名無しさん : 20/05/31(日)
アストレイGジェネで大体の話は見たけど
結構面白いな…ガイは格好いいし

名無しさん : 20/05/31(日)
種の外伝は
本編側と関連がほぼないのよね
キラ助けたのがロウくらい
本編には傭兵もジャンク屋も出てこない
名無しさん : 20/05/31(日)
名無しさん : 20/05/31(日)
>また増えた
黒より好き
名無しさん : 20/05/31(日)
>黒より好き
本音を言えばこれが黒かったらもっと…とも思う
名無しさん : 20/05/31(日)
>また増えた
「本来想定されていた」まで出されると無限にバリエーションが作れる
名無しさん : 20/05/31(日)
名無しさん : 20/05/31(日)
Gジェネは原作の面白い部分だけを切り取ってるゲームだから
いやまあアストレイの初期とか普通に好きなんだけど
名無しさん : 20/05/31(日)
メタルビルドのリバイは注文しちゃったよ
名無しさん : 20/05/31(日)
4誌連動企画のリティリアエクソダスとか追いかけるの楽しかったなぁ
名無しさん : 20/05/31(日)
Xアストレイまではギリ面白いよ
デルタとかうーん?って感じ
名無しさん : 20/05/31(日)
Xは本家が「君の人生は君だけのものだ、彼じゃない!」という台詞を採用しちゃうくらい優秀
名無しさん : 20/05/31(日)
いろんな媒体を使ってガンダムでシェアワールドみたいちしようとしてたの好き
名無しさん : 20/05/31(日)
VSあたりから戦った敵が改心して次作で味方になんてことを繰り返したせいで茶番臭が凄くなったのが一番キツイ
天空の皇女も改心エンドだったし
名無しさん : 20/05/31(日)
味方増える一方で減らせないのはジレンマだなぁ
名無しさん : 20/05/31(日)
良い悪いは別として好きだよASTRAY
ただデスティニーの頃になるとストーリーよりもとりあえず過去キャラをバンと登場!MSもバンと登場!ハイじゃあここで次のキャラ!ってパターンが多くて本来ASTRAYに求めていた方向性と乖離していくのが辛かった
それはそれとして好きだよASTRAY
名無しさん : 20/05/31(日)
>本来ASTRAYに求めていた方向性と乖離していくのが辛かった
何を求めていたのです
名無しさん : 20/05/31(日)
>何を求めていたのです
最初のは原作の種とストーリーを相互補完したり赤枠を徐々にカスタムしていってある意味進化していくのが読んでて面白かった
名無しさん : 20/05/31(日)
>何を求めていたのです
そら戸田版よ
名無しさん : 20/05/31(日)
ジャンク屋の夢が戦争をなくすことってなんでだよって思った
名無しさん : 20/05/31(日)
>ジャンク屋の夢が戦争をなくすことってなんでだよって思った
むしろジャンク屋が消えればあの世界もう少し平和になるんじゃ
それ以前にあの世界詰んでるからダメか
名無しさん : 20/05/31(日)
やっぱり戸田版かな
キャラのはっちゃけ具合やパワードレッド好きだし
名無しさん : 20/05/31(日)
名無しさん : 20/05/31(日)
>オオタルマワシ
その状態でもガーベラ背負うんだ
名無しさん : 20/05/31(日)
>その状態でもガーベラ背負うんだ
背中にホルダーがあるよ
なお魚雷発射口(オレンジの部分)は緊急浮上用のフロートが出るように改造されてる
名無しさん : 20/05/31(日)
無印の頃の種の裏側で始まってキラ救出したりブリッツの腕が金枠に使われたりとか
Xでのプレアとカナードの因縁とクルーゼとキラの因縁の対比がめっちゃエモいと当時思ってた
名無しさん : 20/05/31(日)
宇宙世紀以外の外伝では一番成功してるよな
キラvsクルーゼを反転させて
キラ兄vsブレア(たぶんフラガ一族)に持っていくとことか
どう見てもファン層の中高生に受けないだろそれ
って感じのスタゲとは違ってドラマも無難なノリだった
名無しさん : 20/05/31(日)
>宇宙世紀以外の外伝では一番成功してるよな
初期は森田が本編で使わなかったネタ帳で三題話をやったからっぽい
名無しさん : 20/05/31(日)
>初期は森田が本編で使わなかったネタ帳で三題話をやったからっぽい
外伝の正しい形だと思う
名無しさん : 20/05/31(日)
MGで天、ハイペリオン、イータ出してほしいな
名無しさん : 20/05/31(日)
ドレッドノートイータで最終的にフルバーストみたいになるのもエモい
名無しさん : 20/05/31(日)
名無しさん : 20/05/31(日)
>ザスタバ社さん…本体が4本もナイフ持ってるのに
>そのうえマシンガンにも仕込む必要ありますかね…?
マシンガンのパワーセル使い回してるから稼働時間短くて基本使い捨てなのかもしんない
名無しさん : 20/05/31(日)
Xアストレイまでしか知らないからそこから先追ってみようかなーとしばしば思うけど、買う本の数で気が引けてまた今度でいいやを繰り返してる
名無しさん : 20/05/31(日)
>Xアストレイまでしか知らないからそこから先追ってみようかなーとしばしば思うけど、買う本の数で気が引けてまた今度でいいやを繰り返してる
こう言うと叩かれがちだけど
漫画に小説に作例集にって媒体が散りまくってるから後から追うのは困難よね
名無しさん : 20/05/31(日)
ブリッツの腕とか
フリーダムの兄弟機とか
ハイペリオンのユーラシア型シールドとか
この辺の要素が外伝感全開で好き
コメント一覧 (196)
俺がオーブ国民で投票権があれば絶対カガリになんか投票しない
口も頭も悪すぎる
ミナ様に投票したいけど、オーブ見限って自分の国作ったんだっけ?
その分腕の経緯だったり天(未完成)が出たりゴールドフレームが描写として優遇されてる
ところでコックピットハッチが開くときのバクンはいつ見ても違和感がある
ミラコロの消える機能を生かして行きを潜めて一撃必殺を狙ったり、逆に地形を利用して無効化したり
種はいつのまにかミラコロ使わなくなったもんなぁ
設定で運命がミラコロ活用してるらしいが、それを生かした描写も物語もないし
カメラガンとかストライカー規格のバックホームとか欲しいな。
みんな、相手にするなよ
光雷球とか、設定を生かしたギミックもカッコいいし
考えてみたら、パルマなんか開発しなくても設定上種のMSは全部光雷球という、パルマみたいなことできるのでは
千葉は本当に有能だ
今となってはガンダムに必要不可欠な人だよ
ちなみに他は
ザク、ジム、陸ガン、ジェガン、グレイズ…その他
某半島の奴らと同じ事してんな。
具体的には火星人とカーボンヒューマン
火星でデスティニープランもどきやってるじゃん
カーボンヒューマンが成長済みのクローンならともかく記憶まであるんかい
外伝は本編の裏もしくは補完であるべきだろうよ
そんなに好き勝手したいなら自分で原作やればいい
おもちゃ感強いっていうか。
アイツらもう1つの国として活動しろよ
なんやかんやいざこざがありました→全てジャンク屋が処理しました とかふざけてるやろ
ほんとあの漫画家は自分が全部処理してる!って思ってるよな、もう設定無視も何回もしてるし
結局、ぼくのかんがえたすとーりーがほんとうのがんだむ とかでも思ってそう
色んな人物の価値観や思惑がこうごっちゃごちゃするやつが好きなんで。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事