名無しさん : 19/11/14(木)
トルネードガンダムスレ
クロスレイズで突如イケメン化
【トルネードガンダム】
— 【家庭用ゲーム】SDガンダム ジージェネレーションシリーズ公式 (@ggene_official) 2019年11月13日
『ガンダム』の名を冠した謎のMS。廃棄工場の格納庫から複数の機体が発見され、その稼動状態が良好であった為、そのまま各部隊にて運用されるようになった。尚、関係する資料が残されていなかった為、開発時期や開発経緯については一切不明である。#ジージェネ #Gジェネ pic.twitter.com/AbZGoFYUJ0
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
元々イケメンではあるだろ
名無しさん : 19/11/14(木)
カメラの中の瞳っぽい描写好き
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
昔のゲームだとTガンダム名義だっけ
名無しさん : 19/11/14(木)
>昔のゲームだとTガンダム名義だっけ
文字数の問題でゲーム上だとそうなってる
名前自体は元からトルネードガンダム
名無しさん : 19/11/14(木)
Gジェネレーションシリーズのは謎のガンダム感ある
元は未占領基地で出撃OK!って待機してた奴とは思えん位格好いい
名無しさん : 19/11/14(木)
そも胸部に拡散粒子砲まで搭載したイケメン機体が弱い訳がない(弱い)
名無しさん : 19/11/14(木)
改造して最後まで使う程度には好きな機体
名無しさん : 19/11/14(木)
空を飛べるのは有能だったんだが過去作は使い難い連射武器と燃費最悪の拡散ビームがダメだった
名無しさん : 19/11/14(木)
元々武装は揃ってるし素で飛べるからステ上げれば十分使える
名無しさん : 19/11/14(木)
そういや立体化されたっけ?トルネード
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
大体のことはこなせるくらいの量産型みたいな奴だったのに
名無しさん : 19/11/14(木)
序盤だけとはいえほぼ毎回使ってるから印象がぜんぜん色あせないな
名無しさん : 19/11/14(木)
どこからの派生機なん?
ゲームでただ存在するだけの子?
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
>倉庫に転がってる謎ガンダムだったのが
>何故かGジェネに定着した
こいつらの投稿者の描いた元絵は検索しても引っかからないね
名無しさん : 19/11/14(木)
>こいつらの投稿者の描いた元絵は検索しても引っかからないね
どのボンボンに載ってるのかすら分からんな…
講談社かバンダイに資料あったりするんだろうか
名無しさん : 19/11/14(木)
よくそんな怪しいもん運用する気になったな…
名無しさん : 19/11/14(木)
>よくそんな怪しいもん運用する気になったな…
地下から出てきた機械人形に乗る人たちもいますし
名無しさん : 19/11/14(木)
まあ普通に考えて倉庫に高性能な機体がそのまま放置とか怪し過ぎる
名無しさん : 19/11/14(木)
こんなイケメンになった姿を見せられるとクロスシルエットとかで最新フォーマット立体物が欲しくなるなぁ
名無しさん : 19/11/14(木)
探せばサイクロンガンダムとかハリケーンガンダムとかガンダムタイフーンとか出てくるのかな
名無しさん : 19/11/14(木)
実はフェニックスとは出自が違う無関係さん
名無しさん : 19/11/14(木)
>実はフェニックスとは出自が違う無関係さん
ずーっとセットで初期配備だったのに無関係なんだよな
名無しさん : 19/11/14(木)
今は出自の知名度が上がってるけど
一時期は本当にフェニックスと同系列のGジェネオリ機体と思われてたやつ
名無しさん : 19/11/14(木)
名無しさん : 19/11/14(木)
>検索してたらそれっぽいのあったけど元絵はこれでいいのかな?
おお…当時のSDガンダム事情めっちゃ影響受けてるな
この頃からZ顔っぽくはあったんだな
名無しさん : 19/11/14(木)
トルネードガンダムの元がXガンダム君だったとか知らなかった
もちろん機動新世紀ガンダムXじゃないよ
名無しさん : 19/11/14(木)
XガンダムとかRガンダムとかあまり記録に残っていないので
リアルタイムで経験した世代以外は知りようがないよな
名無しさん : 19/11/14(木)
Gジェネオリジナルも一瞬だけ出ては消えていったやつがそこそこいるのでトルネードが異例すぎる
名無しさん : 19/11/14(木)
トルネードはそんなに強くないから序盤要員として生き残れたのかもな
それにしても今回のトルネードがカッコイイな
コメント一覧 (64)
肩とかちっちゃくて微妙だったのに
初期の頃は拡散ビームとガトリングしか無かった気がするがいつの間に装備したんだろ
今回は一機は改造で最後まで使っていくつもり
ビームサーベルのとどめ演出凄い
なんだろうこの、綺麗にまとめたけど若干うっとなるような切ない説明
ふつうなガンダムデザインだとは思う
連射と拡散の仕様も教えてくれる
フェニックスもなってほしいところ
正直よく覚えてない
トルネードはZによって、覚醒させられて
VをV2にクラスアップして
コロニーを押し戻した。
って言うのがあった。
昔とイメージ変わってないなぁ
いつもフェニックスゼロとトルネード1機ずつ開発せずに育ててるわ
他のはどうする?
他の2体の隠しボス、DLCのボスでもいいから出して欲しい。
今風になるとどんな姿になるか気になる。
なかなかカッコイイ解釈なので、公式がプラモ出すなら参考にしてもらいたいな
GNEXTのオリジナルザク軍団も今風にアップデートして登場して欲しい。
トルネードの開発強化先で実装されんかな?
量産機からの高性能カスタム機はロマンなのよ…
腕はシールドの役割できるって書いてあるのに…
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事