0:2020年02月16日 00:10
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■「ストライクノワールという魅力的なガンダム」に関連しそうな記事
コメント一覧 (165)
翼にはなるからちょっと高跳び出来れば滑空は出来るんだろうけど
最初フラガ家と何か関係あるのかと思ってしまった
ストライクノワールがHGCEで出れば、カラバリ的に通常カラーのストライクEも出て、それ用のソードやランチャーも出れば、ウィンダムにも装備出来そうだしな。
どっちもアナザートライアルストライカー欲しくなる本体だって点も似てる
実際アストレイで披露してMGも出てる
ダサすぎて「無い」
それはそうとストライカーにスラスターついてない設定がマジで謎。あんな翼で発生する揚力なんてたかが知れてるだろうに。ストライクEの推力はどうなっているんだか
とてもそうは見えないが…
アクションが映える機体だからもっとアニメでグリグリ動いてる所が見たいわ…
突き刺しからのゼロ距離連射はカッコ良すぎた
種シリーズの中でも貴重な作品だった。
特にザフト側の名有りのコーディが
1人も出なかったのが素晴らしい。
(種本編のキャラ除く)
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事