1 : 2020/02/25(火) 16:56:57.30
ライラ・ミラライラすこ

2 : 2020/02/25(火) 16:57:10.51
アマンダラ・カマンダラ
引用 : https://5ch.net/
3 : 2020/02/25(火) 16:57:29.74
ピピニーデンにツボる
4 : 2020/02/25(火) 16:57:34.66
ハッシャ・モッシャ
5 : 2020/02/25(火) 16:57:49.88
ブラン・ブルターク
ラカン・ダカラン
6 : 2020/02/25(火) 16:57:51.35
カクリコン・カクーラー
7 : 2020/02/25(火) 16:57:51.73
ラカン・ダカラン定期
8 : 2020/02/25(火) 16:57:59.97
ジュンコ・ジェンコ
9 : 2020/02/25(火) 16:58:25.86
ジャマイカン・ダニンガン
10 : 2020/02/25(火) 16:58:54.79
ギャブレット・ギャブレー
11 : 2020/02/25(火) 16:58:58.77
ガウ・ハ・レッシィはそういう系の名前じゃないのに富野節きいてる
12 : 2020/02/25(火) 16:59:10.83
リグ・コンティオとかいう常軌を逸したセンス
13 : 2020/02/25(火) 16:59:19.41
ゲンガオゾ
14 : 2020/02/25(火) 16:59:20.32
ギャブレット・ギャブレーは何故使い回したんやろ
17 : 2020/02/25(火) 16:59:59.28
メッチャームチャ
18 : 2020/02/25(火) 17:00:20.22
バイストンウェルの由来は天才的や
19 : 2020/02/25(火) 17:00:22.15
主にエルガイムとZがおかしいだけやな
20 : 2020/02/25(火) 17:00:22.61
バーン・バニングス
21 : 2020/02/25(火) 17:00:24.34
ボリノークサマーン
285 : 2020/02/25(火) 17:38:00.88
>>21
森のくまさんか?
23 : 2020/02/25(火) 17:01:00.96
久保帯人先生みたいに語呂の良さだけでつけてるやろ
26 : 2020/02/25(火) 17:01:14.04
ゴットン・ゴー
27 : 2020/02/25(火) 17:01:18.95
ア・バオア・クー
38 : 2020/02/25(火) 17:02:37.79
>>27
それ引用元あるやつ
28 : 2020/02/25(火) 17:01:24.24
キンケドゥ・ナウ
29 : 2020/02/25(火) 17:01:29.20
ガダッカ
ギラン・ドゥ
ジグ・マック
ザンザ・ルブ
30 : 2020/02/25(火) 17:01:44.23
グレタ・カラス
31 : 2020/02/25(火) 17:01:52.94
ザンネックすこ
32 : 2020/02/25(火) 17:01:54.46
アグリッパ
34 : 2020/02/25(火) 17:02:21.83
ピアニカルータすき
35 : 2020/02/25(火) 17:02:25.23
ケイサン・ダーカイ
37 : 2020/02/25(火) 17:02:30.76
アッガイ
39 : 2020/02/25(火) 17:02:43.34
ゲイン・ビジョウとかもええな
42 : 2020/02/25(火) 17:03:08.42
ナナジン
43 : 2020/02/25(火) 17:03:15.00
ドゴスギアはかっこよすぎる語感
44 : 2020/02/25(火) 17:03:29.02
コジマ・カミナンデス
245 : 2020/02/25(火) 17:30:21.49
>>44
これすき
47 : 2020/02/25(火) 17:03:50.95
ムサイ級
49 : 2020/02/25(火) 17:03:53.35
ハマーン・カーン
257 : 2020/02/25(火) 17:33:26.66
>>49
水素爆弾の父からとったんやぞ
50 : 2020/02/25(火) 17:03:55.08
ファットマン・ビック
54 : 2020/02/25(火) 17:04:02.70
カツ
レツ
キッカ
57 : 2020/02/25(火) 17:04:22.49
オーラ力(ぢから)
58 : 2020/02/25(火) 17:04:42.42
黒歴史
65 : 2020/02/25(火) 17:05:46.72
>>58
この2つだけでも凄い
60 : 2020/02/25(火) 17:05:08.25
ビッグキャノン(直球)
62 : 2020/02/25(火) 17:05:23.27
ドゥカー・イク
64 : 2020/02/25(火) 17:05:46.48
ならば!ビームコンフューズ!
68 : 2020/02/25(火) 17:06:20.30
作詞能力誰か受け継いで
70 : 2020/02/25(火) 17:06:30.59
冨野にラップの歌詞書かせたらそれなりのできそう
71 : 2020/02/25(火) 17:06:32.66
イデオンの重機動メカの名前全部ええな
105 : 2020/02/25(火) 17:11:02.46
>>71
どいつもこいつも濁点と・で強そうに見える感じすき
78 : 2020/02/25(火) 17:08:01.42
トリアーエズみたいないい加減なのなんなん
89 : 2020/02/25(火) 17:09:28.83
>>78
そらドダイやゲターなんてのもあるんやし
276 : 2020/02/25(火) 17:36:44.50
>>78
仮でつけてたらまぁこのままでええかって感じに決まったんやろうな、本当に端役メカやし
81 : 2020/02/25(火) 17:08:47.18
ウッソの由来が適当で草
83 : 2020/02/25(火) 17:08:54.06
マ・クベとかいう何系か分からないネーミング
85 : 2020/02/25(火) 17:08:57.73
マ・クベはどういう発想なのか謎だわ
447 : 2020/02/25(火) 17:53:35.87
>>85
確かブラックジャックに何かの病気の俗語としてマクベってワードが呼ばれてた記憶があるんやが多分その名からとったんやないかな
86 : 2020/02/25(火) 17:09:05.20
エルガイム全般的にネーミングセンスよくね?
98 : 2020/02/25(火) 17:10:28.75
>>86
あれ永野
104 : 2020/02/25(火) 17:10:55.56
>>98
ほーん永野もええセンスしてるんやな
155 : 2020/02/25(火) 17:16:16.94
>>104
エルガイムは途中で永野にあげたんや
んで逆シャアや平成ガンダムの企画に本人は行った
そしたらサンライズが売られて全部パァ
101 : 2020/02/25(火) 17:10:47.97
ラライヤ・マンディ
102 : 2020/02/25(火) 17:10:54.49
最近黒歴史よりファンネルの方がすごいような気がしてきたわ
SNSで使われ過ぎやろ
108 : 2020/02/25(火) 17:11:15.46
キッチキッチンとかカラスカラスとか重ねる名前好きだよなぁ
しかもなにげに重要なポジションやるし
112 : 2020/02/25(火) 17:11:30.89
別に全部冨野が付けたわけやないやろ
123 : 2020/02/25(火) 17:12:23.30
ほんま濁点多いな
124 : 2020/02/25(火) 17:12:33.01
オルガ・イツカってリスペクトしてるやん
129 : 2020/02/25(火) 17:12:51.35
ブリーチもそうやけど子音重ねると格好良く聞こえるよな
146 : 2020/02/25(火) 17:14:57.01
ハイパーって単語をアニメで最初に使ったのが富野ってほんまなん?
161 : 2020/02/25(火) 17:17:28.11
>>146
レンズマンが初出やから違う
148 : 2020/02/25(火) 17:15:16.42
マラサイのマラサイ感
152 : 2020/02/25(火) 17:15:55.80
クスコアルはいかんでしょ
165 : 2020/02/25(火) 17:18:01.25
フルネームで呼びたくなるような名前だらけ
166 : 2020/02/25(火) 17:18:08.68
マリア・ピァ・アーモニアはなんか薄いな
179 : 2020/02/25(火) 17:19:17.07
主人公の名前を山下泰裕から付けるのはすごい
213 : 2020/02/25(火) 17:24:27.34
>>179
柔道→ジュドー:わかる
山下→アーシタ:��
217 : 2020/02/25(火) 17:25:24.87
>>213
山下が由来だったんか…
228 : 2020/02/25(火) 17:27:14.91
>>213
明日(アシタ)か愛した(アイシタ)だと思ってたら山下(ヤマシタ)なの?
236 : 2020/02/25(火) 17:28:42.69
>>228
山下と明日と両方かけてる
182 : 2020/02/25(火) 17:19:43.35
ソーラ・レイとソーラシステムって何で似通ったネーミングなんやろ
全然違う兵器なのに
191 : 2020/02/25(火) 17:20:51.54
>>182
太陽の光を使うからソーラシステム
太陽光レベルの強大な光線を放つからソーラレイ
203 : 2020/02/25(火) 17:23:08.99
富野が死んでも使われそう、残るであろう言葉生み出したのは凄い
コメント一覧 (176)
ゲルズゲー
キャッチーさで引き込んで、その先に果てしない沼がある富野術
ついリズムに乗って2回くらい繰り返し声に出したくなる不思議なお名前
ほかのアニメだと作中名字一回も呼ばれてなくて設定で知った みたいなことも多い
似た音を組み合わせる系も。あとザブングルにもギャブレット・ギャブレイっていたな
女っぽい名前と気にしている設定にする酷い人である。
キッチ・キッチンとかダラム・ズバ 結城コスモ辺りが秀逸やな
富野が付けたか知らんけど
これなんだ?ってあんたにわかんないもん俺らがわかるわけないですやん。
ジュドーはヘイジュード
アーシタはイエスタデイをひっくり返して明日→アーシタ
を最近まで信じてたよ
「エドワード・エドワーズ」なる実在の英海軍の提督が「まるでトミノアニメに登場しそうな名前」と紹介されてて吹いた。
ピースウォーカーで出たっきりだな
ジョン・ブルー
リーン・カーン
オバ・マ
トラン・トラン
ア・ベベ
ニュータイプ、ミノフスキー、黒歴史
アームパンチ、パイルバンカー、蛇腹剣
etc…
でも特に劇中絡まないし計算高くないしw
ちょっと富野っぽい
アバデデ・グリマデとかズオウ・ハビエル・ガンデとか
まあ劇中でも時々フルネームが入るせいもあるけど
「周りの見本になるような優等生」だから
「見」=see 「本」=book から
来てるってのは本当?
だけど提案した人もそれを忘れて俺(富野)が発案したと思ってるで吹いた笑
のバスク・オム感
意味わからんけど通じてくれ
ケーン・ソンとか
ニュータイプ
ファンネル
これらは1000年残りそう
ア・バオア・クゥとかキュベレーとか
四番目だからフォウ、ナンバーフォウ
今や只の老害扱いされてるけど、ネーミングセンスだけは本物だわ
ヘビーメタルという呼称も、富野監督。永野はフロッサー・シルエットと付けていたが、イマイチに感じていたところ、監督がヘビーメタルというアイデアを持ってきて、そっちのほうがいいや、となった。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ロボアニメ」カテゴリの最新記事