名無しさん : 20/06/10(水)
名無しさん : 20/06/10(水)
スパロボオリジナル
名無しさん : 20/06/10(水)
強化人間を量産しなくちゃぁな
MSより金がかかる
名無しさん : 20/06/10(水)
ヤクトドーガの性能をフルに発揮できるNTや強化人間をどうやって量産したものか
名無しさん : 20/06/10(水)
>ヤクトドーガの性能をフルに発揮できるNTや強化人間をどうやって量産したものか
プルクローンみたいにギュネイを増やせれば…
名無しさん : 20/06/10(水)
普通の人が乗るとちょっと強いギラ・ドーガだけど
それで十分じゃないですか
名無しさん : 20/06/10(水)
インコムにすればいいのか
名無しさん : 20/06/10(水)
プルシリーズが残っていれば
名無しさん : 20/06/10(水)
もっと簡略化した方が良いな
シャアネオジオンは貧乏なんだから
名無しさん : 20/06/10(水)
ギュネイ量産してもあまり強くなさそう
名無しさん : 20/06/10(水)
>ギュネイ量産してもあまり強くなさそう
天パの相手したからアレなだけであって強化人間の中ではすごく安定してるのに
名無しさん : 20/06/10(水)
>天パの相手したからアレなだけであって強化人間の中ではすごく安定してるのに
ぎりぎりファンネルが使える程度の強化だったんだろうか
あれでも強化しすぎとか言われたけど
名無しさん : 20/06/10(水)
>ぎりぎりファンネルが使える程度の強化だったんだろうか
ラーカイラムの放ったミサイルの内から本命だけを見抜いて全弾ファンネルで落とすくらいには凄いぞ
名無しさん : 20/06/10(水)
部隊も最低限の数しか揃えていないもんねぇ
名無しさん : 20/06/10(水)
ビットやファンネルみたいな無線誘導兵器とかそこまで必要かっていうとね…
名無しさん : 20/06/10(水)
>ビットやファンネルみたいな無線誘導兵器とかそこまで必要かっていうとね…
アクシズへの核攻撃阻止したやん
あれで元は取れたんだろうな
名無しさん : 20/06/10(水)
>アクシズへの核攻撃阻止したやん
>あれで元は取れたんだろうな
量産機として大枚叩いて投入するより数機の高級機に装備させとけば良いっていう話
名無しさん : 20/06/10(水)
シャアを量産しよう(提案)
名無しさん : 20/06/10(水)
名無しさん : 20/06/10(水)
>No.743452980
もうギラにファンネルシールドでいいんじゃね?
名無しさん : 20/06/10(水)
変なオカルトパワーないけどギュネイやってること凄いよね
相手が悪すぎたってだけで
名無しさん : 20/06/10(水)
メンタルで戦果が大きく変わる兵器は軍部としては不確かな物として信用しないからな
特に大きな組織の連邦じゃ研究だけして採用運用はしないでしょう
名無しさん : 20/06/10(水)
量産型νガンダムみたいに一般兵でも扱えるような高性能量産機作ればよかったのでは
名無しさん : 20/06/10(水)
名無しさん : 20/06/10(水)
名無しさん : 20/06/10(水)
>量産型νガンダムみたいに一般兵でも扱えるような高性能量産機作ればよかったのでは
そういう意味では素人でもMSを扱えるようにする為にというバイオコンピュータの仕組みは理に適ってるんだな
名無しさん : 20/06/10(水)
量産するならイリア・パゾムだと思う
名無しさん : 20/06/10(水)
こう
毎度毎度高性能機を扱うにはニュータイプかエースパイロットでないと無理みたいなことになってるけど
宇宙世紀の技術で高度な戦闘補助AIとか開発できないんだろうか
名無しさん : 20/06/10(水)
>こう
>毎度毎度高性能機を扱うにはニュータイプかエースパイロットでないと無理みたいなことになってるけど
>宇宙世紀の技術で高度な戦闘補助AIとか開発できないんだろうか
Alice「偉い人がそれを嫌がるのです」
名無しさん : 20/06/10(水)
名無しさん : 20/06/10(水)
ちゃんと仕事してるよなギュネイ
5thでアムロにやられかけた時も防衛目標の核ノズルは守り抜いてるし
名無しさん : 20/06/10(水)
ギュネイは安定してると思うぞ
強化人間特有の支離滅裂があるわけでもなく
一般人からホビーハイザックの事言われても普通の受け答えしてる
コメント一覧 (72)
強そう
ちょっと童貞こじらせたのがまずかっただけで
ゴステロ搭乗デビルガンダムとかの方がまだネタになる分知名度がありそう
DCは踏み込みが足りんおじさんが大量にいるから
量産型ヤクトが持ち腐れになることはないんだ
ゲーム終盤にてジェリドは
「お前達ばかりが特別じゃない!俺だってガンダムに乗ってるんだ!」って息巻いてましたが、
さすがにZガンダムやνガンダム相手に、ガンダムMK-Ⅱでは無理ですよジェリド……。
同じ帝国軍でも、一般兵ですら本機の量産型ヤクトが配備されてたというのに、帝国にとってはジェリドは捨て駒に過ぎないって事を表している。
13歳は普通に幼いぞ。キックアスの時のクロエ・モレッツや、ハリポタのエマ・ワトソンに発情するようなものだ。
ブーメラン職人とも言える。
インスペクターの一般兵士はバイオロイドで構成されていただけに、
サイコミュを使える強化兵士も、地球側よりは低コストで製造できる技術があったんだろうな。
後のスパロボF完結編では、
地球側であるDCも、ラフレシア隊なんてトンデモ強化兵部隊を構成できる程に強化兵の製造技術は向上したようだが。
年取って丸くなったギュネイどこかで見れないかな
もしも2クールアニメ化されたらロンドベルの新キャラ二人くらいは落としそう
CBではニュータイプ技能が付いてたのには笑ったぞ
ヤクト・メッサーは公式が作りそう....
…あ、創通か…。
「ファンネルたち、一番熱量の高いミサイルだ」←は?
シャアとのいかにもな
アダルト上司と青い新兵の会話が良かった
シャア ナナイあれでベットがうまい
ギュネイ どきどき
ちょっとクワトロ時代の会話ぽかった
逆シャアのシャアは冷たいからちょっと安心した
シャアのネオジオンがやらなかったのはコストとか他に問題があったのかな
ただ、能力的には・・・費用対効果面でヤクトドーガ量産(あるものは使い倒すけど)するよりはギラドーガ増やす方が・・・なんだろう。
量産型νとちがってスパロボにすら未だに出てこないけど
高官に強化しすぎって言われた功名心とかクエスへの執着も強化でどうこうってよりは若さゆえのものが大きい気がする
暴走的な爆発力が無い代わりに基本スペックがぶっちぎりだと思うわ
フルフロンタルにちょい劣るくらいだと思う
人間乗せなきゃすごい卯木記できるだろうに。
クェスはちゃんと赤い角無しに乗ってるのに。
しかもこの量産ヤクト、移動画面ではちゃんと青いんだわ。戦闘中だけライトグリーンなのは、単なる色指定ミスだったのでは?
その後スパロボFで、今度はクェスの角無しを緑っぽくしたのが量産機設定で登場し…も思ったらオープニングデモにしか出てない、ほぼ没データ。
次のコンプリートボックスで、ようやく本編にも出る。
ぶっちゃけカロッゾより安定してる
スパロボ世界でもないと厳しいだろうよ
後年の色んなアニメの正式ナンバリング作品よりも下手したら”まとも”で、自然で味のある機体も多いんじゃよ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事