0:2020年06月27日 15:16
でもやり手実業家のグエンさんならDOCベース跡からターンAの設計図を掘り出すとか
ムーンレイスの技師達を好待遇で雇って作らせるとか
きっと当てはあったのだろうし、
もし地球製ターンA、量産型ターンAが作られたら
一体どの程度のスペックだったのか妄想してみよう。
ムーンレイスの技師達を好待遇で雇って作らせるとか
きっと当てはあったのだろうし、
もし地球製ターンA、量産型ターンAが作られたら
一体どの程度のスペックだったのか妄想してみよう。
このお題に関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (156)
基本構造解析するためには分解したりするようだけど、分解しても解析出来なそう。(最悪オシャカになる)
知識も不足してそうだし、構造やシステムを理解することも出来なそう
部品の材料だってどこから持ってくるんだよっての
(と言うかターンタイプって何で出来てるんだ?)
なんとか核融合炉搭載型のMSを作れるかどうかってところじゃなかろうか
縮退炉や完全なIFBD機を再現するほど技術を高めるに至るにはグエンが生きてる間には厳しいと思う
バイク界隈だと、結構な数の日本車のコピーエンジンが海外で流通してるが、ごくシンプルで設計年代も古い機種しかコピーされていない
それには、複雑かつ精密なエンジンを模倣するにはその部品を作る機械からして相応の性能が求められる事、
エンジンを1から設計出来るほどの技術が無いとその精密な工作機械すら作れないという理由がある
極端な話、仮に今俺らの目の前にスマホの設計図があったとして、それを製造する技術も材料もどう入手すればいいのかすらわからないようなものよ
ギンガナムが言ったのもそういう事だと思う
ミノ粉の存在とか知ってるの?
∀をウィルゲムの起動電力源とかやっちゃってる時点で大差無い気がする
それの開発は流石に…
SDのGアームズ除いてガンダム全技術集めても無理です
黒歴史の解析さえすれば可能なのかもしれない
これを量産出来るって悪夢ってレベルじゃねぇぞ
縮退炉やナノマシンやIフィールド駆動を作れた地球人類もXの動力源だけは解析出来なかった
しかし動力源不明ってどういう事なんだろうな
胴体開いたら空っぽだったのか?
ムーンレィスのMSって発掘品が多いのか…
木星帝国がミノフスキードライブのデータをパクったりしても、
盗用元のような物を造れたりしないのにな
地球製∀は多分角が額に付く
MS製造設備とか、残っている所とかあるのかね?
月でもかつての技術は失われているから技師を連れ帰って来ていたとしても
どうにもならないレベルなのは明らかだもんなぁ
スペックを妄想する以前にMSとしての形になるかすら妄想と言うか想像できない
よし木星エンジンを付けよう
月の全面バックアップが前提でも融合炉どころかバッテリーMSがせいぜいでは?
量産に100年以上かかるだろ。
少なくとも模倣元に近い技術力が無いと再現は無理
宇宙世紀の時点で鉄とか小惑星持ってきて発掘していたのに
あそこから文明を現代レベルに発達させるには
鉄で無く バイオ技術を発達させてプラスチック製の宇宙船を建造しないといけないと
ハードルが高い
まあ月の協力があったとして 月の文明で木星までいって小惑星持ってくる
力残っているの?
いわゆる中世とか現代っていうか西暦とは比較にならない文明の土壌があるから侮れない
この辺は小説でも設定でも読み漁ればわかるし一見それとわかりにくいものの劇中の描写にも散見される
ムーンレイスの技術者の知識や地球人の伸びしろ考えたら
MS開発製造から∀に至るまでの時間は歴史のそれとは比較にならないほど短縮できるだろう
…が!
だとしても登場人物の存命中に可能とは思えないんだよね…いくらなんでもMS史の最後の結晶なので
その内とんでもないお宝を掘り出せるかも。
フラットに髭つけただけで見間違える地球人向けに作るのだから、ボルジャーノンを白く塗って髭を生やす程度じゃないの
マウンテンサイクルを軽く超えるトンデモ設定をぶちこむくらいしなければ無理だろ。
ナノスキンで折れたヒゲから∀が生えるじゃろ?
これで∀が2つになるじゃろ?
これを繰り返してどんどん増やすじゃろ?
そのうち地球が∀で埋め尽くされるじゃろ?
しょうがないから宇宙に放り出すじゃろ?
宇宙の果てでネズミ算で増え続けるじゃろ?
宇宙が∀で埋め尽くされるじゃろ?
ミリシャの機体も全機発掘だったり、ムーンレイスの鹵獲機でしょ
こんなif話は無理だな。
スモーを参考にすれば出来るかもだが、でもそれは量産ターンエー?高性能スモー?
自分たちの身近な超技術の解析をムーンレィスの技術者にやらせれば、工作機械なんかもどんどん大型化・精密化していくから、ヒゲの復元は不可能でもヒゲから取り出した黒歴史の機体は生産できると思う。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事