0:2020年06月10日 15:01
ジオン時代から特注(っぽい)赤い軍服着てるし同じ軍所属ならマスクはともかくメット着けてない姿を見る機会だってあるだろう。連邦仕様とはいえ赤い軍服で頭髪丸出しで変声機仕込むワケでもなく元ジオンの人も多いエゥーゴ所属なのにあんなグラサン着けた程度で…

"シャアはエゥーゴで自分の正体を本気で隠す気があったのか? "に関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (144)
ただ自分からシャアだよ!って言っちゃうと担ぎ上がられてめんどくさいかもしれないからバラしはしないけど
カミーユ「そうなんですね、シャア大佐」
クワトロ「そうなんだよ(どきどきどき)」
「エゥーゴにはシャアがいるぞ!」ってなると面倒だから避けたいけど、仲間内で「クワトロ=シャア」って認識されるのは構わない みたいな
ブライトには所見で察された感じかな?
移籍して隕石落としに加担した人間が
どれだけ居たかでエゥーゴの評価も
大きく変わるかもしれない
何かで読んだ事があるけどそうなると
真クワトロ・バジーナを知る人物が現れたら
オリジンのリノフェルナンデスみたいに始末しなきゃならないとか…
案外素の性格的な部分で派手好きな処があったのかもしれん
Ζ時代もディアスの後は金ぴかな百式とか乗ったりするし
シャア(キャスバル)を名乗る時にこいつは味方になるか敵に回るのか、って
だからアムロにはそういうのが人を見下した態度に思えた
カミーユはぶん殴った
別にバレても構わないけど、公的にはクワトロで押し通すつもりだったと
どうせ、正体を知ってる者は黙っててくれるし、バレてもシラを切れば大事にはならない
怪しむだけなら問題ないから、隠す気は無いけど、バラすつもりも無かったって所じゃないかな
だから、「今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でも、それ以下でもない」って台詞なんだと思うよ
の後は何て続いてだんだろうな?
それと、マークは右肩だ。
でどうあれ連邦軍の一派閥であるエゥーゴに連邦軍人という立場はそのままに参加して同時に裏ではシャアの名前を利用して裏で旧ダイクン系の戦力を集めていったって感じだろう
だからまあ表向きには隠す必要はあったが裏では大して隠してなかった(本気で否定してない)って感じでは
なんだかめんどくさい構ってちゃんみたいな字面だぞ
追求されても証拠無いとか他人の空似とかで誤魔化しゃいーでしょ、的なノリかと
カミーユ、レコア(突然なんやこいつ…?)
あの時点で、世間一般の認知・知識で
シャア・アズナブル の正体は キャスバル・レム・ダイクン という事実はどのくらいだったのかによる
戦後の噂話や信憑性の高い可能性ぐらいには、広まっていたのかもしれない
一番重要なキャスバル・レム・ダイクンという存在を消す/隠す為に
シャア・アズナブルで上書きするなら、適度にシャア色を出す必要がある
「作り話の中にひとつくらいは真実を混ぜておかないと、男はともかく女には気づかれてしまう」手法
「でも、本人が名乗るまで知らなかったふりする方がいいんじゃね」
「いきなり核心ついたらショック受けるかもな」
「モビルスーツの戦闘はすごいのに、メンタル意外と弱そうだしな」
「偽名なのも何か意味あるんだろう。他人の過去を根掘り葉掘りほじくるもんじゃねぇ」
本当のシャア・アズナブルは1年戦争前に死んでるし。
なんでか、バレるかバレないか楽しんでる愉悦の変態に思えてきた…
クワトロ「私は大尉です、ブライトキャプテン」
ブライト「あっ…」
あの時ブライトはシャアが大佐だったのを知っていてああ言ったのか?
その後、クワトロは金色の百式に乗り換えるわけだし、少なくともダカールまでは、シャアではなく、クワトロとしての人生を楽しみたいって思ってたんじゃないかな
それに自軍にシャアがいるって思ったら士気も上がるだろうし
肖像画とか出回ってるわけでもなかろうに、ブレックスもヘンケンも最初、確証あるわけでもなくなんとなくシャアだと思い込み
カイ、ハヤトも一年戦争時シャアの声すら聞いてないハズなのにシャアだと決めつける
カミーユの場合はクワトロとの会話の節々から察せられるからしゃーないが
↓
シャア・アズナブル
↓
エドワウ・マス
↓
キャスバル・レム・ダイクン
1年戦争期のドズル配下からキシリアの情報部門で南米ジャブローあたりへ飛んだ時に新しい偽名とか使わなかったのかな?
あえて卑小な言い方をすれば、親の七光りじゃ無いと言いつつ、金とコネは利用する金持ちのボンボンに近しいものを感じる
それもちょっと知ってる人が見ればなるほどと言えるような名前でやるやつ
軍人間ならかなり広まってるだろうから、素顔隠してる金髪の赤いMS駆る
凄腕パイロットってだけでなんとなく察する人がエゥーゴには多そう、
ただでさえジオン出身者も多いし。本人もムキになって隠そうとはしてないけど
”シャア”になって神輿になりたくないのは強かったってのは凄く感じた。
つまり表立って組織を先導する立ち位置はまっぴら御免ということだろうね
これなで正体がバレないんだと本気で信じてたんだよ
そもそもジオン時代の部下も一緒にいるし
知り合いが道歩いてるのを見て通り過ぎながら「俺だ…気付け…気付け…」と念を送ってるようなもん
構ってほしそうだし
べつにかくすつもりではないが、もう「赤い彗星のシャア」ではないよ
という意思表示だと思ってるんだが
どう見ても痛い人で面白かった
チョット腕のいい元ジオンのMSパイロットはみんなこれ見よがしに機体やら服やら赤くするのが流行りというか(苦笑)
その辺のアピールをしない方が目立っていた可能性がある
「シャア・アズナブルという人の事を……」
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事