-11-22 19:21:56

技術の独占もだが精製に関しても条約で規制が掛けられてるかもしれない
あの世界だと作中の劣化阿頼耶識のように未熟な技術で好き勝手作られて
監督の言葉のように宇宙がヤバいな状況になりかねない


197 : 2019-11-22 20:06:36

設定はあるんだろうけど、今後の展開の為に伏せてるとか?
厄災戦とかMAとかにも関わる重要な設定かもしれないし。



198 : 2019-11-22 20:07:39

これだけヤバい動力あるに推力出すには別の燃料必要でビームや光学兵器は対策されまくって原始的な質量兵器オンリーて、中々バランス悪いよな
つーか、MSを破壊しなくともパイロットや人間だけ抹殺出来るエイハブ粒子使った戦略兵器あってもおかしくないのに、なんでそういうのは無いんだろ



206 : 2019-11-22 20:22:28

>>198
キマリスの初期設定には脳みそぶち壊しマシーン積まれてた気がする



207 : 2019-11-22 20:27:27

>>206
初期設定じゃなくてデザイナーが考えたけど採用されなかった設定



212 : 2019-11-22 20:39:43

相転移炉って壊れしたらどうなるんだろうなぁ
壊れるまでに生み出して溜めてたエネルギーが漏れるくらいで、相転移が停止してエネルギー取り出せなくなるだけでそこまでやばい気はしないんだけど
外部に漏れたらやばいのは対消滅エンジンとか縮退炉が思い浮かぶ



242 : 2019-11-22 21:51:04

厄祭戦当時の機体であるハシュマルやガンダムフレームでさえエイハブリアクターに比べれば遥かに程度の低い代物でしかない辺り、多分エイハブリアクターが作られたのは一万年くらい前の話で300年前の厄祭戦の時点で既に人類の科学力は衰退しきった状態だったんだろう



262 : 2019-11-23 07:56:18

テイワズは最近フレームの金属の加工?ができるようになったレベルだから、技術に関してはGHとは何世代も開きがあると思う。それでも300年放置しても全く劣化しない超硬度金属だから、GHとテイワズ以外は作れないんだけど。GHは公には隠匿してるだけで阿頼耶識もダインスレイヴみたいな禁止兵器も作れることは作れるからね。


264 : 2019-11-23 09:21:06

たった一つのエンジンで重力を発生させ下手に扱えば宇宙が吹き飛ぶ文字通りの永久機関という超技術なんて、個々の組織が作れるようになったら宇宙ヤバい



308 : 2019-11-24 07:24:27

人類社会全体が後退して300年経ってようやっと回復してきた時代って設定忘れすぎだろみんな。