0:2020年04月29日 21:15
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
ガンダム掲示板(仮)はこちら
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10330/
■"フリーデンIIって正式名称なんだろうか?"に関連しそうな記事
コメント一覧 (71)
初期からカリス主導で作ってた船ならフリーデンが正式名称で間違いないと思う
途中から関与したのなら別の名前があるかも
たしか劇中だと「フリーデン」としか呼ばれてないんだよね
永遠に謎で構わんけど
は?
フリーデンⅡってMS何機積めるんだろう
ガンタンクRとかも本名じゃないしな
カラスが勝手にあの場で名付けててももっと前から正式にカリスが名付けてても
初代フリーデンからの繋がりは無さそうだし役割を引き継いだから名前も貰った感じだろうし
生きろ
初代フリーデンの方がかっこいいのは分かる
だけど歴代の戦艦もこんな感じ
アークエンジェルぶつけんぞ
作中ではどっちもフリーデンって呼んでるんだ
あぁ?
「マスター・オブ・マッスルボマー」の称号与えんぞこら
その場でのジャミルやクルー達へ配慮ともとれるけど
てめぇの伝説終わらせんぞ
カリスの所属してた組織は修復してただけだし。
君に同意するわ。マジでダサいと思う。
小型宇宙船かよって思えるダサさ
じゃあスーパーフリーデンかストライクフリーデンならいいか?
ガブルのと同等技術?
イマイチ大きさとか判り辛いけど巡洋艦クラスになるのか?
名称を含め全体的なスペックとか色々と謎な艦と言うイメージが強い
建造中・就役前に艦名が変わるとかは、現実でも普通にある
そもそもレジスタンスの艦なら、公の艦名登録自体がないかもしれん
なので恐らくアオヤギ級の改良型として建造されたが戦況の悪化で実戦に出ることなく放棄され、それをレジスタンスが接収したのだろう
「改アオヤギ級1番艦」が正式名称とみた!
あの面子だから失ったフリーデンの替わりとして
勝手にフリーデンって呼称しただけ。
最近、お題の質が下がってきてるね。
設定でも型式は記載されたことないから元はなんだったかは不明だけどね
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの最新記事