1 : 2020/02/24(月) 10:04:33.765
w?

引用 : https://5ch.net/
4 : 2020/02/24(月) 10:05:04.842
ジオング
8 : 2020/02/24(月) 10:06:03.275
作品毎でパワーバランスが違うからな…派手さでは言えばストフリじゃね?
11 : 2020/02/24(月) 10:06:57.298
>>8
カラフルだけどそんな高そうではないよな
9 : 2020/02/24(月) 10:06:36.932
ダインスレイヴ
10 : 2020/02/24(月) 10:06:41.905
サテライトキャノンじゃね?
12 : 2020/02/24(月) 10:06:57.829
∀
13 : 2020/02/24(月) 10:07:17.562
パッと思いついたのはサテライトキャノン
14 : 2020/02/24(月) 10:07:47.653
核弾頭
16 : 2020/02/24(月) 10:08:47.040
DXのツインサテライトキャノンやろなぁ
17 : 2020/02/24(月) 10:09:06.089
02はそうでもないの?
18 : 2020/02/24(月) 10:09:23.012
あ、あとみっくばずーか
19 : 2020/02/24(月) 10:09:37.787
サイサリス
20 : 2020/02/24(月) 10:09:44.932
GP02
21 : 2020/02/24(月) 10:09:51.032
ディビニダドも中々
22 : 2020/02/24(月) 10:10:40.153
ターンエーじゃないんか
23 : 2020/02/24(月) 10:11:26.851
>>22
戦闘においては無敵レベルだけど火力とは違う気がする
37 : 2020/02/24(月) 10:26:12.414
>>23
ビームライフルの最大出力がコロニーレーザーレベルって聞いたことあるけど
24 : 2020/02/24(月) 10:11:55.679
ヴェスバーってどの程度なの
26 : 2020/02/24(月) 10:13:10.318
GP02だろうな
27 : 2020/02/24(月) 10:15:04.171
ツインサテライトのほうがアトミックバズより火力高いと思うけどGファルコンあるから厳密には単騎ではないな
28 : 2020/02/24(月) 10:16:05.798
ダブルオークアンタが放ってた極太ビームがサテライトキャノンに引けを取らないレベルに見えたけど
実際どんなもんなのかはわからない
30 : 2020/02/24(月) 10:16:59.391
石破ラブラブ天驚拳

31 : 2020/02/24(月) 10:18:58.251
コロニーレーザーじゃね
32 : 2020/02/24(月) 10:19:30.937
破壊規模ではサテキャだろなぁ
33 : 2020/02/24(月) 10:19:50.322
ジャスティスの自爆は結構な火力だと思うが
34 : 2020/02/24(月) 10:19:57.110
とりあえず島を破壊した実績あるDXやろ
一発でこの実績並ぶ奴あとは映像に居なそう
35 : 2020/02/24(月) 10:24:38.318
リーブラの主砲じゃないか?
36 : 2020/02/24(月) 10:24:56.998
ソーラレイ
38 : 2020/02/24(月) 10:26:45.891
月光蝶

39 : 2020/02/24(月) 10:30:24.943
ツインサテライトキャノンで間違いなさそうか
40 : 2020/02/24(月) 10:32:27.501
コロニー落とし標準装備したら一番強えだろ
41 : 2020/02/24(月) 10:37:55.759
コロニー落としを火力とは言うまいよ
42 : 2020/02/24(月) 10:41:55.206
サテキャはよく言われるけどX単機でエネルギーを生み出したり貯蔵してるわけでもないから違うと思う
最強はデビルコロニーかターンエーじゃね?
47 : 2020/02/24(月) 10:54:09.673
>>42
設定上Gファルコンにバッテリー積めば一発分貯蓄できるし
というか外部の施設含めてDXの装備なんだからそれは難癖やろ
50 : 2020/02/24(月) 10:57:57.772
>>42
∀は最強でも一発がデカイイメージあまりないんだよなぁ
デビルも破壊ってより侵食かな
それにENが外部から受けるならそもそも他のMSもENの補充禁止になるぞ
43 : 2020/02/24(月) 10:44:02.095
ダブルゼータのハイメガキャノンは?

44 : 2020/02/24(月) 10:45:58.606
少し調べてみたけどサテライトキャノンって明確な強さ出てないんだなコロニーレーザーと同等の規模とはなってるけど
コロニーレーザーと同じ火力なんだとしたらメガ粒子砲とあんま変わらんのじゃないかな
48 : 2020/02/24(月) 10:55:39.714
フォトントルピードじゃねぇの?
対消滅でしょ?
51 : 2020/02/24(月) 10:59:45.584
xに次ぐのは
二号機、メガ百式かな
55 : 2020/02/24(月) 11:01:31.340
サテキャかライザーソード
64 : 2020/02/24(月) 11:07:44.378
月光蝶やフォトンTPは戦闘では無類の強さだろうが、火力か?という疑問が…
次点争いとなると
Wゼロのツインバスターライフル、
エピオンのバルジ斬り(仮)
00ライザーのライザーソード
あと宇宙世紀ならGバードがギリ…くらいか
67 : 2020/02/24(月) 11:08:32.651
いや普通に月光蝶だろ
単騎で地球荒廃させる火力あるんだから
Xってもともと量産されて一斉にサテキャ撃つ場面とかあったけど
それで地球荒廃させるには至ってないし
72 : 2020/02/24(月) 11:19:33.661
月光蝶は火力というよりも細菌兵器みたいな感じだからわかりにくいやね
73 : 2020/02/24(月) 11:20:55.178
月光蝶原作でも分解するのに大分時間かかってるしたぶん文明崩壊するのも一撃という感じじゃないと思うんだ
コメント一覧 (205)
本編の一撃で街を吹き飛ばしたのさえコレンからすると全盛期にはほど遠いらしいし
コロニーレーザーとほぼ同じくらいの直径のビームを少なくとも30万kmから離れたところからぶっ放せるとか歴代でもトップクラスだと思う
攻撃範囲込みならクアンタのライザーソードか
ラブラブならターンエーを葬れる気がする
関係無いがティファとガロードもラブラブ撃てそうなくらいラブラブだ
単機でも無ければ、1機とも言わないけど。
GビットはDXのパイロットが操作するビット兵器だから一応DX単機の武装扱いにはなるだろ
ハイメガキャノンの必殺技感はいまだにトップクラスであると思っている
多分あれ貫通力属性のものでハデに見えないだけでとんでもないエネルギー量が
込められていると思う
個人的なイメージだけど惑星破壊レベルのエネルギーを凝縮したものだと思ってる
恐らく次点のトールギス3のメガキャノンで資源衛生を破壊出来ている点からこの辺りでソーラーシステムの破壊力は突破されてる。で、コロニーレーザーがソーラーシステムよりどれだけ火力が上かは不明だがメガラニカを長距離から破壊出来る程度の威力って考えればトールギス3の火力はコロニーレーザー級ってなる訳で、似たようなことを地上から軌道上の衛星にやったライザーソードがそれを上回る程度ってなる。
ラブラブ天驚拳は二人のパワーで放つからレギュレーション的にはどうなんだろう?まぁ機体は単機だけどさ。
100%チャージで放てば次元ごと消滅させられる
劇中で0.01%チャージのデスレイン使ってるけど、0.01%でも山を吹き飛ばして次元に亀裂が入った
GXはGファルコンと合体してなきゃサテキャ一発分の貯蔵できないってわけじゃないだろ
むしろ余剰エネルギーをビームサーベルやスラスターの推進力に使ってるんだから
一発以上のエネルギー貯められるだろ
連射できないのは放熱の都合上で、それもDXで解決したはず
艦艇も含むならハイパー・メガ粒子砲
描写を細かく検討したらまた違うのかもわからんが
ツインバスター以上の破壊力があるのは間違いないだろう
∀やデビルやろな
① エネルギー外部依存の有無
② ビット系の有無
何よな
特にサテライトキャノンは両方該当するから考え方次第で在りだったり無しだったり
とりあえずファイナルフォーミュラーの銀河破壊以下は全部無意味
星1つ両断できるだろあれ
ウイングのローリングも距離的に考えると局所的面だからなあ
よそからエネルギーを仕送りしてもらってぶっ放すサテキャが
自前のエネルギーを撃ち出してるにすぎない他のに劣るわけない
確か拠点を一撃で消滅させるんでしょ?
ツインバスタ-ライフルやサテライトキャノンは
スペ-スコロニ-を破壊する事は出来ても消滅させる事は出来なかったはず
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事