416 : 2019/11/09(土) 23:26:53.25
νガンダム厨だが逆シャアではちゃんと
シャアの格好良いところもかっこ悪いところも両方描かれてるから良いと思うんだがな
政治取引でアクシズ買収→ダミーで武装解除そのものを囮にしてアクシズ落としの準備進めて
決行させるまでの手際の良さはほんの数日だろうし戦略家としてこえーよ
カムラン知らせなかったら間に合わなかった可能性だってある
607 : 2019/12/16(月) 22:37:07.77
あの交渉の場では有利に進めるためにシャアに政治に疎いような演技もさせてるんだっけか?
シャアに会ったことのない官僚は和平交渉がうまくいくと皆騙されて関わったことがあるカムランだけがそれに気づく流れもうまいよ
クェスの親父まで懐柔してシャアの失礼になるからとダミーの確認すらできないほど武装解除をゆるゆるにさせた側近じいさん改めてすげーな・・・
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
611 : 2019/12/17(火) 23:58:17.18
>>607
カムラン再登場の真意が今やっとわかったわ
富野すげーな
613 : 2019/12/18(水) 10:30:52.26
カムランはシャアとはそんなに関わってないだろ。
TV版で「早く出ていってもらいたい」「言葉に気をつけろ。サイド6はザビ家の意向で中立が保たれてる」とかっていうセリフくらい。
カムランがそんな政治通とも思えん。
カムラン登場は、Z見てなくてファーストの劇場版見た人でも分かるようにという制作意図から。
他には、セイラのコアブースターが邪魔するシーン、アムロの父が下宿してたジャンク屋を想起させる建物も同じ意図で挿入されてる。
614 : 2019/12/18(水) 10:43:47.51
>>613
ここにシャアがいるのです、でブライトとツーカーだったから、
1年戦争後含めてある程度シャアの人となりを知っていると考えるのが自然
アデナウアーが言ってたけど、他の連邦高官はシャア死亡と考えてたみたいだし
おそらくグリプス戦役で行方不明て意味だと思うけど
615 : 2019/12/18(水) 10:59:05.86
>>614
それはシャア云々より、そこにいた連中が金塊で買収されてたからだろ。
買収されて和平なんてあり得ない。
シャア=キャスバルのことはカミーユも知ってたくらいで、目的の為に手段を選ばない策士だという事は誰でも知ってるだろう。
617 : 2019/12/18(水) 11:02:06.51
>>614
ただの情勢に疎い官僚だったら終身刑覚悟で核弾頭引き渡しとかしないよね
メタな意図は当然として、逆シャアは単なる1st同窓会じゃなくて
良くも悪くも大人になったロンドベル側と大人になれないネオジオンの対比
アムロが結婚して子持ちの設定生きてたらもっとはっきりしてた
620 : 2019/12/18(水) 11:16:47.34
>>613の言うような政治オンチだとは思わないな
ブライトもカムランが来るの予測してたし
616 : 2019/12/18(水) 11:01:52.49
多少冷静な人間なら今日連邦政府の連中のやった馬鹿さ加減は分かりますってカイザスだかホルストだかがいうくらいだし
シャアのパーソナリティを個人的に知ってる事がそんなに重要だとは思わんかなあ
あそこのカムランはあの会合をブライトに垂れ込めるコネと動機があるのが重要じゃない?
618 : 2019/12/18(水) 11:06:40.77
>>616
(実際会ってるとか後付け作品はともかく)
ロンドベルはシャアの生存を当然前提としたうえで
蜂起前からコロニーの内偵を進めてたわけで、放棄前は
シャア?死んだんじゃね?(鼻ホジ)な連中とは全然温度差があるんだろう
カムランもあれだけ覚悟決めたってことはただの第三者というよりは
危機感をある程度共有してたと考えていいんじゃない?
そんなの描かれてない、てのは当然だけど
620 : 2019/12/18(水) 11:16:47.34
>>616
まあシャアを個人的に知ってたかどうかというより、
アクシズからエゥーゴに行ってまたキャスバル派の首領に収まった
政治的人物としてのシャアやネオジオンというテロ組織に対して
普段からどれだけアンテナ張ってたかが重要だとは自分も思う
あとあなたが言うようにカムランはすぐ軍のブライトに秘密裏に連絡取れたし
621 : 2019/12/18(水) 13:18:02.86
ロンドベルが勝つ=連邦が勝つとカムランは終身刑になるって言ってたけどあれ冗談じゃないよな
まさか10年以上たってスレッガー並に格好良くなるなんて思わなかった
622 : 2019/12/18(水) 13:52:07.35
>>621
カムランはサイド6のときもミライのために身体張っただろ
623 : 2019/12/18(水) 14:14:16.80
>>621
映画では連邦の現行の法律が機能していたら終身刑だろうみたいな感じだったが
ハイストでは終身刑確定みたいな事をカムラン自身がほのめかしていた
624 : 2019/12/18(水) 15:36:29.48
>>623
もっとも、本当に終身刑になったかどうかは…
核と知って受け取った上ぶっ放したブライトが司令続けてるし
性格的に他人に罪着せて自分はほっかむりできるタイプとも思えん
626 : 2019/12/18(水) 19:56:41.37
アクシズが落ちてたら連邦政府は終わってる
カムランさんが咎められるようなことは....
やっぱりあるのかい
627 : 2019/12/18(水) 20:02:00.48
組織には責任を取るものが必要なのだよ
629 : 2019/12/18(水) 23:24:19.05
とりあえずカムラン君がロンドベルに提供した核のお陰でシャアの隕石落としも阻止したのだから
適当に昇格させて適当なポストへ
かフロンティアコロニーへ島流し
633 : 2019/12/19(木) 12:00:51.11
>>629
描かれなかったけど妻子おらんかったのかな
昔はブライトに気を使わせないために「わたしはミライさんのために~」と言ったのかと思ってたけど
年取ると妻子居るのにこの行動と台詞はないだろうって思えるし
638 : 2019/12/19(木) 20:23:41.85
>>633
自分の場合はロマンチストに想い続けてる情けない男で、ブライトはその辺も含めて大人の対応していたと思った。
ハサウェイに対する知ったかぶりとかキモいだろ・・・
640 : 2019/12/20(金) 01:32:26.71
>>633
ばかだな。
ミライ以外の人と結婚したあとだからのミライ押しなんだろ
628 : 2019/12/18(水) 22:54:29.61
>>625
連邦の面子丸つぶれだからこの後条約違反したって大義を振りかざして
ネオジオンを徹底的に潰すだろうにな
628 : 2019/12/18(水) 22:54:29.61
カムランも黙ってればコロニー側の人間だからまだ立場を守れただろうに損だらけの選択をした
死ぬ覚悟で出立する武官と肩を並べられるくらい立派な文官のシーン、言葉少ないからほんとに良い
コメント一覧 (92)
ガンダムログ管理人
がしました
それがカムランという男の魅力
ガンダムログ管理人
がしました
ネオジオンが信用ならないと見抜くしアデナウアーよりよほど外交官の資質あるよ
一年戦争であれだけコロニー落とした奴にアクシズ売り渡すとかありえんわ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
そしてなぜロンドベルだけに任せた?
たまたまサイコフレームの奇跡が起きたからアクシズ落としは失敗したけど
成功してた可能性の方が高いだろ
ガンダムログ管理人
がしました
何で、あんな地味〜なおばさんがこんなにモテるんだろう…
ガンダムログ管理人
がしました
正史の扱いなら一応ブライトさんが隠蔽了承してる時点で無罪放免にはなってるんだろうし
ガンダムログ管理人
がしました
キャラクターだって成長してるんだから
見る側も少しは成長したらいいのに
そうすれば、カムランがとった行動ぐらい理解できるよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
このまとめ自体はなんかまとまりがないな
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
足元は? ブーツ? さすがに地球上のと同じ靴では無いだろうけど???
あれ?シャアも黄色のスーツスタイルで皮靴?だったな
ガンダムログ管理人
がしました
無駄に下げる必要もない
自分の裁量の中で自分の将来もかなぐり捨てて
守りたい人の為に動く事ができる人の姿は尊い
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
シャアはそんなこと覚えてないだろうが
カムランもまた、立場が違えど
シャアと戦った男だったんだよ
自分を犠牲にできるというのは大人の男だよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
当然ブライト×ミライの原理主義者
ガンダムログ管理人
がしました
側近「艦隊の者が失業しても我々は失業手当も出せない現状でして…」
シャア「そうか、問題だな…」
このシーンのことか?
ガンダムログ管理人
がしました
ってマウント取りたかったのかなぁ
もう見てないかもしれないけど
ネットで相手の顔が見えないからこそ
想像力を働かせてサンドバッグにならないように気を付けてね
ガンダムログ管理人
がしました
でも逆シャアの頃には優しいだけじゃない強かさも見え隠れしてるような感じで、戦う立場には無いけど「強い」人って印象を受けた
ガンダムログ管理人
がしました
とはいえ名家のエリートである彼が本当にただ平凡なのかといえば微妙なところ
ガンダムログ管理人
がしました
『会計監査局あずかりの核弾頭』
なにがどうなったら核弾頭が会計監査にひっかかっるんやろ…
ガンダムログ管理人
がしました
じゃなきゃブライトがあんな返しをするとは思えない
ガンダムログ管理人
がしました
投票には行かないんだろうけど
ガンダムログ管理人
がしました
ただあんまりベタ誉めしてる奴ら見ると達人の一挙一動を「さすが達人」ってヨイショしてるみたいで流石に冷静になれって言いたくなるけどな。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
賄賂貰っといて何言ってんだコイツ?ってシーン好き
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事