0:2019年11月22日 20:34
パッと思い付くだけでも才能溢れる不思議系少女に若干二十歳で軍を束ねる女傑、自分を支えてくれるOL系研究所長とタイプの異なる女性から好意を寄せられるというギャルゲー主人公な男シャア
彼の何がそんなに女性たちを引き付けるのか、そして何故上手くいかないのか考えてみよう

この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■「シャアって何であんなにモテるの?」に関連しそうな記事
コメント一覧 (170)
「大騒ぎしない冷静な性格」陽気にばか騒ぎするような性格が苦手な女性からの評価はさらに高まる
「赤い彗星の異名が付くほどの強さ」強い男性に惹かれる女性もいる
「本人の容姿や能力が優れているだけではなく、父親も歴史に名前が残る偉人」それらも合わさって放たれるカリスマ性
「アタッシュケースいっぱいの金塊を妹にプレゼントできるほど金持ち」常識的に考えてモテる理由にもなるだろう
「でも情けない所もある」レコアのように愛想をつかす女性もいるが、ナナイのように母性本能をくすぐられる女性もいる
イケメンで頭が良くて強くて金持ちで頼りがいいがありカリスマ性があって血筋も良くて性格も悪くない
これでモテないほうがおかしいだろ
ただ、本人は頼られるより頼りたい、むしろ気に入った女性の下のポジションにいて命令されたい性格だから依存されると全力で逃げる
可愛くて甘えさせてくれてそして若い奴を求めてるんだから大体の女は無理だよ…
後は何をすれば良いのかと。
スカト〇・バッチーナ大尉は?w
総帥のときも本名じゃなく「シャア・アズナブル」で全部晒してるわけじゃない感じだし
女性からすると全部知りたい的な欲求を刺激されるのかも
性的な意味以外でもやはり魅力のある人物なんだなぁ…。
エースパイロット
家柄と三拍子揃ってるしモテるのは納得できる
ただ結婚して夫やってる光景が想像できないのは何故なんだろうか
でも、つまらない冗談に付き合う親しみもあるよね
カラバか、秘密結社みたいで気に入らん
拳銃は安全弁外さんとうてんよ
みたいな
でもなんでシャアは年上女性には甘えないんだろう。かっこつけだからかな?
そのうえでマザコンだし、母性本能をくすぐるんじゃない?
好意を寄せる女性たちにとっての不幸
シャアという人物自体がキャスバルがかぶった仮面だしなぁ
それをちゃんと指摘したのはレコアくらいか
強くてステキ!とトキメキ感じる乙女と
私が守ってあげなくちゃ!と母性本能を擽られる女性。
矛盾しているようで両立し相互補完する二つの女の性を刺激するのだ。
そのつながりで自分の事を話す時は常に自虐や自嘲をしつつ誰かを持ち上げてる事が多い=誰かに期待してる=寄りかかれる誰かを求めてる。
本人の出自や立場や肩書もあるから寄りかかりたい女は寄ってくるし、そう言うものを要素として見ない女も私が寄りかかれる木にならなきゃ!みたいに感じるのかもしれん。
結局非業の死を遂げた母と幼い妹しか女が周りに居ないまま復讐の為に英雄演じちゃったからララァ(と北爪漫画含めるなら懐妊したナタリー)以外は多分心を許した女が居ない、だから長続きしないんだろうけど。
あらゆる女性に対してララァと比べて見下しているからこそどこかで余裕があって
それが女性を引きつけるんだと思う
もちろんララァが一番なのは変わりないから
どの女性もシャアを満たせず取っ替え引っ替えの悪い男ができあがる
人前では強気だが、二人だけになると甘えてくる。
大人の女性は、母性本能がくすぐられますな。
子供のクェスとは、相性が良くない。道具として扱うのも仕方がないか。
ギュネイの□リコン指摘は間違ってた、あの時点でのシャアはむしろゲイ
現実・作中ともに大人気だ。
だから近年でもマザコンというレッテルが張れやすい
でもダイクンの息子だから普通の家庭なんて無理だと思ってる
セイラに対して戦争は忘れろ、アムロ君が呼んでいるぞと語ったのもその顕れで
ブレックスが死なずにいたらどっかでシャアもその考えを捨てられたかも知れない
こんなん男からも女からもモテますやん
更に完璧なように見えてふとしたところで見せる弱さがあるというギャップ萌えも完備
これでモテない方がおかしいよ
ただ性格がマザコンだったり頼られたり甘えられるのが嫌いだったりとかなり難がある
だから付き合うまでは行くけどそこから本性知って長続きしない、って展開が多いのでは?
近くに置いた女性には弱いところも見せる。
モテない要素が無いな。
そういうのに敏感な女性にとっては感情的な人って思われてそう
容姿が良くて性格も紳士的だから外面的な好感度は高いだろうし、内面的なとこでは弱さがあって女性は母性本能くすぐられるんではなかろうか
うまくいかないのは性格や環境のせいでその女性のことを心の中心に置けないからじゃないかな
クサイ言い方だけど本当の意味で愛してないとかそういう感じじゃないかねぇ
そして女性はそういうの気付いちゃう
ギャップもえだよ
それを「自分だけには見せてくれる」と思われるんだろうな
そこが大事
(シャアはそういう意図でやってるんじゃないと思うが
結果としてそういう流れになってる)
特にナナイはそれでやられてた節がある
「自分の一番苦しいときに支えてくれた」
心のよりどころになってるんじゃないか
恋慕と言うより執着に近いと思う
クェスは論外だな
あれは父親の代わりを求めてただけ
(母親の代わりを求めてたシャアとは同類にして
決して結びつくことはない存在)
相手がハマーンであろうとナナイであろうと
自分の人生に積極的に受け入れるつもりはない
それに尽きるよ
ずっとずっと母親と、あとララァしか見てないもん
だなんて一昔前のラブロマンスのテンプレだもの。
この辺が、惹き付ける所だろうか?
高身長
殺してしまうくらいにケンカ強い
頭いい
別にシャアじゃなくてもモテる
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事