0:2020年06月27日 22:15
富野作品としては前作に当たり、永野護参加作品でもあるこの二作
多くの類似点と、似て非なる点、また、設定やテーマ等ではなく、単純に共通している要素などを比較してアニメ史における一瞬の繋がりを考察してみよう
多くの類似点と、似て非なる点、また、設定やテーマ等ではなく、単純に共通している要素などを比較してアニメ史における一瞬の繋がりを考察してみよう

このお題に関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (154)
Ζ終盤から矢尾一樹さんがちょくちょく出演している
次回作の主役に現場慣れさせようみたいな配慮なのかな
Zガンダムはエルガイムの影響を直に受けてる
と言うか、現在では普遍化してるから
ロボットデザイン自体が永野氏の影響下に在ると
使い方はかなり違うが
相違点は、A級B級みたいなハイ・ローの使い分けが曖昧。
そのままZにも出演した連中も多々(ハッシャ役の戸谷公次とか、ポセイダルの島津冴子等)
最初の主人公機が突出したほどの高性能機体では無い点や、
パワーアップした機体が可変機等の類似性もダンバインやらの
この時代のロボアニメでは割と普通の展開だなぁ
戦闘シーンがつまらない事だよ
ティターンズはそこまでの存在じゃないけど
フォウの管理をしていたオバサン研究者の傍に居た男は、どことなくギャブレーに似てたような。
………ラスボス機が黄色い。
ああ、それじゃあ金色の機体が登場する。
勝手に話が進むって事。
意味があるのか分からない伏線があっても、後半で全然回収されてない事(だから余計に
ヤキモキする)くらいかなぁ。
それでも終盤の完成度からすればZよりはエルガイムを俺は推すけどねw
結構ギャグ的なノリの回も多いし
家庭環境に問題があって鬱屈してる主人公
三機の試作型主人公機
後継機は飛行機に可変
第一話から縁のあるライバルの金髪
と、むしろダンバインの方を踏襲してるよねZガンダム
あと、クワサンの銃のseが百式と一緒だった気がする
キュベレイのデザインですかね
ビーム撃つだけで違いが分からない
それでも内容上近いところを探すと
・主人公を追い回すライバルキャラがいる(キャラ性はマシュマーが子孫だが)
・第三勢力の介入と元々の敵勢力の内紛(ダンバイン以降おなじみ)
・黒幕として女で世界を動かして遊ぼうとする男が最後の敵
・主人公は戦いの目的を達成するが報われたとは言い切れないビターエンド(ザンボット以降おなじみ)
・二代目主人公機が可変機
くらいか
真ん中にガと最後にムで音が似ているね
エルガイム以降は、ツヤツヤのテカテカっぽい塗り分けに変わった
エルガイムは、機体表面がエネルギーを吸収する塗装って設定だが、なんでZのMSもツヤツヤなんだろ?って思ったな
対談でもエルガイム作ってるときに富野や他のスタッフが次のZのことしか考えてなくて永野が怒ったとか言うとったね
それもあってかZで永野がデザインした初期の機体の多くは禿が変形や合体にこだわっていたことに抵抗してあえてそうしなかったそうな
当時の認識では「プラ材は金属より軽量で剛性も高い。ただし熱に弱い」とされ
輻射熱で融けないだけの耐熱性があれば理想の装甲材になると思われた
(今でも軽量高剛性が求められる分野では炭素繊維を熱して形成した物が主流)
ファイブスター物語では更に進んだ生体素材(再生機能付き)が使われているが
非金属装甲は金属では達成出来ない軽量化や特殊機能を設定しやすいのかも
ニュータイプに1号だけ書かれてたかなりマニアックな設定だから知られてないけど
最近は知ってる奴が増えた
もはや呪いとも言える
νガンダムに起用する人がいなかったのは意外だな。
なんとなくνガンダムにはそれは邪道って考えがあるのだろうか?モラル的なモノなのか。
聖域を犯すタブーなのだろうか?
リゼルのようになるのを恐れるのか。
ペーネロペーで完結なのか。
①主人公は当初部外者であることを求める
②当初のライバル候補は少し頭のネジが緩んだ三枚目
③少数で単艦行動し、味方を増やしていく(ZZはムーンムーンが相当)
④突如、敵側が分裂する
⑤エロカワイイ ヒロイン候補に囲まれる(女間の陰湿なバトル)
⑥女性を利用しようとしたクズはミナゴロシ
⑦味方のオチャラケキャラが覚醒し被爆する(ビーチャ!被爆しろ!)
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事