名無しさん : 20/04/05(日)
名無しさん : 20/04/05(日)
傑作ビームライフル好き
名無しさん : 20/04/05(日)
連合とザフトの合わせ技
名無しさん : 20/04/05(日)
主人公機感
名無しさん : 20/04/05(日)
>主人公機感
でも最後に残った一機がストライクじゃなくてスレ画だったらキラ君死んでるよね…
名無しさん : 20/04/05(日)
>>主人公機感
>でも最後に残った一機がストライクじゃなくてスレ画だったらキラ君死んでるよね…
パックを盗み出せなかったストライクに載ってる奴が真っ先に死んで
3対1になるから案外普通にやれそうな気もする
名無しさん : 20/04/05(日)
イザークにはザクファントム/グフイグナイテッドじゃなくてスレ画の強化発展型に搭乗してほしかったな
名無しさん : 20/04/05(日)
バスターの砲構えてるのがカッコイイ
名無しさん : 20/04/05(日)
ドダイに乗ってる姿が様になるよね
名無しさん : 20/04/05(日)
>ドダイに乗ってる姿が様になるよね
攻撃食らって海に落ちてキレるところまでワンセット
名無しさん : 20/04/05(日)
アサルトシュラウドのおかげでフォビドゥンを倒せたんだっけ
名無しさん : 20/04/05(日)
>アサルトシュラウドのおかげでフォビドゥンを倒せたんだっけ
ASでフォビドゥンの攻撃に耐えて確反ブチ込む肉を切らせて骨を断つ戦法できたのが良かった
名無しさん : 20/04/05(日)
名無しさん : 20/04/05(日)
あれなんでかデュエルはPS装甲ついてないイメージがあった
本体普通にPS装甲だよな?
名無しさん : 20/04/05(日)
>あれなんでかデュエルはPS装甲ついてないイメージがあった
>本体普通にPS装甲だよな?
普通にPS装甲よ
ザフトのありあわせの資材ででっちあげたASは違うけど
名無しさん : 20/04/05(日)
アサルトシュラウドをもろパクリしてフォルテストラを作った連合
あの世界の良いものは敵の技術だろうが取り入れるなりふり構わない姿勢好き
名無しさん : 20/04/05(日)
スレ画を実践投入してみる前に他の4機も作っちゃう思い切りの良さ
名無しさん : 20/04/05(日)
めっさ重い
名無しさん : 20/04/05(日)
軽さが取り柄なはずなのに重装備にされる
名無しさん : 20/04/05(日)
本体60t
ブルデュエル80t
アサルトシュラウド100t
名無しさん : 20/04/05(日)
軽いってのも相対的なものであって
デュエル自身に取り柄があるほうがおかしいんだけどね…
名無しさん : 20/04/05(日)
>デュエル自身に取り柄があるほうがおかしいんだけどね…
連合初のMSなのに当時のザフト製MSを凌駕する性能があるだけで十分凄いしね
名無しさん : 20/04/05(日)
重くなったらそれ以上の推力で動かせばいい理論
名無しさん : 20/04/05(日)
>重くなったらそれ以上の推力で動かせばいい理論
アサルトシュラウドはまさにそんな感じの設計思想だしな
…なんで地上でも着てるのかはしらん
名無しさん : 20/04/05(日)
でも追加ブースターで機動力上がってるらしいけど
名無しさん : 20/04/05(日)
名無しさん : 20/04/05(日)
>なんかこうスポーティでいいよね
MGは確かにカッコいいんだ
カッコいいんだけど
アイデンティティの肩アーマー回転を何故捨ててしまったのか…
名無しさん : 20/04/05(日)
名無しさん : 20/04/05(日)
>なんかこうスポーティでいいよね
スマートなMGも良いがガッチリした体型の1/100も良いものだ
名無しさん : 20/04/05(日)
仮に残ったのがデュエルでもストライクのパックあって技術者もいるんだから、突貫作業でデュエル改造してなんとか戦いそうだよね
名無しさん : 20/04/05(日)
>仮に残ったのがデュエルでもストライクのパックあって技術者もいるんだから、突貫作業でデュエル改造してなんとか戦いそうだよね
途中で突貫部分がもげてピンチになりそう
名無しさん : 20/04/05(日)
>>仮に残ったのがデュエルでもストライクのパックあって技術者もいるんだから、突貫作業でデュエル改造してなんとか戦いそうだよね
>途中で突貫部分がもげてピンチになりそう
何のための手足だ?ガンダムファイター魂を見せろ!

名無しさん : 20/04/05(日)
足を切られてもザフトで修復して元通りになるんだから
めっちゃリバースエンジニアリング出来てるよなあ
名無しさん : 20/04/05(日)
このいかにも基礎フレームってのがたまらない
名無しさん : 20/04/05(日)
実際デュエルの強化とか後継機とかって全然想像つかん
それストライクやんとかフリーダムやんとかにしかならんし
デュエルの強みとかデュエルらしさって何さ?
名無しさん : 20/04/05(日)
>デュエルの強みとかデュエルらしさって何さ?
パック交換機能が無い分軽い
ストライクほど煮詰まった骨格じゃないから構造が単純
体のパーツのほうを交換する設計思想の先駆け
名無しさん : 20/04/05(日)
名無しさん : 20/04/05(日)
シンプルな武装と癖のない汎用性だからこその強みというのもある
パイロットは余計な事ごちゃごちゃ考えなくていいんだし
コメント一覧 (153)
「あのミサイルを落とせ! プラントをやらせるな!」
と声張り上げてるときの必死の形相に、よく見ると涙が浮かんでるところ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何気にザフトもそれを汲み取ってアサルトシュラウドを装備させるという。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあレーゲンデュエルの場合ストライカーパックと追加装甲の両立難しいだけかもしれないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジンがまだ主力の時代でデュエルに勝てるパイロットとか相当厳しい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だからこそ最後の活躍がより熱い
ガンダムログ管理人
が
しました
デュエルに関しては単に他の4機の素体になっただけのシンプルさだから
量産機向けのシンプルさでしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
まさかあそこまで成長するとは
ガンダムログ管理人
が
しました
AS作るぐらいだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ユーザー、派手な方がかっこいいんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事