0:2020年01月02日 00:50
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■「セレーネ・マクグリフとスウェン・カル・バヤンを語ろう」に関連しそうな記事
コメント一覧 (80)
ゲーム作品ではスタゲのパイロット扱いなセレーネ
ソルが操縦してセレーネは補助役だったよな
個人的にはワイヤーアクションよりも、突進してくるバクゥハウンドの進路上にビームブレイドを投擲して倒すシーンが好き。
単純に最後の極限条件下で敵同士がしがらみもわだかまりも捨てて、共にある。みたいなシーンも好きです。
ハリウッド映画だったらこの二人も普通に生還して通信聞いたDSSDの人達が書類を一斉にほうり投げるシーンがあったに違いない
LGBTに見えたよ
誕生日プレゼントに天体望遠鏡買ってやると言われて喜んだり、夜遅くに部屋で月面着陸の様子をテレビで観ていて、母親が来て慌てて寝たフリしてまたすぐにコッソリ続き観たり、家族で丘の上まで星を見に行ったり…
そこから不幸の連続で辛い
「星を追う者」
劇中でスタゲの奪取を試みるシーンと、
漫画版でD.S.S.Dに協力するというエピローグを見ると
ぴったりなクエスト名だと思う
やっぱり戦闘用の兵器じゃないんだなぁって思う
神秘的だよねスターゲイザー
こいつは旦那を尻に敷くタイプだろうな…
スタゲにスウェン乗せると本編終了後みたいな前向きなセリフあってスタッフGJってなった
エドモンド乗せても台詞ありで嬉しい
本編もう一回見たいがラストシーンでボロ泣きしそう
1話に出てきたセレーナの男のエドモンドと
スウェンの教官て
心なしか外見や服装が似てるんだよな。
もしかしてこの2人企画段階では同一人物では
なかったのかと考えてる。
(あくまで企画段階で)
.
.
コーディのソルの親戚で1話時点でDSSDだった
エドモンドが実は以前はバリバリのブルコス…
と考えればスタゲという作品にまた一段と
厚みが増すと思うんだがな。
本編を編集したPV映像がとても良かった。
あれ映像ソフトで出ないかな
みんなちゃんとわかってるんだな。
クロスレイズでM08をBGMに採用してくれたの嬉しい
サントラ出ないかな
P.S.それはそれとしてスタゲ関連スレを読んだせいか無性に星の扉(エンディング曲)を聴きたくなった…
多少なりともの救いがあった描写がいい
スウェンは片足骨折なのか松葉杖。
その場所でセレーネがスウェンにDSSDへ入るように話してた。
あとコミックスのカバー裏でセレーネ帰還おめでとうパーティー。
コミックスを手放してしまったのが悔やまれる。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事