【3月号:本日発売】
— ガンダムエース (@gundam_ace1) 2020年1月24日
ガンダムエース3月号、本日発売!
表紙は「富野由悠季の世界」展開催記念で発売された”幻の白いF91”!
そしてその白いF91の物語「F91 プリクエル」がスタート!
F91の完成秘話が描かれる…!?
他にもガンダム最新情報が盛りだくさん!
今月号も是非お求めください! pic.twitter.com/zwxcCaCox5

ガンダムエース3月号発売中。
— おおのじゅんじ (@junji_ohno) 2020年1月24日
今月から「ガンダムF91プリクエル」連載開始です。
雑誌表紙と付録のポスターを描かせてもらいました。
どーぞよろしく。#ガンダム pic.twitter.com/c4jwJ7FP0C

マジで白いF91だ!!かっこいい!!
— 大和飛鳥ver.3.50 (@estasuka) 2020年1月24日
機動戦士ガンダムF91プリクエル 読了しました。安彦先生のF91キャラをはじめ登場キャラが生き生きと息づいていて、鳥肌が立ちました。この後の展開が本当に楽しみです。F91の小説を読み直して来月を待ちます!! https://t.co/gxD3XN8PjA
— じ ろ ー (@Yuji19790079) 2020年1月24日
F91プリクエル……前日譚というか開発記?!
— 篁なぎさガンダム垢 (@nag_takamuraF91) 2020年1月24日
モニカ母さんが主人公??????
シーブックがなんだか強気でオットコマエでキンケドゥな雰囲気既に醸し出してて(笑)、ドキドキしてまっすぐに見れないわっ!
F91は元から白だよな…
— 新檀悠斗 (@snakeV555B) 2020年1月24日
F91ってシーブックが乗った時点で完成から10年くらい経ってたよなたしか
— niku (@niku122000) 2020年1月24日
「月刊ガンダムエース 2020年3月号」本日発売! https://t.co/fzAZpldZp2
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2020年1月24日
本日24日発売 月刊ガンダムエース3月号
— ときた洸一 (@kouichi_tokita) 2020年1月24日
「新機動戦記ガンダムW G-UNITオペレーション・ガリアレスト」第8話『グリープ敗北!?』掲載。衛星ガリアレストに攻撃を開始したガンダムポリュクス。出撃したロッシェとアディンだが…。隠された秘密が明かされてゆく第8話。お楽しみください! pic.twitter.com/APLlsECqIV
獅子の帰還三話が本日発売のガンダム エースに掲載されてます!リゼルの向かう先は⁉︎ #ガンダムユニコーン #ガンダムエース #ガンダム pic.twitter.com/yxomywVvI3
— 玉越博幸 (@H_tamakoshi) 2020年1月24日
今日発売のガンダムエースに「HG に恋するふたり」4話センターカラーで載ってます。当時SEED DESTINY リアタイ時いち16歳として感じてたことまんま描かせていただきました。あと告知もされて単行本1巻が3月26日に発売決まりました。こちらもよろしくお願いします! pic.twitter.com/BcEt62702j
— 工藤マコト@YGにて「不器用な先輩。」GAにて「HGに恋するふたり」連載中 (@m0721804) 2020年1月24日
【告知】本日発売のガンダムエースにF90FF掲載さえております!F91より11年ほど前のサナリィのあるチームの物語!よろしくおねがいいたします! pic.twitter.com/fSn8RaMnfF
— 今ノ夜きよし@F90FF1巻11月末発売! (@Stand_River_T) 2020年1月24日
コメント一覧 (92)
それはF90じゃなかったっけ?
あとクロスボーンとレコードブレイカーの間のF98とか
それより最大稼働モードになるかどうか、そこが気になる
劇場版の時にはF99まで試験終わってるのかな?
クラスターガンダムがデーター持って連邦基地まで逃げてるしガンイージのベース機になってるからどう埋めるんだろう?
試験運用前にサナリィのスタッフが逃げてしまって、未調整かつ予備のパーツもない、メインコンピューターは起動どころか繋がらない状態
その後、グルスたちが頑張って調整するんだけど「プロトタイプもいいところ」「出撃の度にガタが来る」「(ビギナギナと比較して)ガンダムのがたつきの方がよっぽど深刻」と、散々な評価だった
F91の前のプロトタイプでも、F91の後の量産化の雛型でも、年代どこでも行けそう。
技術試験機とはいえ、あの段階まで開発が進んでる機体だからテスト用に何機か製造されてるものなんじゃないかな
なんかすごく違和感あるのだけど
試験機だったらF90-Vで十分だろうし。
どうせならクロスボーンみたいに富野由悠季の原案でF91の正式な続編の漫画化とかの方がいいよなぁ。
TVシリーズがポシャる前にシナリオ構想とか無かったのかな?
ハード的には7年前には完成。(116年に完成、123年にシーブックが搭乗)
何より劇場版からクロボンまでの間であるコスモバビロニア戦争本編を漫画でも小説でもいいから出してくれ…
続編のF92を見てみたい
(少なくとも作画は長谷川意外で…)。
コストバビロニアがその後どうなったか、
とか企画段階のアイディアでは鉄仮面が復活だか
複数存在している?みたいな所の真相が知りたい。
いつになったら俺のGセイバー、UC 0200年代が充実すんだよッ!
そんな無から生えてきた後付けっぽさはないかな
何作かガンダムも描いてたんだなあ。チェックしとこ
人類は業が深すぎるから滅んだ方が良いと思う。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事