1 : 2020/03/22(日) 02:52:19.28
Vガンダムに連なるMS小型化失敗には目をつむって
2 : 2020/03/22(日) 02:53:34.05
質量のある残像
引用 : https://5ch.net/
61 : 2020/03/22(日) 03:06:03.22
>>2
なおただのチャフ+フレアなもよう
64 : 2020/03/22(日) 03:07:10.02
>>61
塗料が剥離してっていうけど、あんなに綺麗にのこらねぇよな
5 : 2020/03/22(日) 02:54:58.66
鉄仮面だいすき
6 : 2020/03/22(日) 02:55:05.71
展開はやすぎ
7 : 2020/03/22(日) 02:55:26.31
君を見つめての方がいい曲だと思うからこっちが採用されて欲しかった
16 : 2020/03/22(日) 02:58:00.80
>>7
禿の鶴の一声でほほえみは~の方になったみたいやね
23 : 2020/03/22(日) 02:58:57.08
>>16
ひーかーるかぜのなかーの方が大作っぽいからしゃーない
29 : 2020/03/22(日) 03:00:08.70
>>23
実際君を見つめては普通のTVシリーズOP曲っぽいなとは思うんだよね
そういう想定で切り貼りしたMAD動画も見た憶えあるわ
9 : 2020/03/22(日) 02:56:02.58
機体はかっこいい
10 : 2020/03/22(日) 02:56:14.86
ビームシールドかっこいいよね
121 : 2020/03/22(日) 03:20:36.14
>>10
ビームシールドってど真ん中にビーム発生器ついてるけど、敵のビームあそこで受けたら壊れちゃうんじゃないの?
150 : 2020/03/22(日) 03:24:55.48
>>121
せやで、Vガンダムでもそういう描写あったやろ
12 : 2020/03/22(日) 02:56:28.98
最後ビームランチャー撃ってないよね
26 : 2020/03/22(日) 02:59:22.06
>>12
鉄仮面自滅説の方がすき
13 : 2020/03/22(日) 02:56:55.89
数個で連邦のモビルスーツ撃墜するバグって有能兵器やろ
53 : 2020/03/22(日) 03:04:10.86
>>13
1機で艦隊壊滅させるラフレシアといいラフレシアプロジェクトの兵器はおかしい
14 : 2020/03/22(日) 02:57:05.98
デナンゲーとデナンゾンの違いがわからない
77 : 2020/03/22(日) 03:10:45.23
>>14
耳がある方とない方や
98 : 2020/03/22(日) 03:15:23.61
>>77
ゲーが耳ありゾンが耳なしやったっけ
毎回どっちがどっちかわからんようになる
269 : 2020/03/22(日) 03:44:08.67
>>98
その通りや
145 : 2020/03/22(日) 03:24:03.48
>>14
頭丸くてとげついた肩なのがデナンゾン
耳ついててとげついてない肩なのがデナンゲー
18 : 2020/03/22(日) 02:58:19.35
あれが2週間での出来事って設定どうにかしないとシーブックが最強になっちゃう
22 : 2020/03/22(日) 02:58:55.44
>>18
ベルフが鍛え上げたF91が超スーパーすげえ過ぎたって事にしよう
32 : 2020/03/22(日) 03:00:16.22
>>22
スーファミのゲーム懐かしい
最初は全然敵に弾が当たらないんだよな
38 : 2020/03/22(日) 03:01:38.64
>>32
そもそもF91がなかなか出なさすぎてキッズションボリ
45 : 2020/03/22(日) 03:02:51.96
>>32
頑張って攻撃当ててもダメージがまちまちだったりするんだよな
真っ赤になったザクにビームライフルぶちこんでも耐えられたりして
34 : 2020/03/22(日) 03:00:52.43
>>18
まともな実戦経験あるパイロットおらん時代やしルウム戦役のシャアみたいなもんやろ
46 : 2020/03/22(日) 03:02:59.38
>>18
学生のセシリーに指揮官機のモビルスーツ与える
クロスボーン・バンガードもなかなか
52 : 2020/03/22(日) 03:04:10.34
>>46
てか試作機やん
97 : 2020/03/22(日) 03:14:58.17
>>46
唐突に思い出したが
小説版ではセシリーが貰ってたのデナンゾンたがデナンゲーやった(黒の部隊仕様)
20 : 2020/03/22(日) 02:58:45.45
理屈とか知らんけどMEPEかっこええ
21 : 2020/03/22(日) 02:58:48.45
ザビーネとかアンナマリーとかいうガンダムシリーズでちょくちょく見るタイプのキャラ
ワンポイントすぎぃ
24 : 2020/03/22(日) 02:58:59.43
博物館ガンタンクが大好きです
30 : 2020/03/22(日) 03:00:09.99
>>24
燃料も弾薬も動かせる状態ってトヨタ博物館かよ
28 : 2020/03/22(日) 02:59:48.00
クッソ駆け足だったけどまあ宇宙での恋愛っていうやりたいテーマ自体は出来てたと思うで
33 : 2020/03/22(日) 03:00:43.58
まずは小説版の上巻読んでからや
37 : 2020/03/22(日) 03:01:34.65
>>33
F91のFの字も出て来なくて困惑した思い出
44 : 2020/03/22(日) 03:02:46.15
>>37
あー、、、読んでるうちにそんなことどうでも良くなってたw
ガンタンクR44の辺りまでだったな
41 : 2020/03/22(日) 03:01:54.52
>>33
ブッホが割とレイシストな奴か
36 : 2020/03/22(日) 03:01:27.62
空中戦が一番かっこいいのF91やろ
森の中に巡洋艦が!?のシーン最高や
39 : 2020/03/22(日) 03:01:44.43
ロートル扱いのジェガンが、悲しい
40 : 2020/03/22(日) 03:01:48.18
こんどロボット魂でるから買うんやで
42 : 2020/03/22(日) 03:02:29.54
だってアーサーなんだぜ?とか言われてもなぁ
アーサーの事イマイチわからんのに
43 : 2020/03/22(日) 03:02:36.74
アンナマリーすき
47 : 2020/03/22(日) 03:03:02.74
HGUCのF91は良キット過ぎてパーツどりしまくられる運命
50 : 2020/03/22(日) 03:03:46.67
戦争の道具にしかなれなかったニュータイプの力を好きな女の子を捜索する為に使ったシーブック
ニュータイプ論の1つの答えだよな
68 : 2020/03/22(日) 03:07:48.26
>>50
シーブック→トビアのラインは悲しみのないNTだからな
51 : 2020/03/22(日) 03:04:07.91
シーブックは工学科、セシリーは普通科って裏設定があったのは面白かった
55 : 2020/03/22(日) 03:04:30.57
F91でも無双してX1でも無双する化け物パイロット
59 : 2020/03/22(日) 03:05:54.68
元々はテレビシリーズにするつもりで作ってたんやろ?
だから所々繋がりがおかしいシーンがあるって聞いた
95 : 2020/03/22(日) 03:14:39.09
>>59
テレビシリーズの総集編だって話があったよね
118 : 2020/03/22(日) 03:19:48.82
>>59
映画はパイロット版でヒットしたらテレビシリーズが始まる予定だった気がする
62 : 2020/03/22(日) 03:06:05.49
小説の前編の普通の青春学園モノ感割と好き
67 : 2020/03/22(日) 03:07:24.42
>>62
チャリに乗ってるセシリーのケツ見て欲情するシーブック
73 : 2020/03/22(日) 03:09:12.99
>>62
シーブックの機械オタクながら抜け目のない感じええと思うわ
69 : 2020/03/22(日) 03:08:00.37
シーブックの腕前とF91の性能を見るやサポートに回って手柄は全部シーブックに与えるピリヨええ先輩やろ
72 : 2020/03/22(日) 03:09:11.21
>>69
まああそこは手柄とかより生き残ることの方が優先やから
80 : 2020/03/22(日) 03:10:54.45
>>69
「うんにゃ火力と機動性だ!俺が誘うから貴様が落とせ!!」
セリフはうろ覚えやがこのシーン好き
74 : 2020/03/22(日) 03:09:20.77
テレビシリーズまじか
ザビーネがシャアやジェリドやマシュマーみたいに強敵やけどやられ役みたいな感じになるのかな
76 : 2020/03/22(日) 03:10:12.71
>>74
まあドレルはガルマ二世が関の山だろうな
87 : 2020/03/22(日) 03:12:14.53
>>76
分かる
82 : 2020/03/22(日) 03:11:16.83
>>74
劇場版のは12話くらいまでの話って聞いたぞ
85 : 2020/03/22(日) 03:11:56.16
91 : 2020/03/22(日) 03:13:02.15
>>85
バブみを感じる
124 : 2020/03/22(日) 03:20:54.60
>>85
折笠愛ちゃんすこ
86 : 2020/03/22(日) 03:12:11.01
主題歌が神曲
88 : 2020/03/22(日) 03:12:17.85
F91のオープニングとGレコ2部のオープニングは神やで
92 : 2020/03/22(日) 03:13:05.91
実際MS小型化はバンダイ的に相当な痛手なんかね
102 : 2020/03/22(日) 03:16:26.84
>>92
もともとMSの小型化はバンダイからの要求だった
コストダウンやったんやろなあ
108 : 2020/03/22(日) 03:17:42.68
ジャベリンとか言うジェガンより弱そうな後継機
115 : 2020/03/22(日) 03:18:54.04
>>108
あれでジェムズガンより強いのが納得いかない
117 : 2020/03/22(日) 03:19:38.12
>>108
アレ、今の黒本シリーズにも出てたようなw>ジャベリン
120 : 2020/03/22(日) 03:20:15.09
>>117
ゴーストには出てたけどダストにも居るんか?
133 : 2020/03/22(日) 03:21:56.01
>>120
うん、わりと最近のあたり
基本的にゴチャ混ぜばっかやったし
107 : 2020/03/22(日) 03:17:31.28
F91の機体デザインすき
かっこいあ
コメント一覧 (102)
言われているがどの辺のカットが酷いんだろう?
漫画でもF90とかの話が出てきてるからコッチの掘り下げも注目したい
ハハハハハ怖かろう?オジサンが来るよ!
人生初のロボットによるパワーアップだったから、当時子供だった自分には衝撃だった。
これがF91を好きになる要因だったかな?
ガンダムが活躍するところを見れれば
それで満足だった。
あと逆シャアと0083の劇場版とセットで
楽しんでた。
深く考えないことが大事だったんだな。
F91終了後からクロボンまでの間のお話も作れるなら作って欲しいなあ
それともパーツ取りには最適っていう皮肉なのか・・・
真面目に見るとガンタンクでの脱出とか結構面白い
ドワイトとか、ドレルとか、アンナマリーとか、
何のために設定されたかもわからんキャラが多いのが難点
声優さん問題はあるけど....
力入れて作ってたのが判るから、興行的に失敗したのが余計に残念でならない
今なら宇宙世紀じゃなくてアナザーガンダムになってただろうなぁって印象
母親もバイオコンピューターのパイオニアだしシーブックもそっちの方の才能があったのかもしれんな
普通小さいほうが負けねーか
デナンゲーの装甲の方がよっぽど硬いっていうならともかく
デンゲーの足の方がいかれそうだが
大破してるとはいえモビルスーツのコクピットハッチをこじ開けて指がもげても気にしないって人間辞めてますやん
アムロやシャアが完全に過去の存在扱いされてるってのは曲がりなりにも平和が続いてきた証拠なんだろうけど何処か切ないものを感じる
てかこの二人似過ぎだよね
他所のコロニーに出稼ぎに出てて一切顔見せしない
レジスタンスの幹部やっててスパルタ教育施した挙げ句まだ12、13の子供残して失踪
シーブックの親父って宇宙世紀のガンダム主人公の親父の中でもトップクラスの善人じゃね?
両親健在で夫婦仲も悪くなかったってのも大きいと思うけど
ざっくり調べた限り、ヘッドバルカンを備えてるという設定は見つけられなかったけど、じゃあ何の穴やねん…ってなったわ
小型化もほぼ独力な上に安全性の問題をパイロットの技量で補うと言う考えかたがあるから
ジェネレーターが機体に内蔵されてない外装式ジェネレーターの分散配置と言う頭おかしい
機体設計なんだぜ。
同じ人のZのOP風MADで銀色ドレスのやつも
装甲が骨格代わりなんだろうか?
クライマックスUC、あとHJや電ホといった
模型誌でも丁寧にF-91系列作品(とクロボン)
が扱われてたが
当時はガンダム関係者の中に
「新訳Zの後はF-91の復活だ!」とか考えてる
一派が存在したのかも…
イヤ,逆シャア系列のUCの方が
断然無難な選択だとは思うが・・・・・
>アーサーの事イマイチわからんのに
観てる人に言ってるわけじゃねえんだから当たり前だろ
バカジャネーノ
いやいや数個では落としてなかっただろどうみても
Vの千住明も、高校教師 家なき子 もやってたし、
ガンダムシリーズにはドラマ出身者が多い。
当時は驚きだった。
声よし
歌よし
機体まあまあ(個人の主観)
素材はめっちゃ揃ってたんだが、すごく惜しい
リィズもドレルもアンナマリーも、今となってはただただ惜しい
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事