0:2020年04月20日 01:46
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■"シン・マツナガとゲルググJの相性は良いのか?"に関連しそうな記事
コメント一覧 (56)
ソロモンにゲルググの整備が出来る人員・設備があるかは不明だが
ポケ戦でも機動性を活かした白兵戦に近い戦い方してたし
相性は良くても受領するためにソロモン離れてる間にドズル戦士したから本人は複雑な思いだろうなぁ
同じように勘違いされがちなのがジムスナイパーⅡ
(狙撃もこなせるくらいの超高性能なビーム兵器を装備してるから、猟兵って意味のイエーガーが名前に付いてるんだろうし)
MSVの設定だとザクⅡR-1Aが最後の機体で、ソロモン戦でも出撃してないから対MS格闘戦を経験する機会があったか怪しい
戦略戦術大図鑑(著者が「非公式だから読み物として面白ければいいやと思って書いただけ」と言っている)の方の設定だと大量のMS(141機)を撃墜してて、ゲルググJに乗ってる事になってるのはこっち版の設定
まぁ特殊戦術部隊用の多目的運用機なんだろう。
赤い彗星を見よ、初めてのゲルググで白い悪魔と互角を演じこれまた初めてのジオングで相討ちと言え戦闘不能にしたんだぞ
どういう理由でザクの肩と頭だけ白にしたんだろう
ザク、リックドムを使い続けるしかなかった当時のひっ迫した戦況を鑑みるに
機体受領の為に戦線を離れる許可を与えられたなんて
よっぽどドズルは白狼のゲルググJに期待してたんだろうな
ヒットアンドウェイすらも好かないなら、次々に相手を見つけて早く戦闘して撃破してく戦闘スタイルにも出来そうだし。
ゲルググと武装に違いもないだろうし。
・その後のストーリーは?
・養女の成長は語られているけど?
・アクシズ用の外宇宙ゲルググに乗っていたの?
ゲルググ好きなんだが立体商品が少なくて悲しい 特にバックパックが製品化されている物が・・・
ギレンの野望に出てた白い高機動型ゲルググの方が好き。
運動性の高いシールドなしの機体より
高耐久のシールド持ち機体の方が相性がいいんだよな
「え?こんなのあったの?」って印象
ザクのまま戦い、死んだとばかり
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事