横浜のガンダムに頭がつきましたよーლ(^ω^ლ) pic.twitter.com/MhgRpZM8YF
— ポン助@ログレスw10 (@poponta9696) July 30, 2020
実物大ガンダムを動かすプロジェクト
— よ っ く ん /手洗いうがいをしっかりと (@yoshi115t) July 30, 2020
「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」
頭部が取り付けられガンダムとしての姿が完成した状態でゲージから出てくる様は、これまでとは一段違った感動があります。
普段は台座から持ち上げられた状態ですが、着地する高さまで降ろされる様子は出撃シーンかの如くです#GFY pic.twitter.com/uUEy4UvaRt
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
203 : 2020/07/30(木) 10:29:11.24
ついに横浜ガンダムに頭付いたんだな
208 : 2020/07/30(木) 11:07:24.79
>>203
腕が思ったより動くみたいでインパクトはすごいな
204 : 2020/07/30(木) 10:33:21.92
ちょっと隈取り面積でかすぎじゃね
下から見る事想定してってことか?
205 : 2020/07/30(木) 10:42:56.58
大仏と同じ原理だな
206 : 2020/07/30(木) 10:44:21.03
ひさしの角度が深いのもそれやろうね
正面から見たら眼がほとんど見えない
207 : 2020/07/30(木) 10:45:00.95
頭浮いてる感じなのも下から見るとちょうどいいんだろね
コメント一覧 (94)
ガンダムログ管理人
が
しました
立像とはまた違った趣きがある
ガンダムログ管理人
が
しました
というよりは腕が小さいのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
先代はまんまRGガンダム、もしくはMGver3だったけどこのバージョンのガンプラも発売されるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしガンダムぽくない顔してるな
ガンダムログ管理人
が
しました
むき出しだと何年も持たないのでは?
おまけに塩分が高い港町だと?
台風とかの影響もありそうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔からのファンを蔑ろにしている
36年間ガンダムと共に育ってきたが最近のガンダムはコレジャナイ感しかない
俺達のガンダムを返してくれ
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモの情報はやくこないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現地へ行けるかは分からないしそっちを楽しみにしてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもまあ18mのガンダムが動くってだけで感動だわ
まだ可動テスト段階だろうから本番でどれだけのスピードで動くか期待
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頬部分が変にカーブしてるのが特に
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
A:実物大で動かす、ポージング、様々な角度から見た時に見栄えが変わるからアレンジしてる
末端重量を減らすために先へ行くほど細くもしてる
冨野監督の意見も多数取り入れてる。曰く「チャレンジしろ。工夫を凝らせ」(お台場ガンダムと同じではダメ)
例「顔はもっともっとエッジの効いたデザインに。ツバをもっと尖らせろ」
(νガンダムに通じるデザインにアレンジ)
ちなみに設計上は2倍の速度で動かして問題ないようにしてるけど
安全のため最大1.5倍速までを安全値にしてる
モーターは国内の一流メーカーさんからご提供されてるけどどこのメーカーかはまだ不明…?
ガンダムログ管理人
が
しました
∀の構造と似てる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのままのデザインでキット化してほしい
もちろん1/100で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムファンがいつまで続くかによるね。
ガンダムに限らず、多様なアニメは引き続き製作され続けるだろうけど、
そのうち、ポケモン世代になって、ピカチュウのロボ化の方にシフトしちゃうんじゃない?
二足ロボは衰退。
ガンダムファンは、あと長くて20年ぐらいかな?
その間に宇宙開発で応用の筋道は作って欲しいね。そうすればガンダムファンが衰退しても、その技術は継承されるだろうから。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何故このような造形になったか理解できるから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
想像の5倍くらい動きまくってた。
歩くだけじゃなく、踊るとかなんでも出来んじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
屋外で風が直撃が辛いと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
誰かガンダリウム合金発明しないかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんとMS-01から順番に開発してかないと。
ガンダムログ管理人
が
しました
デザイン云々よりも
実物大で動くってだけで
素晴らしい
生きてる甲斐があったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マグネットコーティングしろ!
ガンダムログ管理人
が
しました
まずは身長2Mくらいの多足歩行で無限軌道から脱却を目指すのが現実的な気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム立像」カテゴリの最新記事