839 : 2020/05/14(木) 21:52:59.82
グリプス戦役後は元ティターンズは、どれくらい正規の連邦軍に復帰できたのだろうか?
やはり出世コースからは外された?
追放除籍とか戦犯として逮捕とかも相当数いそうだし。
エゥーゴはもともと少ない上、めっちゃ戦死が多くて、
ZZ時代は人手不足だった。
選抜されなかった連邦軍とか日和見だった連中が、生き残って出世して、逆シャア時代の連邦になるのも宜なるかな。

845 : 2020/05/15(金) 05:39:13.95
>>839
グリプス戦争後のティターンズは士官クラスは漏れなく軍事裁判行きで下士官クラスは罪状次第だったんじゃなかったかな?
最初のAOZではそんな話だった気がする
某ヤザン大尉も身バレするとあれだから別の軍籍を用意したんだろうし
引用 : https://5ch.net/
842 : 2020/05/14(木) 23:39:46.69
ブライトなんかは軍籍置いたまま参加だしなあ
月や宇宙は連邦軍の給料遅配でエゥーゴの手当が実に魅力的で…
みたいな話は小説版だっけか
844 : 2020/05/15(金) 05:13:39.54
勝てば官軍、負ければ賊軍
もとは非正規軍でも既存の正規軍を淘汰して、政権を打ち立てる場合もあるし。
明治維新の薩長軍とか、まさにそれだった。
宇宙世紀の新撰組ぽい奴らも居たっけ。
846 : 2020/05/15(金) 07:27:20.30
そうやってティターンズ将兵を追い込むから、装備ごと反連邦勢力に逃げられる…
首謀者と悪質なヤツだけを処断しておけばいいのに
850 : 2020/05/15(金) 14:14:17.54
>>846
悪質な奴は兎も角、首謀者はほぼ全員死亡で所謂、責任者不在だろ
責任をおっ被せる連中が残ってないから士官連中に責任を取らせるしかないわな
847 : 2020/05/15(金) 08:46:11.04
非人道的行為繰り返すバスクとジャマイカン
ティターンズだからと上の階級を殴るカクリコン
毒ガスには反対したけど上官だろうと気に入らない奴いたら味方を謀殺したヤザン
この辺は悪質だろうけど上の命令に従って議会襲撃したら全世界に報道されたジェリドとかは判断難しいな
ガディなんかも非道な行為は提案していないけどそれなりに責任ある立場だし
857 : 2020/05/16(土) 10:52:51.67
>>847
ガディさんはティターンズの良心
能力も抜きん出てる感あるがいかんせん描写が地味すぎ
ぶっちゃけブライトのライバル的立ち位置だったと思ってる
851 : 2020/05/15(金) 21:17:50.97
エゥーゴは正に勝てば官軍だったな
月企業連合が金で集めた私兵集団、わたくしの軍隊が正規軍入りだもの
しかもジオン残党が平然と紛れ込む始末
853 : 2020/05/16(土) 04:51:38.30
>>851
むしろ、そうやって軍事的に無視できなくなった勢力を
連邦政府の管理下に置きたい、という政治判断が働いたとみるなぁ
854 : 2020/05/16(土) 05:42:25.61
>>853
エゥーゴの母体はそもそも連邦軍内部でティターンズが気に入らないって勢力だもんな
事が済めば再編したいだろう
勝ち組は人手不足のエゥーゴにティターンズ憎しで参加した元ジオン兵、戦役後そのまま連邦軍入りだもん美味しい
カラバからになるがフィーたん御一行様がそうだろな
852 : 2020/05/15(金) 21:47:54.05
なおジャミトフの私兵と化してた上にジオン残党に合流するティターンズ
855 : 2020/05/16(土) 06:10:18.66
地球主義を標榜する無法の連邦軍派閥に、敵対するスペースノイドの有志連合みたいな。
スペースノイドの連邦軍人や旧ジオン将兵
アナハイムはじめ月やコロニーの企業
地球の反ティターンズ勢力とそれを支援する企業
ティターンズ以外の連邦正規軍も途中から消極的だし、
敵が多すぎたな
856 : 2020/05/16(土) 09:30:50.23
明らかにティターンズ(というかバスクとジャマイカン)はやりすぎた
半地球連邦の運動をやってる民間人と、彼らと無関係の多数の民間人もろとも毒ガスで殺したり、コロニーレーザーによる示威行為のためにコロニー一つ破壊したり
月へのコロニー落とし敢行したり(都市への直撃は避けられたが、被害の有無は判らん)、敵を一網打尽にするために核使ったり(地球至上主義者の癖に地球汚染とか)
これだけでも十分に排斥理由になるが、その上ティターンズ構成員が一般連邦軍人相手に劇中のカクリコンやジェリドみたいなチンピラまがいの真似やりゃね
各方面に満遍なく喧嘩売って無事に済むはずもない
858 : 2020/05/16(土) 11:07:07.83
ガディさん最初は普通の連邦軍の制服着てたよな
860 : 2020/05/16(土) 13:54:48.01
ライラとかブランとかは普通の連邦軍の所属だったはずだが、ノーマルスーツとか制服とかカスタムしてたな。
ブランの敵討ちとか言ってた部下は、なぜかティターンズ制服だったが、名前忘れた。
862 : 2020/05/16(土) 14:49:54.11
ベンちゃんがスードリで特攻掛けようとして退艦命令出しても居残ったのは正規軍の軍服やった
結構混成部隊で作戦行動してたんかね
それともジャブロー以前からスードリのクルーやったんかね
866 : 2020/05/16(土) 15:52:33.33
>>862を書いて思ったんやけど特攻の時にスードリに残ったのはベンやブランへの忠誠じゃなく
スードリへの愛着やったんやなかろうかと
864 : 2020/05/16(土) 15:30:22.46
ブランの仇討ちだとかで、特攻だけど、離脱した連中と付いて逝った連中がいるんだよね。
人望はあったのか?
ミライを人質にしたり、ティターンズ風の人材だったが
867 : 2020/05/16(土) 16:05:37.83
ティターンズのバスク他中枢が酷いだけでダカールのアッシマー部隊とか真面目だし
スードリ特攻で最後まで戦ったのは連邦軍の制服を着た面子のみ
0083でも月へのコロニー落しなんて無視すればいいのに守ろうとするし
連邦軍って基本ちゃんとやることやるよね
868 : 2020/05/16(土) 16:26:00.85
軍人としては国家に対して忠誠を誓っていて命令に服従しての行動が本分やからね
その個人が真面目な人ならどんな命令でも真面目に命令を実行するやろな
だけど上層部の判断と命令次第で残虐行為でも我慢して真面目に実行する
G3注入でもコロニーレーザーでも
それについて行けなかった人達がドロップアウトして反政府軍に脱走したんだろうな
869 : 2020/05/16(土) 17:38:32.97
外伝だと30バンチ事件の情報を知った者達がティターンズに追われたり
その事実を知ったティターンズ将兵が、エゥーゴに鞍替えしたり
さすがにドン引きモノだったらしいからなぁ…
871 : 2020/05/16(土) 20:10:50.20
外伝のティターンズ兵鞍替え奴多すぎ問題
審判のメイスのヒロインと女隊長はどっちもティターンズあがり
877 : 2020/05/16(土) 21:26:13.51
>>871
スペースノイドへの差別思想とかなしに普通にエリート街道って認識でティターンズに転向した人もいるだろうし
そういう連中は身の安全のために別組織に下ってもおかしくはないよ
主義主張より命って場合もあるだろうけど
890 : 2020/05/17(日) 09:51:28.58
>>871
終盤のアーネストとかニシザワ中佐の「もう戻れない」感すこ
872 : 2020/05/16(土) 20:16:10.48
Z本編でもエマさんがエゥーゴ行ってるしな
873 : 2020/05/16(土) 20:20:26.30
エマさんは非道な人質作戦のショックから転向だっけ
コメント一覧 (125)
まぁ、あんなことをしでかしたらもう連邦軍には戻れんよな。トリントン基地みたいな左遷組の方が大分マシなレベルだし
これのせいで矛盾がいっぱい出てるんだからなんとかして欲しい。
というかティターンズ自体エリート志向、出世街道だから前線で張ってた訳じゃなきゃ抜けたい奴は割と脱隊しやすかったんじゃないかとは思う
ティターンズ経験者でも非人道的作戦に荷担したか否かが名実共に運命の分かれ道だったっぽい
連邦の思惑もあって、監視付きか銃殺刑間際
ニタ研の被験者なんかはルオ商会で養女になったり、記録抹消して連邦軍入り
30バンチ事件の見張り役は良心の呵責に苛まれつつも普通に
軍人生活はさせてもらえてたから、
ガンダムタイプという厄ネタに関わって無ければ、そこまで悲惨なことにはならない模様
アクロスザスカイにも登場してたわ
元々反連邦を掲げてたんだから連邦に組織が戻るとなれば「そうじゃねえよ!」とネオジオンに鞍替えする奴は出てくるだろうし
その後何だかんだで大好きなバトルしながら食って行けてるし、当代最強パイロットのシャアともやれたし、勝ち組と言えるな
BC戦犯はブラジルに逃げて名前変えて兵器開発に従事したり色々だった
ユダヤ人が民間レベルでナチ戦犯を追う組織作ってたそうだが
ティターンズに恨みのある人たちも近い事やってたりありそう
「(あいつ元ティターンズのエリートさまだぜw)」
とか毎日チクチク言われそう。
現実でも負けた派閥の人間は出世できずに酷い扱い受けるし、(連邦には)残れるだろうけど嫌な事は多そう…
すぐに討伐艦隊が組まれる位で結構洒落にならない規模だなあれは
結局宇宙海賊になっていたが
自分より上の連邦軍人にイキってたタイプの奴はめちゃくちゃ肩身狭そう
パイロットは凄腕がいたけど
ライラが言ってたように結局ペーパーテストの秀才でしかなかったのか
本編でも正義感溢れる(例えば声がジュドーと同じティターンズの人とか)メンバーも普通にいる
というか、大半は連邦の命令でティターンズに異動して、連邦(ティターンズ)の命令を聞いて必死に働いてたんだろう
そうやってティターンズとしての使命感や、軍の仕事として命令通り必死に働いてたのに、ある日突然犯罪者扱いされようものなら不満爆発して連邦に悪感情を抱いて連邦の敵対組織に流れて反旗を翻すのも納得できる
つまり、ティターンズメンバーがアクシズ等に流れるのは何もおかしくないってことだ
仕事の内容もマイルドにしたティターンズみたいな感じだし、残党の潜伏場所の目星とか共通することも多いだろうから経験が生きそう
正しい意味で地球圏の守護者になれたわけだし、真面目な奴ならやりがい感じて職務に励んでそうだな
あの人も元ティターンズなんだとか
組織中枢の偉いさんは確実にアウトだろうけど、そうでないなら連邦軍に戻ることも可能なんだろうね
上層部なら兎も角、末端までガンガン処分するような余裕は無いんじゃね
どうにもならなかったんじゃって気がする
仮に最終決戦でエゥーゴに勝てたとして世論は支持しないだろうし
前面に誰か女性たててもティターンズの色がついたんじゃそれだけでNOだろ
まあ大半は戻れたろうがクリーンなのに初期からいた連中は臭い案押し付けられまくったシーマ艦隊と立場変わらん
まあ出世コースからは外されるくらいで済むんじゃないかな
元幕臣でも勝海舟だの榎本武揚なんかはそこそこの地位についたし、あれだけ恨まれてそうな新撰組の斎藤一も警官くらいにはなれた
元ティターンズも似たような扱いかも
あいつら民主党政権みたいなもんやで
歪んだ地球至上主義者なだけで全然「連邦主義」じゃなかったよね。Ζ本編で言われてたようにシャミトフとバスクの私兵だろあんなの
何よりも嫌悪するジオンと同じ毒ガス、核、コロニー落としをやってる時点でヤバい
やっぱり何人かは戦死とかしちゃってるんだろうな
いちいち思想調査しての放免とどっちがコストとか手間とか安いんだろ?
そう考えるとドナ・スターはまだマシな方なのかもしれん
艦長クラスならその資格を半永久的に剥奪だろうけど。
階級を通常の連邦軍のものに戻して、そこからさらに2~3階級の降格ぐらいが適当か。
MSに乗せてもらえないのもいるかも。
内容は聞かされてなかったけど80バンチ事件の毒ガス護衛やってたらしい
大多数のティターンズ派は復帰して、元通りだったんではなかろうか。
1年戦争でのジオンのスペースノイドと連邦国民への仕打ちを思えば怒りに任せて非人道的作戦を立案してしまうのも止む無かったかと
連邦がきちんとした組織なら、エゥーゴやカラバ、関連企業への制裁を発表しなければならなかった。(ティターンズ名義ではなく、連邦全体の総意として)
だけど、連邦からそういった発表はなかった。→おそらく、こんなことすらできないレベルで、連邦軍は弱体、骨抜き、名前だけの存在になってた。
諸外国で占領された国、ヴィシー政権とかも考えてみよう。戦時中はナチを賛美したくせに戦後はレジスタンスだったと突然言い始める。実際はこっそり隠れて生活していた人もいつの間にかレジスタンスに協力していたという話にすり替わる。
>チンピラまがいの真似やりゃね
エリ-ト部隊が増長するのは何処の組織でも一緒だぞ?
ジェリドやカクリコンの様な行動を取るのはそんなに特別な事じゃない
エマさんの様な人が稀なだけ・・・まあ敵に寝返ったが
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事