ガンダリウム合金1/144 pic.twitter.com/32XFnsotQI
— 🍄ほっぺけ″☕にじそ03A-02 (@hoppege_R) 2020年2月21日


ガンダリウム合金モデル・・・?
— いがどん (@IGA_RX78) 2020年2月21日
ガンダリウム合金のガンプラだと…!?
— クロノ09 (@KuronoF0009) 2020年2月21日
ガン"プラ"とはいったい…?
ガンダリウム合金ガンプラ、ニッパーじゃ切り出せないってちょっとわらた
— Leiu (@Leiu) 2020年2月21日
ガンダリウム合金モデルってなんやねんメタビルとどう違うの?
— F2型ガドリー (@kani_douraku) 2020年2月21日
ガンダリウム合金の特徴は頑強さと共に軽さだと勝手に思ってる。
— Oh! MORI (@oomori1976) 2020年2月21日
ガンダリウム合金モデル模型誌殺しすぎるのでは…
— ししゃも🍀 (@448mo) 2020年2月21日
ホンマにガンダリウム合金作ったのか・・・
— 山県 (@toyoda114) 2020年2月21日
ガンダリウム合金にニパ子が負けるんだな・・・
— さすがゴ㌪グだ、なんともないぜ (@_momojiro) 2020年2月21日
ゴッドハンドは早くガンダリウム切断できるニッパー作らないと・・・
— K3@FGO残5.1 (@K3flick) 2020年2月21日
ガンダリウム合金のガンダムは欲しいかなw でも無塗装なのがなぁ。投げたり踏んだりしても壊れないのは良い
— 🧻👻くるみるく👻🧻 (@sasayamamisaki3) 2020年2月21日
ガンダリウム合金ver高そう
— タッケン (@11291192Ken) 2020年2月21日
ガンダリウムというより成分見るとチタン合金セラミック複合材やね
— ( '-')<ゆきち (@yukiduo) 2020年2月21日
コメント一覧 (68)
おいおい設定どうなっているんだよ
RX-78は正確にはガンダリウムじゃなくてルナチタニウムだぞ
ルナチタをアクシズが模倣した合金がガンダリウムαであってルナチタ=ガンダリウムαというのは微妙に間違い
めんどくせえな
>「地球連邦軍のV作戦で開発されたモビルスーツ、RX-78ガンダム、RX-77ガンキャノン、RX-75ガンタンクに共通してガンダリウム合金を使用し、
>その主原料であるルナ・チタニウムが希少かつ加工が困難」としている
だってさ
これの記述通りならRX-78はガンダリウム合金製で間違いなくて
ガンダリウム合金の主原料がルナ・チタニウムという事になる
まあ
ガンダリウムα=RX-78の装甲材質そのものなのか
ガンダリウムα=RX-78の装甲材質を後に改良したものなのか
そもそもルナチタニウム=ガンダリウムなのかそうでないのか
この辺も全く定まってないからな
これからはガンプラじゃなくてガンメタだな
ガンダリウム破壊するのに何発必要か分からんけど
最近知ったけど、純チタンだと傷がつきやすいんだな。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「立体物・グッズ関連」カテゴリの最新記事