名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
壮大なる不屈の抹殺者!
壮大なる不屈の抹殺者じゃないか!
名無しさん : 19/11/23(土)
やられメカですら空飛んでるのにホバー移動の最新鋭機
名無しさん : 19/11/23(土)
>やられメカですら空飛んでるのにホバー移動の最新鋭機
空飛べるウィザードつければいいんでは
・・・あったっけ
名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
グフイグナイテッドみたいにナミタマキ専用ドムリーズンとか出るって信じてたのに
名無しさん : 19/11/23(土)
ホバー不評でザクの方が制式採用されたしな
名無しさん : 19/11/23(土)
>ホバー不評でザクの方が制式採用されたしな
ザクとグフではグフの方が優秀だったけどコストのせいでザクが選ばれたのだ
名無しさん : 19/11/23(土)
>>ホバー不評でザクの方が制式採用されたしな
>ザクとグフではグフの方が優秀だったけどコストのせいでザクが選ばれたのだ
でも結局グフも量産されたという
名無しさん : 19/11/23(土)
>でも結局グフも量産されたという
開戦で戦力が必要になったからな
名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
まあ大気圏内でも使う主力機って点では素で飛べるグフのほうがいいよね
名無しさん : 19/11/23(土)
ドムトルは武装が弱い気がする
名無しさん : 19/11/23(土)
>ドムトルは武装が弱い気がする
ガナーでもスラッシュでも背負わせれば良い
ドムもウィザードシステム持ちなんだし
名無しさん : 19/11/23(土)
>>ドムトルは武装が弱い気がする
>ガナーでもスラッシュでも背負わせれば良い
>ドムもウィザードシステム持ちなんだし
ナイトウィザードが再現されてたらなあ
名無しさん : 19/11/23(土)
>ドムトルは武装が弱い気がする
攻防一体のビームフィールドなスクリーミングニンバス
実体弾とビームとを両方撃てるマルチなバズーカのギガランチャー
通常のモノより高出力な強化型ビームサーベル
近接戦で威力を発揮する装備バルカン砲
武装じゅうぶんに強くね?
名無しさん : 19/11/23(土)
Gジェネではいつもドム系で揃えるんだが
クロスレイズはドムがスレ画しかいないのでジェネリック的に愛そうと思った
でもよく見ると結構かっこいいよね
名無しさん : 19/11/23(土)
>でもよく見ると結構かっこいいよね
SEED世界のザクもグフもドムも全体的にスタイルがいいから
好きな人は好きだね
名無しさん : 19/11/23(土)
MSVだと背負いもののデザインは真っ先に変えられてて
ああやっぱちょっと違うってなったんだ……て思ったわグフイグナイテッド
名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
種ザクは防衛用の建前があるからウィザードに地球での行動範囲広げる空中装備と海中装備がないのよなこっそり作ってたセカンドシリーズは侵略する気満々の機体だけども
名無しさん : 19/11/23(土)
>海中装備
ギガフロートでカイトが使ってたのが海中用だったような
どっちかっていうと海上用な気もするけど
名無しさん : 19/11/23(土)
どっちの陣営も条約批准する気くそほどもなくて笑う
決定的に勝敗が決まらない戦争ってかえって悲惨だよね
名無しさん : 19/11/23(土)
ウィザードシステムだとホスピタルウィザードが実は好き
汎用性の方向ってことで
名無しさん : 19/11/23(土)
>ウィザードシステムだとホスピタルウィザードが実は好き
>汎用性の方向ってことで
バックホームと言いなんでいままでこういう方向性でMS使ってる話がなかったんだろう…
名無しさん : 19/11/23(土)
クロスレイズはパイロット3人は果たして出るのか
機体はよく出るけど今まで出た事ないだろあいつら
声優3人は他に兼役あるから高確率で出られる今作で無理だと一生出られないぞ
名無しさん : 19/11/23(土)
赤い光を纏って突撃するだけで敵が爆発していく種死版ジェットストリームアタック
名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
>赤い光を纏って突撃するだけ
正対した敵からはそう見えるのがジェットストリームアタックなんだろうから正しい
名無しさん : 19/11/23(土)
三連星はいきなり出て来て元同僚のザフト兵を楽しげに殺しまくるのでビビる
名無しさん : 19/11/23(土)
そりゃ当時最新鋭のビームシールドに加えて攻撃用のフィールド纏って突撃したら強いわ
正面はほぼ突破不可能だし背面取るしか出来ることがない
名無しさん : 19/11/23(土)
あの攻撃用フィールドって3機いないと張れなかったりするの?
名無しさん : 19/11/23(土)
>あの攻撃用フィールドって3機いないと張れなかったりするの?
スクリーミングニンバスは単体でも普通に使える
ソレを有効活用した三位一体攻撃がジェットストリームアタックなだけな
名無しさん : 19/11/23(土)
名無しさん : 19/11/23(土)
イフリート的なものは存在したんだろか
コメント一覧 (100)
十字の下がしゃくれてるのが、なんかやだ。
主力量産に適してるのは確かにザクだろうが
仮にMG出たら迷わず買うくらい好き
ノクティルーカウィザードが本編出なかったのも同じ理由だったり
なのでブラストインパルスで水上ホバー出来てたシンなら乗りこなせると思われる
先発のグフでさえ赤服などの上級者向けとされてたからな。
動かせる人が乗れば強い(確信)
ホバリングして地上での高速戦闘なんて
砂漠の虎にこそ相応しい機体
正直並みのパイロットが乗ったら、ザクウォもグフイグもドムもそんなに差が無いと思う。
これのおかげでMS戦におけるガバガバ陣形にも説得力生まれるし
予算の都合でイージーウィザードしか作られなかったが、他のウィザードつけてもスクリーミングニンバス使うのに邪魔くさい気もする
勿論ザフトは資源とか国力で連合に劣る分、量産機の高スペックを重視するのは当然だけど、なんせ現場の声を無視して性能だけを追い求めてる感が凄い。
コスモ貴族主義にでも被れていたのか?
ほぼこれVーMAXじゃないか?
ドムプライド
ゲルググボクタチノユクエ
になるんじゃないかと思ってけど違った
そいつが9ザクとのコンペに敗れたけど、システムは優秀だったからザクウォに採用された流れ
まあストフリとかでAナンバー使い続けてる時点で当たり前なんだけど
癖が強すぎる傾向があるのかもね
多分ホバーかつビームシールドという点が量産機としてのコンペで足引っ張った気はする。でもホバーだからこそ地上戦での制圧力はドムの方が良さそうだけどね
ロォード、ローラーだぁ!!
まあ、技名を言っちゃうのが雰囲気から浮いてるのは本家もそうなので…
ただ、SEED・MSの基礎ともいえるジンの流れがなくなったのは損だと思ったよ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事