名無しさん : 20/07/25(土)
名無しさん : 20/07/25(土)
リミッター解除後の相手が悪すぎる…
名無しさん : 20/07/25(土)
眠って温存されてた天才に実戦で磨いてたやつが勝つ展開は嫌いじゃない
名無しさん : 20/07/25(土)
そもそもなんで長い事寝かせてたんだろ
温存した所で戦力差は開く一方な気が
名無しさん : 20/07/25(土)
寝起きで10年近く戦い続けてたスーパーパイロット相手はなぁ…
名無しさん : 20/07/25(土)
10年以上寝てた超能力者vs10年以上鍛えてた天才
結果はご覧の通り
名無しさん : 20/07/25(土)
最新技術で作られたレギルスと10年以上前に作られて火力も下がっているダークハウンド
名無しさん : 20/07/25(土)
こっちも10年戦ってれば違った気もするがまあそうはならなかったから仕方ないね
名無しさん : 20/07/25(土)
スーパーパイロット戦も我を忘れた状態を畳み掛けられてしまい
しかも平常心を取り戻した時の保険か武装を破壊されまくるという相手が悪すぎた
名無しさん : 20/07/25(土)
アニメ版のラストバトルが高速過ぎる
名無しさん : 20/07/25(土)
対MA用としては大幅に劣化してるけど対人対MS戦においてはAGE2より強いと思うダークハウンド
名無しさん : 20/07/25(土)
死んでいった者達全員が自分を罵る幻覚まで見てしまうほど追い込まれててどうしようもないんだ
名無しさん : 20/07/25(土)
>死んでいった者達全員が自分を罵る幻覚まで見てしまうほど追い込まれててどうしようもないんだ
私は何をやっているの直後のシーンはTV版のがいいな
そいつらそんなこと言わねーよってのすら判断つかなくなってる感じが
名無しさん : 20/07/25(土)
能力高くて優しいから周りの期待背負いすぎて悲しい人でも好き
名無しさん : 20/07/25(土)
初陣以降イマイチパッとしない印象
名無しさん : 20/07/25(土)
Xラウンダーでどんなに先読みしても超反射神経で後出しできるアセム強すぎ
名無しさん : 20/07/25(土)
FX相手にパワー勝負してる分には互角だったんだけどな…
名無しさん : 20/07/25(土)
あのリミッターは仮面着けさせたいだけの要素だよね
名無しさん : 20/07/25(土)
そもそもXラウンダー能力は先読みが鋭くなるのとファンネルが反応するようになる程度で
極まってくるとあまり大差ではなくなるんだ
Xラウンダー特効の精神攻撃まであるから逆に不利もある
名無しさん : 20/07/25(土)
スーパーパイロット相手に様子見の機会2回も与えちゃったのが悪い
名無しさん : 20/07/25(土)
何もかも真面目に背負い過ぎた故に最期は迷走と暴走に至ったからなあ…そんなまともでない精神状態でアセムに勝てる訳もなく
名無しさん : 20/07/25(土)
ゲーム版もいいぞ
なんたってフラムちゃんまで煽りにやってくる
名無しさん : 20/07/25(土)
ラストの空回りっぷりがなんとも
名無しさん : 20/07/25(土)
>ラストの空回りっぷりがなんとも
ゼハートがゼハートであるために失っちゃいけない優しさを失ってたからな…
名無しさん : 20/07/25(土)
優秀なゼハートがギリギリ失敗すると両軍の被害が最大になって効率よく人類を選別できてベスト
ゼハートは真面目で責任感が強いから全部背負い込んで頑張る
潰れて死んだ
名無しさん : 20/07/25(土)
いいですよね
学園祭のピーターパン
名無しさん : 20/07/25(土)
ずっと友達でいたかったにたいしてずっと友達だ言われてようやく報われたって感じの最期
名無しさん : 20/07/25(土)
MOEだと一応アセムにトドメさせそうな場面はあったよね
名無しさん : 20/07/25(土)
>MOEだと一応アセムにトドメさせそうな場面はあったよね
マウントした状態になっててここでビームを撃てば倒せてたのにとにかく殴るだけだったのもよっぽど精神的にまいってるんだなって...
名無しさん : 20/07/25(土)
OVAで活躍モリモリになってTV版ほど処されなくなった
ただしおつらいイベントもモリモリ増えるし
ナラちゃんはキスシーンを増やした上で死んでもらった
どうして…
名無しさん : 20/07/25(土)
イ様の人選が完璧すぎる
名無しさん : 20/07/25(土)
クソ真面目すぎて何も捨てられなかったゼハートと挫折を乗り越えたお陰で割り切りを覚えたアセムの差が
名無しさん : 20/07/25(土)
AGEは歳を重ねる事を基本的に肯定してる所がいい
名無しさん : 20/07/25(土)
>AGEは歳を重ねる事を基本的に肯定してる所がいい
最終的にキオがフリット止めれてゼラも助けられた当たりで
ちゃんと若い子供の力も描けててバランスもいいと思う
名無しさん : 20/07/25(土)
その最終戦はぶっちゃけ初手でビット使うの忘れてる時点でゼハート側がメンタル含めてアレ過ぎるので…
名無しさん : 20/07/25(土)
初手でビット発生機のシールド破壊してくるの酷い
イ様戦が活きてしまった
名無しさん : 20/07/25(土)
最終決戦のゼハートはメンタルズタボロすぎてな…
コメント一覧 (73)
アムロがジム乗っても反応が鈍くて100パー力出せないだけで情報量縛るなんてことしないだろうし
そしてゼハートはイゼルガントから重い期待を背負ってたり逃げ場が・・・。
詰め込みすぎちゃったのか最後はかなり駆け足だったような記憶が
単純に尺が足りなかったからだよ多分
アセムと同じだけの人生経験があれば精神的にもっと違ったかもしれない
目元まんまシャアって
問題はスーパーパイロットがスーパーパイロット過ぎただけでな…
ただの人間がビット防ぎきるわモニター暗転直後の攻撃に対応してライフル潰した上に蹴り入れてライフル爆発に巻き込むわ的確に武装潰していくわととんでもない技量だったのが運の尽きすぎる
対してDHとの戦いでは追い詰められた精神状態で戦ってたのがダメだったのかな
もっとビットバリアを使えばとか、ビットが破壊されても尻尾キャノンが使える、戦艦の上で殴りあうにもコックピットを殴ったほうがいいのでは?とか思ったり
メンタルは常人だったからね
最後の方は可哀想だったけどアセムに本音を言えただけよかったなぁって
ゲルググシャアがアムロ相手に大佐邪魔ですになるようなもん
タイマンでやって精神攻撃まで喰らっての結果なんだからあの時のシャアよりもよほど立派
メディアによって結構描写違うぞ
アセムはXラウンダー適性がなく、親友の説得には失敗し、EXA-DBの中身を見て人類の争いは永遠に終わらないことを知って、ことごとく現実に打ちのめされて来た。
アセムの年齢と経験積み重ねがあってこその台詞だったし、年齢と経験を重ねたアセムといつまでも青臭いゼハートが良い対比になっていたシーンだったからエモリーオブエデンよりTV版の方が好きだな。
組み付いても目眩まししてくるハウンドとか、細やかなとこで差が出ていく
そら能力や性能高くても勝てるわきゃない…決定打とるとこで負けまくってる
イゼルカントの忠実な部下で居れればそれでよかったのに、アセム達と過ごした平和な時間がゼハートには残酷すぎた。
なのに、アセムは父親になって歳を重ねたのに昔と変わらずに手を差し伸べて来る。
変わってしまったものと変わらないものの中に変わらなかったものがあると考えさせられるからこの2人は好きだ。
それ以上にスーパーパイロットアセムが強すぎたという結論になってしまう。
スーパーパイロットと言う新人類だから。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事