昔、企画担当をした『機動舞闘伝Gガンダム』がMXテレビでの放送の最終回を迎えトレンド入りしたそうで。「俺の好きなガンダムこんなにしやがって」と非難の嵐にさらされた作品がも時を経て、こんなに愛される作品になるとは当時の私には想像もつきませんでした。
— 中山浩太郎 (@nakayamakohtaro) 2020年1月22日
MXの最終回、最高でしたね(^^)
— 大塚 健(けん) (@ken_oo) 2020年1月21日
こんな昔の作品なのにトレンドに何回も入ったりして、
みんなに愛されてる作品なんだなぁと嬉しく思いつつ観てました。
あとはバンダイさんがシャッフル同盟のガンダムのプラモ出してくれればもう言うことないのですがw。
#Gガンダム pic.twitter.com/GEv0IuHOCJ
放送当時はかなりメタクソに言われてたGガンダムですが今ではかなり理解者も増え人気を獲得しています。アナログ手描きセル画時代の最終回に送り手の気持ちが顕現した様な驚異で見事な出来映えを今回初めて観る方々が絶賛するか罵倒するのか興味津々です😄ラストファイト・レディゴー!😆 #Gガンダム pic.twitter.com/zfkGVKTWv2
— 深野洋一 (@damedahazureda) 2020年1月21日
これぞGガンダムの最終回に相応しい最高の技、石破ラブラブ天驚拳!
— DAI (@Albert11235) 2020年1月21日
改めて見るととんでもなく恥ずかしい技だけど、その恥ずかしさよりも熱さが100倍くらい勝るから何も問題ないぜ!!#Gガンダム pic.twitter.com/97LDufw9oI
石破ラブラブ天驚拳は何がすごいかって「デビルガンダムのキャラクター性までもぶっ壊す一撃だった」って事なのよ。
— 黒田クロ (@kurotoya) 2020年1月21日
あの一撃を食らったらもうデビルガンダムは「不死身の怪物」というキャラ性を保持できなくなってしまうからもう復活の芽が完全に断たれるのよね
Gガンダムの最終回の話が出てるのでー
— 中村 豊 (@sekise10) 2020年1月21日
打ち合わせのときに、コンテのほんと片隅になんか小さく描いてあって(確か)
(王様出る)ってこれ誰かのイタズラ描きかと思ってしまって、
「王様が出ます」って言った
演出さんを三度見くらいしてしまいました(๑•́ω•̀) pic.twitter.com/wr4hTsefF3
中村豊さんの『Gガンダム』当時の話はこちらに。2003年の旧WEBアニメスタイルのインタビューより。中村さんが担当された1話のシャイニングフィンガーと最終話の石破ラブラブ天驚拳についても詳しく語られています。 #Gガンダム #Gガン https://t.co/Xqjr5WHQQu
— MG Plus (@zetial) 2020年1月21日
当時、原画担当したカットだ🤖
— 入江泰浩@ハロウィン・パジャマ (@IRICOMIX) 2020年1月21日
私「コンテにある『撃破されるWG』ですけど…」
某「これ(設定を差し出す)」
私「これ何です?」
某「次のガンダム」
私「いいんですか?」
某「どうかな」
私「」https://t.co/kGu8Zo4ail #Gガンダム
ところでGガンダム最終回後の「ドラマCD」があるんですけど、もちろんみんなコレを聴いたことありますよね。ドモンとレインが幸せな家庭を気づいてフヌケてる話なんですけど。 pic.twitter.com/Kl2pgCnCXj
— L_Kneji (@Libra_Kneji) 2020年1月21日
スポンサードリンク
ワシをまだ師匠と呼んでくれるのか
来週からはWやるの?
>来週からはWやるの?
リライズ
ドモンってコロニー格闘技の覇者だけど生身の闘いだと結構不覚取ってるよね
>ドモンってコロニー格闘技の覇者だけど生身の闘いだと結構不覚取ってるよね
それはドモンに限った話でもない
クソ強いはずの主人公が話の都合で苦戦しまくるのはよくある
MFで一番すごいのは耐久力か
>MFで一番すごいのは耐久力か
大気圏そのままで突破しちゃうからな
突入も出来ちゃうのかしら
>>MFで一番すごいのは耐久力か
>大気圏そのままで突破しちゃうからな
>突入も出来ちゃうのかしら
突破と突入で試合会場に間にあったで
>突破と突入で試合会場に間にあったで
地球がリングだ! のリングロープがイメージ映像ではなかった衝撃
>地球がリングだ! のリングロープがイメージ映像ではなかった衝撃
ゴッド登場の正統派のかっこよさでシビれさせてからロープの反動を利用すれば! でいつものGガンダムに戻る流れは今でも大好き
忘れがちだけどコロニーの覇者になったネオジャパンはコロニーの主導権握ってやりたい放題できるな
>忘れがちだけどコロニーの覇者になったネオジャパンはコロニーの主導権握ってやりたい放題できるな
カラトさんが放棄しちゃったんで空位なんですよ
あのおじさん事後処理大真面目にやってるからな
いま録画したの見終わったんだけど
ショウ・ザマとマーベル写ってなかった?
アナザー金字塔にして
なんでもガンダムにしてもいいを言わしめた作品
無茶苦茶なのにカッコイイ
なんでだ
キョウジとシュバルツが死ぬところは泣いちゃう
>キョウジとシュバルツが死ぬところは泣いちゃう
関さんアドリブの「僕には出来ない…!」は本当に熱演過ぎて泣いてしまう…
ゴッドガンダム大勝利だぞ
ガンダムで大勝利って何するんだよって、本当に大勝利だから困る
>ガンダムで大勝利って何するんだよって、本当に大勝利だから困る
Gガンだけはそれで良いんだよ!ってオチで何の不満もなく満足したぜ
最終回をみんなと実況出来てほんと楽しかった
ログみるとラブラブ天驚拳のシーンの初代キングオブハートで
誰なの!?この王様!?って総ツッコミでもうダメだ
ホントは分かってるくせにぃってなる
建前の上だけど国家間の平和保ってるからガンダム世界ではマシな方
ネタみたいな機体もみんなすごい高性能なんだよな…
見た目はともかく国家間の代理戦争に使われるコスト度外視のガチ機体だからな
みなさん、いよいよお別れです!
地球を守るガンダム連合は大ピンチ!しかも!デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインが、ドモンに襲い掛かるではありませんか!
果たして!全宇宙の運命やいかに!
機動武闘伝Gガンダム 最終回「Gゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」
ガンダムファイトのシステムはかなり洗練された意思決定システムとは思うんだけどな
またガンダムファイトアニメやればいいのにな
宇宙世紀以外連作したらいかん縛りとか無いだろうに
Gガンを越えるGガンとかすごく難易度高そう
ラブラブ天驚拳はテレビ の前でひっくり返ったわ
ハチャメチャなんだけど話や(裏)設定はちゃんと筋が通っているのが凄い
代理戦争で覇権を決めて一応の平和は保てているけど
裏では各国で軍事力を拡大させていて
最終回の激戦で世界中が力を合わせる熱い展開!
であると同時にその貯めた隠し戦力を吐き出させる結果になったとか
コメント一覧 (227)
今の時代にこそ必要な義と俠と愛の物語だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デビルガンダム連れてきてギアナの自然環境を
壊滅させてるように見えるのだが…
あの時師匠は自身の地球環境云々の
目的を忘れていたのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大体最後はロボットはパンチ・剣・ビームだったから
大人になって、ガンダムシリーズで必殺技って定義で使ったってのに、さらに関心した
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一部の者には未だ残っている様だけど、その見方は的外れとしか言い様が無い。
あくまでも自分なりの切り口、自分の持ち味でもって「勝負」した故の結果であって
一部の者が言う様に、「単なる逃げ」の姿勢だったら
ここまで長く支持される作品にはなっていなかったと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガノタには感謝こそすれ批判されるいわれがない
ガンダムログ管理人
が
しました
だって、シュバルツ&兄さんとの別れ、師匠との別れ、レインとのハッピーエンドで3回も泣いたのこの作品以外無いもん。
ガンダムログ管理人
が
しました
見に行っちゃったくらい好きだった。70年代ロボットアニメの熱さを思い出させてくれたから。
放映当時、アニメ誌は購入していなくて、模型誌だけ買ってたけど、読者の年齢層が高かったのか
そこでは否定的な意見は見かけなかったよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
四半世紀後、不覚にも(?)シリーズ中興の祖と信じて止まない自分が居る。
ガンダムログ管理人
が
しました
いやXディスじゃないよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムでこんなふざけたモノ作りやがって、と反感しかなかったけど、
2クール目ぐらいでこれはこれで面白いからいいや、とあっさり掌返したからなあ……。
最初の悪印象を、ここまで力技でねじ伏せてくれた作品ってそうないわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
所詮ツイッターなんてそんなもんなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
リアルタイム当時、余りの反動、ギャップにビックリした。
歴代の中でも珍しく幸せなのではないだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
※188
最終回で二人が結ばれて救われてはいるけど、それまでが地獄だったし、
EDの後の人生も結構シャレにならんのだけどな、ドモンとレイン。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
対比的に見るんじゃなくて単体としてみれた方が素直に楽しめる。
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだかいじましいネガキャンを執拗にしてるのが居るようだけど・・・
なんか哀れというか、気の毒というか・・・
Gガンのスレは皆楽しそうに語るから、彼には眩し過ぎるのかな・・・
彼の好きな作品も、こうやって皆が楽しそうに語れる様だと良いんだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ところでドモンのギャップ燃えは「僕にはできない」が有名だけど、カッシュ博士が救出された後のセリフはほぼそのノリで驚く
この最終回では「なぜなのーっ!父さん!」とか叫んでた気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この作品で、忠を体現してのは風雲再起だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事