名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
でも大半の専用機には乗ってないんでしょ?
名無しさん : 20/03/30(月)
>でも大半の専用機には乗ってないんでしょ?
シャアはそういうのもあるけどアムロは乗った期間はともかく全部乗ってる
名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
アムロ専用機(乗った実績無し)
名無しさん : 20/03/30(月)
>アムロ専用機(乗った実績無し)
アムロ専用リックディジェは既に乗ってるしジェダはハイストリーマーでも乗ってるよ
名無しさん : 20/03/30(月)
乗るのがアムロだから良い
名無しさん : 20/03/30(月)
アムロジェダはなんとなくハイストリーマー版ジェダっぽくしてるの嫌いじゃない
ディジェ修理して使い倒してたのを思うと心機一転感もあっていいね
名無しさん : 20/03/30(月)
ゼータプラスってのもあったな
名無しさん : 20/03/30(月)
アムロにはガンダムに乗って欲しい
量産機は嫌
名無しさん : 20/03/30(月)
>アムロにはガンダムに乗って欲しい
>量産機は嫌
ベルトーチカが来たぞ!
名無しさん : 20/03/30(月)
ガンダムしか乗れない人より何でも乗りこなす方がパイロット技量高いイメージついて素敵やん
名無しさん : 20/03/30(月)
ジェダの性能ってどの程度?
名無しさん : 20/03/30(月)
>ジェダの性能ってどの程度?
ジェダから色々削ぎ落として一般兵でも使いやすくしたのがジェガンとのことなので
少なくともジェガンよりは高性能なんじゃなかろうか
名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
そもそもアムロ専用になると何か変わるのか?
名無しさん : 20/03/30(月)
>そもそもアムロ専用になると何か変わるのか?
あのアムロが乗ったっていう拍付けができて
連邦に正式採用される可能性が高くなる
名無しさん : 20/03/30(月)
ジェダに乗るってことはリックディジェは修理出来ないか時間がかかるレベルで壊れるんかな
名無しさん : 20/03/30(月)
>ジェダに乗るってことはリックディジェは修理出来ないか時間がかかるレベルで壊れるんかな
それもあるかもしれんが
そもそもジェダが仕入れられるならほぼ一品もののディジェを使い倒すよりもジェダに変えた方が仕様統一とかも鑑みると現実的だと思う
ジェダがディジェに劣るとは思えんし
名無しさん : 20/03/30(月)
ガンダムってこんな専用機いっぱいあるけど個人でそんなに何機も占有していいものなの?
買ってるわけじゃ無いし備品でしょ?
名無しさん : 20/03/30(月)
>ガンダムってこんな専用機いっぱいあるけど個人でそんなに何機も占有していいものなの?
>買ってるわけじゃ無いし備品でしょ?
ガンダム世界は基本的にモビルスーツの開発・発展が現実の兵器開発を遥かに超える頭おかしい速度で行われるのでその時その時の専用カスタム機の乗り換えスピードが速いだけやで
基本的に専用MSを2機併用するようなのはいない
名無しさん : 20/03/30(月)
ディジェはカラバで便宜的に使ってただけでロンドベルに配属されてからも乗り続けるほど思い入れねえだろって思う
名無しさん : 20/03/30(月)
>ディジェはカラバで便宜的に使ってただけでロンドベルに配属されてからも乗り続けるほど思い入れねえだろって思う
まともな機体無いからじゃない?
ジムⅢよりはディジェの方がまだマシという判断でしょ
名無しさん : 20/03/30(月)
そもそもZの後リガズィまでなんに乗ってたんだよって話になるしなぁ
名無しさん : 20/03/30(月)
>そもそもZの後リガズィまでなんに乗ってたんだよって話になるしなぁ
そこでディジェです!!って豪語されてもジェダやジェガンもいるのによりによってそれぇ!?ってなるしかといってガンダムタイプじゃ連邦が黙ってないし
ジェダあたりをちょびっとカスタマイズするくらいがちょうどいいんやろな
名無しさん : 20/03/30(月)
ていうか試作機ばっか乗ってる方がおかしいというか
量産型カスタマイズ乗ってる方が自然じゃね
名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
>私これ好き!!(バアアアン)
アムロっぽくない赤白ツートーンがなんか癖になるから好き
名無しさん : 20/03/30(月)
アムロ専用のZだかZプラスがあるんだからわざわざ宇宙用に改装したディジェなんか乗る理由ないだろ
名無しさん : 20/03/30(月)
>アムロ専用のZだかZプラスがあるんだからわざわざ宇宙用に改装したディジェなんか乗る理由ないだろ
それが使えないからディジェ乗ってる
名無しさん : 20/03/30(月)
というか宇宙用ディジェってそれは即ちリックディアスなのでは
名無しさん : 20/03/30(月)
>というか宇宙用ディジェってそれは即ちリックディアスなのでは
どういうわけだかシュツルム以降ディアス系機体が出回ってないし生産終了しちゃったからディジェをわざわざ宇宙用に改修したのではという説がだな
名無しさん : 20/03/30(月)
小説版ZZみたいにシュツルムディアスに乗せとけばいい
名無しさん : 20/03/30(月)
>小説版ZZみたいにシュツルムディアスに乗せとけばいい
あれ結局全部ジオンに流されたんかな
何機かエゥーゴとかに流れてないもんか
名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
>本来地上用のディジェやジェダではなくアムロ専用ジムⅢで良いじゃないですか
性能不足だって言われてんだろ
名無しさん : 20/03/30(月)
名無しさん : 20/03/30(月)
>ほぼ同性能のMk-2はそこまで変わらん時代でも使われてるのに…
アクシズ戦役を耐えた機体と比べるのは良くない
名無しさん : 20/03/30(月)
本当はアムロをガンダムに乗らせたい現場のアナハイムの技術者が量産機に特注部品付けてカリッカリにチューンしてる思うと燃える
コメント一覧 (133)
他のパイロットにとっては、心強いかそれともこっちにも一機譲って欲しいか
はたまた、使わないなら降ろして欲しいか
内心は複雑だろうな
性能はリックディアス>ディジェらしいのでディジェを宇宙用にしただけならリックディアスに乗った方がいい
あとアムロに届ける為に開発したが…系も
下手に映像化とかマンガにゲスト出演とかはしてほしくないかな
5月号閃光のハサウェイ問題だけでなく、オチる作品が多くて確認し辛いが、
ZガンダムDefineに出ている「アムロ専用機白い零式」も評価に入れてくれ カッコイイから
では、0079年から0093年までの間のアムロ・レイ専用の恋人たちは?
・フラウ・ボゥ(乗ったかは不明)
・セイラ・マス(月刊OUTで精神体同士で乗ったらしい?)
・ベルトーチカ・イルマ(小説版では5年ほど付き合っていたらしいし妊娠したっぽい?)
・チェーン・アギ(映画版では寝室には入り込ま無い? ZガンダムDefineではZ時代から専用メカニック)
あと誰かいたっけ?
アムロに合わせた機体とアムロが機体に合わせるじゃ雲泥の差が出そうだし。
後者は整備班が前者は開発班が悲鳴と恨み節を挙げてそう。。。
ガンキャノン
ガンタンク
ジム(小説版)
G3ガンダム(小説版)
リックディアス
シュツルムディアス(小説版)
ディジェ(リック含む)
零式(白い)
ガンダムMk-Ⅱ(サンライズ英雄譚 カラーが素敵)
Zプラス(これはテスト飛行のみなので微妙?)
Zガンダム3号機(グリーンダイバーズ まあ明記してないけどどう見てもアムロ)
リ・ガズィ(ハイストのはアムロお手製)
ジェガン(べルチル)
ジェダ(ハイスト)
(Hi-)νガンダム
こんくらいか?
ZZZガンダムは省きたいが
さすがにそのままじゃなくてアムロ用にカスタマイズした専用パーツは追加するんじゃないか?
ZはともかくZプラスはNTが乗って伝説的な戦果を挙げていないし
普通のOT軍人達が使っていたバイオセンサーすら無い平凡なTMSなんだから
あれすらもガンダム封印命令に該当して全機運用部隊から取り上げられたって事は考え難いが
ガンダムに固執するかのようになったのは当時未熟だったブライトのせいだったり…
アムロも赤いゼータプラスにはアムロ専用機(乗った実績なし)かとてっきり思ってたが、ガッツリ乗ってたんだな。
ゼータプラスもテストカラーってだけで、青・赤・オレンジと何度も塗り替えられているし、専用カラーすら持たない。
まだ自分は手元にないけどやはり出てくるんだなありがとう
たとえボールに乗っても少し色変えてやれば、
アムロ専用になるんだろ
ユニコーン4号機でいけないテストを
…なんてこといくらなんでもないよね
フロントスカートがディジェ風になってるやつ
開発部門にとってこんなに都合の良い存在は居ない。アムロ君に合わせた機体を作ると言えば大抵のプレゼンが通ってしまうし、政治的な思惑から連邦もお金を出してくれる。
そんな話だったりして。
せめて設定だけポッと出てくる奴ならまだしも雑誌の連載作品を捕まえて「知らぬ間なのか?」とは思わんでもない
シュツルムディアスに乗り換えていて欲しかったかな
陸戦用だったディジェを敢えて宇宙で使うよりはそれっぽい気がするので
ガンダムは一年戦争と逆シャアで乗ってるからこそ特別感でてくるというかさ
年がら年中ガンダムに乗ってたら特別感が薄れるからね
って露店主の如く叩き売りする未来は流石にないか
だったから100%埋めるのに
アムロ専用Zプラスに
たどり着くまで苦労した…
キャラの専用機体は
乗せなきゃ登録しないのね
「天才パイロット アムロの専用機」っていうのは、新製品開発の上で予算を動かすマジックワードなのでは。
その後はあまりMSに乗らずシャアの反乱直前で
ジェガン→リ・ガズィと乗り換えてそうだけど
地上用を宇宙用に改造する、なんて面倒なだけだろ
乗り換えた宇宙用の機体を改造したほうが設計も適正だし性能いいんじゃないか?
ただでさえディジェはアクシズ用のMSとして
デザインされたものなのに ディアスの地上用カスタムです
って言われたときは『?』ってなった。
地上用にしたから姿が大幅に変わったってのも100歩譲って
いいとしてもそれを宇宙で使うのに殆どシルエット変わらん
ってなんだよ。ディアスをほんのりディジェ風にするとかさ。
だいたいディアスのライン閉じられたとかいってるけど
量産機のネモだってグリプス以降ライン閉じられたって設定だったぞ。
ファンはそういうとこ気になるんだよ。
潜水艦に羽つけて飛行船にしよう くらいの荒唐無稽な話だろこれ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事