1 : 2020/03/31(火) 07:43:28.29
思ってた以上に名作やんけ😭

5 : 2020/03/31(火) 07:44:53.95
黄金の秋
サブタイトル最高すぎやろ
引用 : https://5ch.net/
4 : 2020/03/31(火) 07:44:29.17
他のも見た上で歴史の最後がおやすみなさいディアナ様なんだなぁと思うと黄金の秋はやばい
8 : 2020/03/31(火) 07:45:17.74
ディアナ様亡くなったらロランはどうする気なんやろか
10 : 2020/03/31(火) 07:45:51.86
>>8
そらソシエお嬢様と元サヤよ
286 : 2020/03/31(火) 08:33:38.76
>>8
墓守やろな
9 : 2020/03/31(火) 07:45:34.24
ギャバンの犬死にっぷりはオリファー超えたやろ
11 : 2020/03/31(火) 07:46:22.93
>>9
あれはそういう話やん
188 : 2020/03/31(火) 08:18:32.45
>>9
核掘り出したディアナカウンターのおっさんのほうが犬死にやん
ギャバンと違って話題にすら出ないし
368 : 2020/03/31(火) 08:42:52.56
>>188
別に死んでないじゃん
原爆や、掘り出したものの放射能で死ぬんかよ
15 : 2020/03/31(火) 07:47:12.91
アステカに行くのもわりとおもろい
マヤビトやっけ付き添って爆死するのなんかすごい
17 : 2020/03/31(火) 07:47:52.15
bgmとか効果音が良すぎるんだよね
特に効果音が斬新
18 : 2020/03/31(火) 07:48:02.36
ミドガルドの全力疾走ほんとすき
たまに見たくなっちゃう
20 : 2020/03/31(火) 07:48:16.38
ロランがいいやつすぎる
22 : 2020/03/31(火) 07:49:05.33
>>20
自分がムーンレイスなの暴露するところすこ
21 : 2020/03/31(火) 07:49:03.36
ターンエーの最終話って富野ガンダムの最終話だと思ってるわ
24 : 2020/03/31(火) 07:49:37.82
>>21
Gレコ「おっそうだな」
23 : 2020/03/31(火) 07:49:29.59
ロランと御大将のチャンバラのやっつけ感はわざとなんか?
28 : 2020/03/31(火) 07:50:54.89
>>23
月より重力が強い地球で暮らしてたロランの方が普通に強いってみて妙に納得した
33 : 2020/03/31(火) 07:52:00.24
>>28
炭鉱で肉体労働してるしアステカで戦ってるしね
演習大好きおじさんでは勝てないわ
36 : 2020/03/31(火) 07:52:27.25
>>28
ハードな炭坑夫やしな
361 : 2020/03/31(火) 08:41:49.68
>>23
ロランはコミカルな刀の使い方してた気がするけど
地球で育ったロランの方が型なんか知らなくても強かったってことかな
42 : 2020/03/31(火) 07:54:14.69
ディアナ様なんですぐ死んでしまうんや?
まだ20くらいやろ?
199 : 2020/03/31(火) 08:20:33.93
>>42
でもあれ本人の自己申告やしホンマに死ぬかわからんよな
47 : 2020/03/31(火) 07:55:05.22
たまに日本語おかしいよな
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとうとか
53 : 2020/03/31(火) 07:56:55.13
>>47
禿は日本語を理解してないのではと常々思うことがある
55 : 2020/03/31(火) 07:57:14.01
>>47
まあ小説も読みにくいってよく言われるしな
50 : 2020/03/31(火) 07:55:24.52
我が魂魄百万度の叫び声ほんとすき
51 : 2020/03/31(火) 07:55:39.08
black historyとかいうBGMすき
57 : 2020/03/31(火) 07:57:38.20
ターンエーターンもセンチュリーカラーも好き
60 : 2020/03/31(火) 07:58:10.23
61 : 2020/03/31(火) 07:58:13.66
ユニバースってなんなん?
68 : 2020/03/31(火) 07:59:09.12
>>61
ファイトぉーイッパーツ!みたいなもん
71 : 2020/03/31(火) 07:59:35.45
>>61
掛け声やぞ
85 : 2020/03/31(火) 08:02:02.01
演習しまくってたはずのギンガナムさんよりハリーの方が強そう
95 : 2020/03/31(火) 08:04:20.27
>>85
宝塚歌劇団の人が「100回の練習より一回の本番」言うてたで
105 : 2020/03/31(火) 08:05:54.59
>>85
ギンガナム隊は機体性能で勝ってたイメージ
92 : 2020/03/31(火) 08:03:22.81
未視聴だとハリーはわけわかんねー昆虫みたいなグラサンした猛虎魂持ったキャラに見えるけどひたすらかっこいいよな
キエルとキスするシーンはそういう映画観てるみたいやった
96 : 2020/03/31(火) 08:04:27.24
>>92
別に視聴した後もグラサンの感想に関しては変わらんやろ
100 : 2020/03/31(火) 08:05:11.74
リリ様好き
キエル嬢やディアナ様も好きやけどリリ様が一番好き
111 : 2020/03/31(火) 08:06:38.95
ブルーノとヤコップ見た目の割に有能過ぎて草生える
129 : 2020/03/31(火) 08:09:20.04
>>111
最終回でちゃっかり転職してるの草
112 : 2020/03/31(火) 08:06:54.27
ビームサーベル細過ぎて不安になりますよ
116 : 2020/03/31(火) 08:07:28.36
>>112
あのビームサーベルすこ
117 : 2020/03/31(火) 08:07:31.74
>>112
見た目以上の斬れ味に惚れ惚れしますよ
113 : 2020/03/31(火) 08:06:56.81
たぶんハゲ御大の最高傑作やろな
118 : 2020/03/31(火) 08:07:36.05
スカートのまま治めますわー
119 : 2020/03/31(火) 08:08:10.55
>>118
大きいのにブサイクとかいう理不尽な名言すこ
122 : 2020/03/31(火) 08:08:16.36
最終回ラスト5分の演習が非常に素晴らしい
124 : 2020/03/31(火) 08:08:41.79
ハリー大尉あれで既婚歴ありとかちょっと引く
147 : 2020/03/31(火) 08:12:45.71
いつ見てもラストの坂を自転車で下るソシエのとこでアホみたいに泣くわ
色々な特色があるけど、富野作品は毎回エンディングに余韻を持たせるのが上手い
152 : 2020/03/31(火) 08:13:22.35
>>147
あれなんで泣いてんの?
159 : 2020/03/31(火) 08:14:16.14
>>152
そらロランが帰ってこないと悟ったら泣くやろ
157 : 2020/03/31(火) 08:14:10.07
>>147
bgmやばいわあそこ
161 : 2020/03/31(火) 08:14:19.06
人類が開発した史上最強のモビルスーツがスモーという悲し過ぎる現実
179 : 2020/03/31(火) 08:17:30.24
>>161
ターンタイプやろ。アニメ見る限りスモーはボルジャーノンとそこまで性能差無いしな
177 : 2020/03/31(火) 08:16:40.42
スモーはまだわかるけど、あんだけ色々MA作ってきた結果ウォドムに行き着くのは納得できんわ
183 : 2020/03/31(火) 08:18:05.35
>>177
一応セルフオマージュやし…
230 : 2020/03/31(火) 08:24:52.67
ポゥとかいう馬鹿すぎてあんま嫌われてないキャラ
やってる事相当なのにガンダム歴代クソ女ランキングみたいなのでも名前見ない
236 : 2020/03/31(火) 08:26:09.99
>>230
バカすぎてどうしようもないからな
カテジナさんとかは基地外だけどバカしゃないから突っ込みどころがあるし
238 : 2020/03/31(火) 08:26:16.11
>>230
ポゥと、後は何気にディアナ様もあの世界においては罪深いからな
268 : 2020/03/31(火) 08:30:40.19
ガンダムだけどガンダムじゃない
けど一番ガンダムしてるし戦闘シーン
もカッコいい
訳わかんない作品
コメント一覧 (153)
それはそうとあのクッソ出力高そうな極細ビームサーベル大好き
バリバリいう音も大好き
月に行ったらソシエがロランのブレーキになってるのな。
人質取られてヒゲ渡せって言われて渡そうとしてるロランを
ソシエが止めるとかさ。
アメリカを舞台にした人種問題という目の付け所も
核爆弾てビームとか銃弾撃ち込んだだけでは
核爆発しないらしいな。
MSやそれぽい核施設が割と気軽に
核爆発する演出はガンダムが広げた功罪のうち
罪に入る間違った知識らしい
彼女にしたいガンダムヒロインランキングならかなり上位
特別美少女って訳じゃないけど性格がいい
あとどこがとは言わないが大きい
真面目なのかネタなのか分からん
たった一人でマヒロー部隊を捌くカッコよさもあれば、ディアナに忠誠を尽くしながらもキエルには恋をしている所、ロラン相手にローラの話で天然を発揮する所とか好き。
ワイこれしか出てこんで
_人人人人人人人人人人人_
> リリ様に踏まれたい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
あの独特の声(特に初期)クセになるよな
エピローグで月の繭流してEDなしかと思ってたら最終話限定EDとかめっちゃテンション跳ね上がった。
今でもお気に入りの曲ですわ。
ローラの牛、アニスパワー、キースの話と色々好きだけど洗濯出動は素晴らしかった。
世界一高価な洗濯機だな
たぶん人生でそう何度も味わうことのない衝撃だった
何かの間違いだろ?ジョークだろ?
他に言葉が出てこない
そこからの初めての視聴、あれ?アリかな?
いや、これ名作だぞ!?
これも人生でそう経験するもんじゃない
黄金の秋で杖をついているカットはディアナ様の老いを表しているそうな。(おハゲはホントはもうちょっと老けさせようかと思ったけどやめたってインタビューで言ってた)
大規模な戦争の方が盛り上がるかもしれないけれどあえて止める話にするのって勇気がいると思う
富野からの大きな戦争になる前に止めるのが大事ってメッセージがあると思ってる
作中はもちろん歴代ガンダムの中でも屈指のイケメン作画だと思う
別に間違ってはいない
ただかっこいい
助けを求める時もかっこいい
自分が知ってる限り、最も繊細で、最も上品で、最も美しいSFドラマだと思うわ
表面上はあらあらうふふ、って感じなのに皮肉皮肉皮肉を連打してくる
核の何たるかを知らずに、夜中の夜明けを呼んでしまった地球人を、愚かに見えてイライラしてしまう
でもそれは終盤で、∀が何たるかを知らずに乱雑に扱ってたという事実で、そのまま返ってくるんだよね
人間は未知を知る事は出来ず、痛みがなければ覚えられない
ソシエ嬢がめっちゃよだれ垂らしてるように見えた
自分もまともな会話ができる自信はないので
富野節は表現としてはむしろ正しいのではないかと思っている
自分も核爆発体験したことある訳でもないのにさ
ローラの牛と核爆発のシーンがとにかく印象に残っている
まだ20くらいやろ?
起きてる時間が20年なだけで休眠期間がドえらいことになってるので、定期的な休眠を取らないと急激な老化が抑えられない、とかじゃなかったっけ?
後に作品が認められて嬉しかった記憶
でも、リアルタイムで見ていた人たちが叩くのはなんとなく理解できる。
禿の優しさとプライドが合わさった設定本当に大好き
>貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとうとか
そういうところで現代では無いことをさりげなくアピールしてるんだよ。
未来の世界なのに、非現実感というか、ちっとも変とか思えない世界だと雰囲気でないからなw
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事