名無しさん : 20/04/06(月)
名無しさん : 20/04/06(月)
熱血のようで割とメンタル弱い所が多い
名無しさん : 20/04/06(月)
>熱血のようで割とメンタル弱い所が多い
流派東方不敗に入門したのもコンプレックスが発端だしガンダムファイト参戦もデリケートな事情を抱えてだからね
しかも師匠の裏切りで物語が丁寧に心を折に来る…
名無しさん : 20/04/06(月)
だんだんとドモンの良さが分かってくる話の流れ好き
名無しさん : 20/04/06(月)
アレンビーの時に医者失格だ!ってレイン怒鳴り散らしてたけど
君かてファイター失格の言動たくさんしてるやん…ってツッコミたくなった
名無しさん : 20/04/06(月)
>アレンビーの時に医者失格だ!ってレイン怒鳴り散らしてたけど
>君かてファイター失格の言動たくさんしてるやん…ってツッコミたくなった
レインが私バカだった! って謝る時は大抵ドモンの方が悪くてバカだった
名無しさん : 20/04/06(月)
ガンダムシリーズでも指折りの不幸主人公
名無しさん : 20/04/06(月)
>ガンダムシリーズでも指折りの不幸主人公
東方不敗戦で物語が終わってたら何一つ救いがないままだったという
名無しさん : 20/04/06(月)
ドモンはゴッドよりシャイニングのほうが好きなんだよね
シャイニングのデータをゴッドに移植するまでシャイニングのほうがいいとか言ってたし
名無しさん : 20/04/06(月)
いきなりこっち使いなさいって渡された新型よりそりゃ使い慣れた機体の方がいいでしょう
一応競技用だし
名無しさん : 20/04/06(月)
でも『俺とゴッドガンダムが揃えば無敵だぜ』って調子に乗って開会式で全勝宣言しちゃうぞ
名無しさん : 20/04/06(月)
名無しさん : 20/04/06(月)
ガンダム歴代主人公を集めて素手で殴り合いさせたら間違いなく優勝する
名無しさん : 20/04/06(月)
>ガンダム歴代主人公を集めて素手で殴り合いさせたら間違いなく優勝する
流派東方不敗を受け継いだ格闘に特化した他にない主人公なのに優勝できなかたったらそれはそれでおかしい
名無しさん : 20/04/06(月)
兄さん師匠殺してレイン拐われて最悪のバッドエンド寸前から一気に幸せ掴んだのは見てて気持ち良かった
名無しさん : 20/04/06(月)
號斗丸が見た目だけじゃなく細かい設定や性格も引き継いでるのがいい
ここ一番で一人称が僕になったりするところとか
名無しさん : 20/04/06(月)
>ここ一番で一人称が僕になったりするところとか
あれがアドリブと知った時びっくりした
名無しさん : 20/04/06(月)
ネオドイツの偉い人「うちの選手がいきなり別人みたいになったけどゲルマン忍術使ってファイトしてるし強いしまあいいか…」
名無しさん : 20/04/06(月)
ネオドイツの人「ゲルマン忍術って何だよ…」
名無しさん : 20/04/06(月)
>ネオドイツの人「ゲルマン忍術って何だよ…」
ゲルマン忍術は元々のシュバルツが使ってたはずだが
名無しさん : 20/04/06(月)
>ネオドイツの人「ゲルマン忍術って何だよ…」
あからさまに戦術が変わると「覆面を利用してファイターの交代をした」って問題になるから
ゲルマン忍術自体は真シュバルツが使っていなければおかしいのだ
名無しさん : 20/04/06(月)
まあ使ってる云々はそうだけどそもそもゲルマン人が使う忍術って何だよっていうのはある
名無しさん : 20/04/06(月)
散っていったモブファイターたちがどんな戦いするのかは
ちょっと見てみたい
名無しさん : 20/04/06(月)
名無しさん : 20/04/06(月)
名無しさん : 20/04/06(月)
初期の根暗通り魔みたいな時期好き
名無しさん : 20/04/06(月)
医者でガンダムの整備もできてアレンビーレベルに強い女がいるらしい
名無しさん : 20/04/06(月)
>医者でガンダムの整備もできてアレンビーレベルに強い女がいるらしい
その上流派東方不敗の最終奥義もぶっつけ本番である程度こなせるという
名無しさん : 20/04/06(月)
なんか今見るとレインが不憫でならない
名無しさん : 20/04/06(月)
>なんか今見るとレインが不憫でならない
ドモンはしょっちゅうイライラして当たり散らす上にドモンの良心がああなった原因の片棒を親父が担いでた
それを知らずにドモンを支えてガンダムファイトに耐え続けるってなぁ…
本人は何も悪くないのに過酷な境遇を押し付けられてたのはドモンと同じなんだな
名無しさん : 20/04/06(月)
割と口が悪いよね
名無しさん : 20/04/06(月)
>割と口が悪いよね
でもあれって無理にキャラ作ってるだけなので
ちょっと気を許すと「僕」とか「なぜなの!」「どうしてなのさ!」とか
根っこの育ちの良さが出ちゃうの好き
名無しさん : 20/04/06(月)
ドモンの本来の性格はどんなもんか真面目にみてみたい
名無しさん : 20/04/06(月)
>ドモンの本来の性格はどんなもんか真面目にみてみたい
ネオジャパンに戻された時の幻覚の中での姿がそれっぽいね
名無しさん : 20/04/06(月)
ドモンは不幸だがそれに輪をかけて不幸な兄さん
名無しさん : 20/04/06(月)
>ドモンは不幸だがそれに輪をかけて不幸な兄さん
汚名を着せられながらドモントレインの立場を慮り沈黙を貫いて支え続ける
どんな屈辱も苦痛も弟のためなら耐えられる人に「私もつらかったぞ」なんて言われたら間違いなく俺の兄さんだ! と泣くしかない泣いた

名無しさん : 20/04/06(月)
名無しさん : 20/04/06(月)
セシルと一緒にいるサイ・サイシーにちょっかい出そうとする時のだらしない顔好き
コメント一覧 (104)
環境保護運動か何かの繋がりから意気投合したとかなんだろうけど。
流派・東方不敗とキング・オブ・ハートを継ぐ、師匠の後継なんだし
チボデーが故郷に錦を飾るはずの試合台無しにしたり
ジョルジュの御前試合に割り込んだり
でもそんな最中でもイタリアの警部さん助けたり、チボデーの男意気に感じて再戦誓ったり
ジョルジュの騎士道を認めて勝負を預けたり、随所に好青年の素顔は感じさせてくれてた
シャッフル同盟5人の中で素のメンタルは最も脆さを抱えていると思う。
根っこの弱さが自覚出来てるから見せないようにする反動で一本気な調子を見せているだけで。
ドモンが島本印熱血バカ主人公の鋳型に嵌められちゃった嫌いはあったけど
ちょっとのんびりした義理堅くて面倒見の良い心優しいあんちゃんって感じの
あとゲームセンターに目を輝かせてレインを放り出して遊びに行ったりしたりもしてたし(アレンビーと出会ったエピソード)どっちかというと都会っ子だよね
アムロやキラは環境でああならざるを得なくて精神すり減った結果不感症になったのが一見強くみえるだけで内面は滅茶滅茶もろいしヒイロやミカヅキなんて強いんじゃなくて壊れちゃってるので
支えがいたとはいえ自身に降りかかる怒涛の悲劇を正面から受け止めて成長して乗り越えたって意味じゃ最終的に人間として一番強くなったのはドモンよ
潰れてないどころかやらなきゃならないこと全てやり遂げてる時点で心身共に超人だわ
デビルガンダムの責任取らされそうで気になってる。
良く言えば感受性豊か、悪く言えば落ち着きのない人という感じ
支え方が拳で殴っているという些細な問題はあるけど。
でもそれがメンタル弱いということではない
国の威信をかけた代理戦争の中で仲間を獲得できたんじゃないか?
そりゃ弱さは見せたがあんな状況なら弱さの一つやふたつやみっつやよっつ位ポロポロ出てくるだろう普通
単なるナイーブな坊やならその時点でチャンピオンなんかになれる訳がない
基本意地っ張りだけど心の底からは人を憎みきれないいいとこ育ちらしいところあるよな
メンタル弱い奴が使いこなせるようには思えないし
時代が重なるにつれてそういう描写や演出が丁寧になっていくんだけど、表面的な見方しか出来ない奴が「メンタル豆腐で草」と茶化してるだけなんだよね
キョウジへの復讐心だけで何とか耐えてた印象
尊敬する師匠→自分を騙してデビルガンダムの兵士に仕立てようとする
今までの行動→全てはウルベとミカムラ博士が過去にした事の尻拭いを騙されてやらされていただけ
こんだけ裏切られりゃ普通無気力化か悪落ちしても何も不思議無いで
(同じ事がまどマギのマミさんを豆腐メンタルと言ってる奴にも言える)
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事