0:2020年07月05日 08:29
・ペイント機能でペイント対象の部位をクリアパーツ化できるようになって欲しい
・フォト機能で各稼働部位を自由に動かせるようにして欲しい
・盛ったり削ったりできるようにして欲しい
・オープンワールドでやりたい
等々、夢と希望を持ってどんなに無茶な欲求でも楽しく語り合っていきましょう。
メーカーや既存作品の愚痴は無しでお願いします。マジで。
・フォト機能で各稼働部位を自由に動かせるようにして欲しい
・盛ったり削ったりできるようにして欲しい
・オープンワールドでやりたい
等々、夢と希望を持ってどんなに無茶な欲求でも楽しく語り合っていきましょう。
メーカーや既存作品の愚痴は無しでお願いします。マジで。
関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (133)
キングダムハーツのグミシップみたいな感じのシステムで胴体や頭部作ったりしたいのと既存のガンプラの部品を付け足す以外に削ったりしたい
ただの組み換えよりオリジナル感出したいとほざいてみる
雨とか雪とか大気の有無による光の違いとか、実際のジオラマでは難しいものをリアルに再現できるバージョンを別売でもいいからほしいな
例えばそう、流竜馬がゲッター聖ドラゴンと出会ったああいう世界でのガンダムブレイカー!
なんなら途中からAC作り始めてくれてもいい
初代から今まで、固くて大量の敵を互いにスパアマ状態で殴り合ってるだけなことに違和感を持ってくれ
敵の数減らして殴ったり殴られたらヒットストップとのけ反りするようにすりゃ大分マシになるでよ
個人的にはそれさえしてくれれば3が完璧だった
ガンプラだから重量感とか関係ないだろうけど、今のは一挙一動ダサく感じる
なんならキャンペーンモードは各シリーズ再現プラスαで
でもまず、回収は絶対なくさないとなw
サイレンサーみたいな現実的な奴から開放型バレルみたいなSFまで幅広く!
特にティターンズ勢はマラサイすら無いとかどういう判断だよ
SDとかオリジナル出す前に他にやる事あるだろうに
クインマンサとかサイコガンダム系列とかデストロイとか。
肩パーツとかアンテナパーツとか
小さいのとMA機体くらいのデカさで。
武者シリーズもっと欲しいナイトシリーズも欲しい
Newのシステム考えた奴とゴーサイン出した奴は関わらないで欲しい
3のvsウイルスのステージとか見づらくて突っかかりまくって不快だった
まどかタイタスとか他作品ロボで溢れるだろうし現実味ないけど笑
玉入れ遊びはサブイベにしてほしい
の他だと、敵機から剥ぎ取ったパーツを強制合体ではなく選択式にして元のパーツと奪ったパーツを戦闘中任意で交換できるってのかな。元に戻すのも任意で
いや、本来はこうだったんだろうが、Newでやりやがったキメラ化が忘れなくてな
俺ガンダムが変な機体に
予め設定した設計図とスイッチ出来るようにして欲しい
ダイバーズの世界観(バトル含む)を再現するだけでいいし
それだけで十分面白いゲームになるはずなのに
なぜかあえて変化球で落としてくるんだよなぁ・・・
あとは敵の硬さをなんとかしてくれればOK
SDガンダムも増やして
いい加減格闘もオートじゃなく好きなタイミングで振れるようにして欲しい
先読みして攻撃できないから射撃に潰されるし
自分で操作する場合使うメリットがほぼないから
結局技ゲージ溜まるまでの動きが離れてパンパン撃つだけでいいやってなる
てかカテゴリー毎に構えが固定なのも選ばして欲しい
∀ってバックバックないから純正パーツだけで組めない(組んでもバックパック分性能が下がる)のよ
後ターンXにブラディ・シージ(データ解析でマガノイクタチ見たく回復した後の全方位一斉射撃)を…
せっかくの変形MSが…
例えば78ガンダムの腰にジ・Oの脚とかパーツ同士が干渉するパターンが多すぎて無理だと思う
機体を増やして変形などもできるように
オプションパーツの自由度を上げる
CSで出す
これだけで神ゲーにはなれる
アーマーパージみたいなのをできるようにする
戦闘中に換装、支援機を呼び出す、支援機と合体など
砂漠・水中・宇宙(月面)のステージでは機体の挙動を変えて欲しい
戦闘開始前にステージの情報が見られるようにして欲しい(手に入るパーツとかも)
Newガンブレみたいなの出されて潰されるよりは既存のシステムまんまでいい
個人的には機体数かな。各シリーズの主人公機だけじゃなくて、準主役級はほしいところ。
あとは、ドムサンドブラウンみたいな色違いは、カラーリングのデフォルトか何かに設定して、任意に切り替えられるようにしてほしい。
それだけでパーツ数が減って集めやすいし。
発射した時の音とか、ビームの色とか、何発出るかとか、構え方とか、いちいち出撃しなくても確かめられると凄く便利
カメラワークも自由だと更に嬉しい
なんだったら、モックみたいなデクMSを付けて与ダメ確認もできたら最の高
・脚と腰を別パーツ化
・肩と腕も別パーツ化
・武器や盾の左右入れ替え
これができるようになったら個人的にすごい嬉しい
うん、ただの模型シミュレーターになるね、すまない…
後は他の人も書いてるけどカスタマイズできる部位を増やして欲しいし、削ったり盛ったりもできるならしたい。
なんなら3のDLCとかでも新しく出してくれたら買う。
リボーンズガンダムがデカすぎて使いにくい
モバイルの面々は結構丁寧に出来ててどれも良かった
Newもシナリオは被りが多いけどサーチフレーム使って最初にゲージ貯めれば結構面白かった
あと恒例のPVは面白いから是非また沢山やって欲しい
エクストリームのライフル持たされて急に音ゲーが始まるとか
ぶっちゃけ今でも3に追加し続けてくれたらそれでいいと思える。
あとはやっぱりGBNをベースにしたストーリーやりたいな。
オープンワールドで、アニメや外伝のキャラを誘って好きなフォース組めるとか。
…生きてる間にできるといいなあ
GBN的な世界観でやりたいなぁ、その仮想世界を龍が如く的な要素も付け足して感じでして欲しい
ロボアニメでただ立ってる状態のロボがそんな挙動してるの見たことあるかよ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムブレイカー」カテゴリの最新記事