0:2020年04月11日 19:07
SEEDファンや見た世代にとってはこのエピソードが有名だと思う。
特にタレントのビビアン・スーがアイシャ役を演じたことが当時の話題になっていたよね。
ちなみに自分はSEEDをきっかけにドネルケバブに興味を持った程。(チリソース派です。)
特にタレントのビビアン・スーがアイシャ役を演じたことが当時の話題になっていたよね。
ちなみに自分はSEEDをきっかけにドネルケバブに興味を持った程。(チリソース派です。)

この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■""に関連しそうな記事
コメント一覧 (215)
それを解消するかのようにバーサーカーとして劇中最も荒っぽい戦闘を繰り広げる
この後カガリと出会ったりして少し改善したかと思ったら、トールがアレしてアスランと殺し合って一度メンタルぽっきりいく…
種の展開は容赦なくキラを追い込んでいくスタイル
ガンダムログ管理人
が
しました
これキラとフレイの肉体関係だったりと昼ドラ要素が面白かったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
声がロベルトやモンドでお馴染みの塩屋浩三さんと結構な大物だったから余計に
ガンダムログ管理人
が
しました
よく見返すとフレイはあの中で真っ先にメンタルやってて、砂漠編で一線を越えてからキラがMIAになるまでずっと正気を失ってる…
ガンダムログ管理人
が
しました
当日は総集編だった思い出。
ガンダムログ管理人
が
しました
レイバーみたいに関節部カバーとかも無いし、整備班発狂しそうな環境だよね。砂漠編。
ガンダムログ管理人
が
しました
まあそう思うなと
ガンダムログ管理人
が
しました
掘らない?
ガンダムログ管理人
が
しました
「女…の子?」
ガンダムログ管理人
が
しました
男おらんかったか?
シャトルのときの女の子みたいに
印象に残るモブは多いきがする
ガンダムログ管理人
が
しました
これ以降変にオリジナリティ出そうとして矛盾や禍根を残す羽目になってる
ガンダムログ管理人
が
しました
砂漠での荒々しい戦いぶり良いよね
ガンダムログ管理人
が
しました
評判最悪でやらなかった方がマシだった……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多分あそこらへん虎さんやカガリがいなけりゃちびっ子でなくとも脱落していただろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いいよね…フルカラー劇場で
犬になったバクゥ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フェネックみてラゴウに
似てるかなと思ってしまった
ラゴウっつ犬というより
キツネっぽい感じがする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今でもよく聞く
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ストライクに寝泊まりしたり、なし崩し的にフレイと寝てしまったり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビビアンもキャラ設定は割と良い感じだったのに、肝心の演技が…
とにかくつまらない作品と決定づけた頃だ
ガンダムログ管理人
が
しました
苦労人ツッコミポジの
ダコスタ君もいいよね
エターナル初登場回で
父親との決裂で逃げる際に
余りにもバッタバッタ倒す
アスランに
「あ~あ予定が無茶苦茶だ…」
って言うのいいよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バクゥが一番活躍していた頃涙、連合に飛行MS時代とか来て地上MSは衰退していく
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時、並行して読んでたけどアストレイで活躍したり印象的な登場の仕方をしたキャラが、本編では特に描写もなく死んでいて、まあキラに問っちゃ、印象の薄い人物なんだろうな。と思いながらもアストレイでもう再登場はなくなったのかぁ…とガッカリした事もあった。というか本編での後始末をアストレイの方に投げんのはいい加減にせーや!って何度思ったことか、キラ本人に関連した話とか、フラガ家に纏わる影の話も全部アストレイで決着付いてるやんけ!まあどっちも知ってもキラにとってはストレスでしかないだろうけど!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バクゥを足で押さえつけてアグニぶっぱなすエグい戦法も好き
ガンダムログ管理人
が
しました
オマタセネー
リマスター前のイケボもリマスター後のトールボイスも良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそうとビビアンの現地妻感好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ベテラン部隊の隊長で女侍らして、主人公に敵も人間であることを改めて認識させるきっかけ、とか・・・
今でこそ、そういうのも普通に受け入れられるけど、当時は若かったんだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
その状態からバルトフェルドと出会って敵を知る流れは初代のオマージュとしてもキラが再び葛藤するという独自性を出してて秀逸だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
模型のパッケージにまでそんな事書いてあったし。
砂漠編の後の怒涛の総集編祭りを考えると、制作側のスケジュールが色々狂い始めてた時期だったんだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事