名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
>>Oガンダムスレ
>俺の知ってるOガンダムと違う・・・
それは0ガンダムな
名無しさん : 20/03/13(金)
知名度の低いガンダム漫画作品は追いきれない
名無しさん : 20/03/13(金)
>知名度の低いガンダム漫画作品は追いきれない
これは企画段階でボツった奴だったはず
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
>>知名度の低いガンダム漫画作品は追いきれない
>これは企画段階でボツった奴だったはず
>小説だぞ
OUTのウソ企画だ
OUTと言う雑誌は様々なウソ企画を
ジョークでやってる雑誌だった
シャアを名乗って民間人から食料をせしめるヤザン大尉(サンライズ宇宙史)
とかな

名無しさん : 20/03/13(金)
>(サンライズ宇宙史)
ガラットの博士は波乱万丈のその後の姿とかだっけ?
名無しさん : 20/03/13(金)
>ガラットの博士は波乱万丈のその後の姿とかだっけ?
万丈の前にエイジだった
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
>OUTのウソ企画だ
OはOUTのOだしな
何かGIレコのED風の説明になったが
名無しさん : 20/03/13(金)
>OはOUTのOだしな
OUTはOUTだけどOUT OF STANDARDのOUTやで
一応そういうとこちゃんと理由付けしてあった
名無しさん : 20/03/13(金)
>OUTはOUTだけどOUT OF STANDARDのOUTやで
>一応そういうとこちゃんと理由付けしてあった
そんなのミノフスキー粒子コンバータでミノリコンバーター(みのり書房)と同じ
言葉遊びと言うかこじつけじゃん
名無しさん : 20/03/13(金)
>OUTのウソ企画だ
Zガンダム放送時も「初代ガンダムはこんなアニメだった」というウソ記事やってたな
「悪のジオン星人に立ち向かうアムロ・レイ」とかな
名無しさん : 20/03/13(金)
ガンダムカラーのドーベンウルフかと思ったら
違った
名無しさん : 20/03/13(金)
むしろ知名度高そう
名無しさん : 20/03/13(金)
いつかネタが無くなってこんなのもプラモデルになるんじゃないかと思ってたけどそんな事は無かった
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
設定画のヘタクソ加減も嘘企画ですよーってサインなんだろうしな
でも当時ぱっと見で信じた人はいたかもってもっともらしさはあった
名無しさん : 20/03/13(金)
>設定画のヘタクソ加減も嘘企画ですよーってサインなんだろうしな
サイコガンダムだけ妙に気合い入ってるのは何なんだろうな
名無しさん : 20/03/13(金)
>設定画のヘタクソ加減も嘘企画ですよーってサインなんだろうしな
>でも当時ぱっと見で信じた人はいたかもってもっともらしさはあった
わざわざアウト買ってる層でこういう記事信じる子おる?
名無しさん : 20/03/13(金)
>わざわざアウト買ってる層でこういう記事信じる子おる?
だからページ開いたぱっと見の話だよ
2,3秒
名無しさん : 20/03/13(金)
スーパー・ジオンのダサさ
名無しさん : 20/03/13(金)
>スーパー・ジオンのダサさ
スーパーガンダムがいるし
スーパージオングがいてもおかしくない
名無しさん : 20/03/13(金)
ニセバレ画像は楽しいからな
名無しさん : 20/03/13(金)
Zガンダムの放送開始後だったかまだZZの話が出てない頃にZガンダムの続編はZZガンダム!ってお遊び記事を出してなかったけ?
Zがガンダムの7年後だらかZZは7×7で49年後とかいうじーさんのアムロやシャアが描かれてた記憶があるような…
名無しさん : 20/03/13(金)
>Zガンダムの放送開始後だったかまだZZの話が出てない頃にZガンダムの続編はZZガンダム!ってお遊び記事を出してなかったけ?
いろんな作品のウソ続編でZ付けてオチでZZ(ゼータゼータ)ってやつね
名無しさん : 20/03/13(金)
>Zがガンダムの7年後だらかZZは7×7で49年後とかいうじーさんのアムロやシャアが描かれてた記憶があるような…
あそこに描かれた死亡キャラはゼータの作中でも死んでたと言う…
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
>No.716049893
アーシタ(明日)じゃなくてあさってっていう雑さすこ
名無しさん : 20/03/13(金)
>アーシタ(明日)じゃなくてあさってっていう雑さすこ
太郎・明後日と花子・明後日
名無しさん : 20/03/13(金)
>アーシタ(明日)じゃなくてあさってっていう雑さすこ
せめてイエスタデイだよね
名無しさん : 20/03/13(金)
名無しさん : 20/03/13(金)
オミクロンいたんだね
全然知らなかったよ
コメント一覧 (78)
本物(ZZ)の画稿・シナリオを横目にテキトーに作っただけとも思えないし
ZZの企画を詰める段階で発案されたボツ案の供養だったりするんかな
でも嫌いになれないのでコミック化希望。
そろそろ機体だけは出してあげてもいい気がするw
外宇宙に旅立った人達を描いたアウターガンダムってやりそうなんだよなぁ…
この寸詰まり体型なデザイン嫌いじゃない
ゆうきまさみもアニパロ作家時代ここの常連だったとか
アニメ誌としてニュータイプに負けたんじゃなくて
アニパロ誌としてファンロードに負けたとかなんとか…
老衰のシャアとかゼータファイナルマジンガーXとかマジンガイム(エルガイム風マジンガーZ)とかもここだっけ
00世代の人間がダブルオー大好きて言ってるのにOOて書くくらい寂しい
スポ根物のコーチみたい
そんなん食中毒と胃腸炎以外に何があるっちゅうねん
これは本当!
ゼータファイナルマジンガーXだっけ
80年代のノリって色々無茶やってて面白いな
Oガンダムのキット、未だに待ってます
おお、何もかもみな懐かしい・・・・(ガクリ)
同雑誌のローディストとはライバルな感じだったよ(爺
廃刊後にカドカワで1度だけ復活したが、書き間違いが多数指摘され復活も泡と・・・トホホ
ウソIFシリーズ展開やってくれw
誰かシナリオ書いてサンライズ送ってみれば?
単なるアニメ誌というよりもサブカル誌という要素が大きかった。
「地球とバッフ星と全ての植民星が滅んだ」という設定で月がグレーゾーンだからと突破口にしてイノセントにしてザブングルに続いたんだよ
[パロディ~大辞典]のZガンダム回でトリモチランチャーの項目でエマさんがトリモチに絡まってる絵で、「大尉...」って吹き出しが書いてあったのを見てすごく興奮した中一の夏だった。
アウトシャイダーもふざけ度が凄かったな。おおらかな時代だった
記事の文章ギリギリ読めないくらいのサイズのjpgで
初期の2ちゃんにうpすると、結構だまされる人多かった
「新番組 機動戦士ガンダムZZ」を堂々と紹介してた事だよなぁ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀非映像化」カテゴリの最新記事