名無しさん : 20/07/05(日)
家での楽しみにガンプラ作りを入れようと思ったが作り終えたガンプラをどうするか考えていつも躊躇してしまう
以前フィギュアを大量処分した時に人型のものを捨てたり売ったりすることに忌避感をとても感じるようになってしまった
あまり大きい部屋に住んでない人とかどうしてるの?

名無しさん : 20/07/05(日)
>以前フィギュアを大量処分した時に人型のものを捨てたり売ったりすることに忌避感をとても感じるようになってしまった
これよくわからん
いらないなら何も思うことないのでは
名無しさん : 20/07/05(日)
>いらないなら何も思うことないのでは
そういうのを単なるものとして見れるかどうかってのもあるから
名無しさん : 20/07/05(日)
バラしてそれぞれチャック付き袋へ
また次のミキシングの材料に使う
名無しさん : 20/07/05(日)
捨てない
部屋が狭くなってる
名無しさん : 20/07/05(日)
実家に追いやる
名無しさん : 20/07/05(日)
捨てる
名無しさん : 20/07/05(日)
作り終わってしばらく飾って楽しんだ後
古いものから順に元の箱に入れて倉庫にしまう
箱のスペース結構取るな…
名無しさん : 20/07/05(日)
飾ってスペースに困ったら100均のタッパに積める
名無しさん : 20/07/05(日)
もやせー
もやせー
まっかにもやせー
名無しさん : 20/07/05(日)
>もやせー
プラ燃やすのはまずいでしょ
名無しさん : 20/07/05(日)
最近は組み立てとデザインを楽しんだしもういいか…と捨てられるようになった
名無しさん : 20/07/05(日)
同系統数体を1箱にまとめる
他の箱は捨てる
名無しさん : 20/07/05(日)
完成させてから次を買うってやればそんな部屋が狭くなることはない
名無しさん : 20/07/05(日)
>完成させてから次を買うってやればそんな部屋が狭くなることはない
無理!
名無しさん : 20/07/05(日)
>完成させてから次を買う
買いたいときに在庫が無くてつらいことに
名無しさん : 20/07/05(日)
売りてえ
梱包出来ねえ
放置
名無しさん : 20/07/05(日)
たまに組んだプラモをすぐ捨てるって人がいるけどまったく理解できない
名無しさん : 20/07/05(日)
作るのが好きで完成品に興味ないから写真撮ったらすぐオクに出す人とかは割といるなぁ
名無しさん : 20/07/05(日)
>作るのが好きで完成品に興味ないから写真撮ったらすぐオクに出す人とかは割といるなぁ
パズルとか塗り絵みたいな感覚なんだろか
工程が楽しいみたいな
名無しさん : 20/07/05(日)
究極的にはパチ組みだろうと買ってくれるホビーオフ的なお店に売れば
しょっぱい小銭と引き換えに引き取ってくれるとは思う
名無しさん : 20/07/05(日)
>究極的にはパチ組みだろうと買ってくれるホビーオフ的なお店に売れば
>しょっぱい小銭と引き換えに引き取ってくれるとは思う
パーツ取りとかにありがたいよね…
名無しさん : 20/07/05(日)
人それぞれだからな
この場合買わなくていいんじゃないとしか
名無しさん : 20/07/05(日)
デトルフでも買えば
名無しさん : 20/07/05(日)
ガンダムじゃないプラモ組めばいいのでは
名無しさん : 20/07/05(日)
人型以外の模型を作ればいいのでは?
名無しさん : 20/07/05(日)
最近は売りに出すのも億劫でもう容赦無く捨てるようになった
名無しさん : 20/07/05(日)
パチ組みなら中小屋で捨て値で買い取ってくれるお
名無しさん : 20/07/05(日)
最近はメルカリみたいな手軽な放出先も増えてるからいらなくなったプラモは売りなさる
ジャンクパーツ取りとして需要はあるし
コメント一覧 (71)
唐突に、いい大人の机として酷く情けない絵面な事に気付いて一気に醒めたので処分した
それ以外はベッドの下の空き箱の中でスヤスヤ
いつかは処分も考えなきゃだけど
完成品でも買い取ってくれるリサイクルショップあるし
行きつけのガンダムバーがあれば引き取ってもらうのもアリかな
それはさておき、完成したプラモは柔らかい紙でくるんで段ボールにしまってる
いつか処分しなくてはならなくなったときに、それこそ忌避感とか罪悪感を感じる間もなく、一気にやってしまえるように
その中にタオル等の緩衝材入れつつ詰め込む、詰め込む時は寝かせた姿勢で
で、時々飾る奴を入れ替える
インフィニ版マジンガーZの査定が30円だった時に痛感した
それ以上になると箱に戻す
たまにブンドドする時だけ箱から出してた
狭くなったらいつか使うかもパーツとってバイバイ
ホコリはカーテンでカバー
ディスプレイケース欲しい
ノリで買ったやつはしばらく楽しんで気が済んだら処分する
ゴムカバーが溶けたときとか(レイバー・ブロッケンの間接部カバーが溶けたときは泣く泣く捨てた)
プラモ作るのにまず家片付けなきゃいけないのがツラいとこだ
田舎だから場所はいくらでもあるしな
もしくはその前に猫にぶっ壊される
前は全部ギリギリ詰め込んで飾ってたけど引っ越してスペース無くなったから、優先度低いやつは段ボールで眠ってるな…
いずれショーケース欲しいなぁ
勝手ながら、捨てたり倉庫で埃かぶらすより良いと思う
ふと今後開けることあるのかなぁと思いを巡らせてしまいオクにほほ全部出しちまったい
前に「オタクだけど部屋をオタク部屋にしたくはない」ってコメがあったけどまさにそれ
ちなみにストライクとか脚におもりを入れてたやつは着地に成功していたのでスペースに余裕があればお勧め
でも何日もかけて作り上げたから愛着も湧いちゃうのよね...
猫がイタズラしないように前面だけアクリルカバーを引っかけて
もちっとしっかりカバーを固定できるようDYをあれこれ考えてる
なんとかリペアできたけど良かった。超大型MAにやられた事にした、という設定まで考えてるいる私は34歳になりました。
昔作った下手なやつはバンバン捨てる
一気にダンボールにしまって収納して、今お気に入りのガンプラを選んで、ポーズつけて飾ってる。
部屋が多い家に引っ越したら、ガンプラ部屋を作って、壁一面をショーケースにして適度な感覚に並べて飾りたい。
ガンプラ以外もそこそこあるがガンプラはMG系の1/100が中心
PGも一般販売分はコンプ+覚醒ユニコーンやら覚醒バンシィやら
RGやHGの1/144も結構な数ある
HGデンデロとかHG赤・白ネオングもある
この間数えてみたら累計で430体超えてた
これで6畳部屋1つ完全に潰してる(押し入れも活用)
友人にはガンダムベース○○って言われてる
元々欲しくて買ってるやつだし組んだのにはそれぞれ思い入れもあるから処分する気はない
EXCELでリスト化しててオレが死んだらリスト見て全部フリマとかで売っぱらえと家族には伝えてある
そしてそんなものを置けるスペースは無い
近くにハードオフないけど、そういうとこなら引き取ってくれんのかな
本なんざ電子でいい
片づけたプラモってまた引っ張り出すこと少ないし、どうしてもまたいじりたくなったら買えばいい
素組みしてしまっておいたガンプラを久々に出してきたら
PCが割れたりヘタってたりしたので
分解して補修するのに役に立ったよ
今は完成品より未組立の方が多い、誰か買わん?定価の半額でいいや
部屋壁3面に作って残る設置可能面は出入口ドアのある壁の上スペースだけになった
困るのが飛行機、船等のスケール系
分解できねえしそこそこ高さも必要
倉庫を借りるのもいい
写真に残しておけるからいいな。
飽きたらたまに入れ替えてりしてる
つか、飾らないブンドドしないならなんで買うんや
飾ってるのではなく置いてる
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「立体物・グッズ関連」カテゴリの最新記事