279 : 2020/06/03(水) 17:50:01.48
カザミ主人公でやれば良かったのにな

280 : 2020/06/03(水) 17:57:55.14
ぶっちゃけ王道やるならカザミ主人公だよな
ヒロトはコミュ障すぎて話を転がしづらい
NARUTOでいえばナルトを脇に追いやって
サスケを主人公にしちゃったくらい違和感ある
引用 : https://5ch.net/
281 : 2020/06/03(水) 18:10:33.13
とはいえ、カザミをこのままの性格で主人公に据えても1~2話で殆ど脱落するわな
序盤のあのウザさを変えてしまえはそれはもう風見じゃないし
291 : 2020/06/03(水) 18:47:59.67
>>281
カザミは口先だけで戦闘では役に立たんから叩かれてた感はある
ナルトみたく、周りから馬鹿にされながらも、しっかり主人公決めてくれるキャラだったら
あんなには嫌われんよ
282 : 2020/06/03(水) 18:12:50.72
カザミは最初弱くて空回りしてたからこそ、今があるしなあ
それが主人公向きか、というのは悩みどころ
285 : 2020/06/03(水) 18:24:28.28
カザミは水中戦辺りから良い感じになってきたし裏主人公で良いんじゃないかなとも思う
286 : 2020/06/03(水) 18:24:43.40
カザミはポップ枠
288 : 2020/06/03(水) 18:31:46.72
カザミ好きだけど2期になってからみんな積極的になったから
ミッション説明中のメタったり萎える→メイが面倒臭そうに焚き付けてやる気にさせるの下りなくなって悲しい
どんどん扱い雑になって最後は黙ってろ言われて逆らえないぐらい尻に敷かれてた言うに…!
294 : 2020/06/03(水) 19:27:23.92
>>288
序盤はメイがカザミの悪ノリに釘刺す役目で
ボケとツッコミみたいになってたね
アレ好きだった
>>290
細かいけどあれは囮じゃないぞ
カザミが出てなかったらフレディ達は助けられなかったけど
289 : 2020/06/03(水) 18:36:59.94
カザミは今でもチームのリーダーなんだよな
作戦担当がヒロトだから、実質のリーダーはヒロトみたいなものだけど
290 : 2020/06/03(水) 18:41:04.86
>>289
理性的なヒロトと感情的なカザミでかみ合ってるし、相性はいいんだろとは思う
19話の狙撃シーン、ヒロトは冷静だから飛び出て囮になれとか言えんし言わんが
意図してないがそんな場面でノータイムで突っ込めるカザミが結果的に助けになるで
カザミだけではだめだけど判断厳しい場面での突破口にはなる
297 : 2020/06/03(水) 20:56:13.24
>>289
コミュ障臭い部分があるヒロト的にもやりやすいんだと思われる
292 : 2020/06/03(水) 18:57:41.72
カザミは自分がGBNプレイヤーなら多分1回組んだら2回目は無いタイプやわ
296 : 2020/06/03(水) 19:37:04.32
初期カザミのウザさはリゼロのすばるん系の「陽のコミュ障」だろう
今はダイ大のポップ系のキャラにシフトしてきたけど
298 : 2020/06/03(水) 21:07:00.97
>>296
ポップも最初はビビりの雑魚だったし
299 : 2020/06/03(水) 21:26:40.89
能力無いのに声だけでかくて仕切りたがる
愛嬌もないしムードメーカーでもない
フラグだなんだゲーム用語使って、イベントの事を熟知したかのような上から目線
かといってイジられキャラでもない
負の要素多すぎて挽回するの無理だろ
303 : 2020/06/03(水) 21:45:18.16
>>299
もう既に手の平返しは始まってるんだよなぁ
300 : 2020/06/03(水) 21:37:51.52
カザミは新型機にもすんなり乗り換えて、結構強キャラになりそうでこわい
301 : 2020/06/03(水) 21:41:50.06
強キャラっていうか硬キャラにはなるだろうな
ジャスティスな時点でGBNの騎士っぽい補正でPT最強クラスに硬かったけど、その強化版で来るからな
てかジャスティスでも耐久不足ってなるとメイとパルとかヤバそうなんだがどうなんだろ?
ヒロトはアーマー式だからいいけどメイとパルは割と致命的よね、ヴォドムはビームには強い感じっぽいが
302 : 2020/06/03(水) 21:42:45.33
もう十分今のカザミも強いだろう
最新話でエルドラ系を何体も倒して、戦線の一角を支えてた
コメント一覧 (60)
というか、一人では半端な人たちがチームになっていく過程を描いている物語だからチーム四人とも主人公だと思うよ
四人が主人公だと思うよ。見ていれば
カザミカザミ持ち上げられすぎてうんざりしてきた
ヒロトが主人公だからいいんだろ
アルス戦の後は必死に、現実と向き合い自分を受け入れる面が出てきたから
いいキャラになっていくんだろうなと思う
しっかり、マイヤやフレディ達を守ってやってくれよ
脇役というかサブキャラの方が好き勝手できる分、はっちゃけて魅力的である事が多い
カザミはまさにそのポジなので、見る人が見れば十分に主人公してるよ
それはもうカザミではなくなってしまう
バカだけど真面目で良いやつってのはわかるけどここは擁護しすぎ
っていうかまず主人公適正ってなんだよ?
破壊力B スピードC 精密動作性E 持続力C 成長性B 射程E
成長性あるやつはそうなるが、スタート地点がひどすぎる
偽ジンジャハナムもそのタイプではあった
でこぼこ四人組が徐々に結束して「頼む、任せた」と言い合っていくあの感じがたまらない
すでにそれっぽい伏線いっぱいあるやん
まともに戦闘で活躍できないところからスタートする主人公なんて誰が望むんだよ
本当の自分を抑え込んでいたヒロトと理想の自分を演じていたカザミ
力を持つが故に失敗したヒロトと無力を認められずに失敗したカザミ
言葉の足りないヒロトと余計な言葉の多いカザミ
メイとパルも含め何かしら自分を偽っていた者たちが偽りのチームを通じて自分と向き合っていくという構成はお約束だけど王道で好き
一人前に成長した後のカザミならゴジョウ相手にも互角以上に戦えるかも
だから、それぞれが主役でいいんだけども
誰か1人、中心に据えるならヒロトしかいないだろう
って言ってるようなもんだわ
無印ダイバーズよりキャラの扱いが上手い
成長を描くためとはいえマイナスイメージの部分が多すぎる
脇役だからこそ許されるし成長ぶりが輝くはず
ヒロトはヒロトでちょっと動かし辛いのがねぇ、後塩一つまみ程度の積極さがヒロトに有れば
鉄血の後半で「ガエリオが真の主人公!」とか主張し出して、ラストで手の平返して脚本叩いてた奴らを思い出す
便乗してヒロト下げしてくる奴は本当に嫌
ほとんどいなくても問題無いんだぞ?
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」カテゴリの最新記事