コメント数:212 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】「実はこの役割やポジションが向いているという」キャラを挙げてみる。 Tweet 0:2020年08月09日 15:25 マリューはアークエンジェルの艦長よりMS整備などのメカニックが向いてる気がするんだ。 彼女はPS装甲の技術に関わっているので4機の奪還や対抗策など大きく貢献してもいいはず。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (212) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:31 逆にイマイチ設定上の役職をこなせるようには見えない恵雲・瑞山コンビ コイツらがドラゴンガンダム弄ってる姿が想像出来ん… 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:37 セイラさんのおだてもいいけど、オリジンの設定を見ると、WBの船医かその補佐についたほうがよかった気もする 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:16 >>41 非常事態時に民間人の協力を求める時に、技能や資格の聞き取りをするが その時、医者の卵だというのを黙っていたんだろうな 正直に申告すると、そのまま強制徴兵・従軍されると思ったんだろうが・・・ でも結果的に変な責任感と行動力で強制徴兵されたんだから、最初に正直に申告しとけば良かった 0 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:54 >>41 その場合、シャアが妹がWBにいることしらないままだろうし、セイラがアムロVSシャア、ララァ戦に出てこないから最悪そのままアムロが追い込まれて落とされるまでありそう 1st終盤の展開がまるっと変わりそう 0 189. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 18:51 >>152 アムロ生存かナース姿のセイラさんか 悩ましいな 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:44 ゼハート様はあんなに多くのものを背負わされる立場じゃなくて 単機で好き勝手暴れられるポストのほうが精神衛生上よかったんじゃないかな 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:55 >>43 そのポジションは兄に取られたから… 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:05 >>43 シャアかよ 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:49 >>43 イゼルカントの狂気なんて誰も背負えないだろ… 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:45 Z以降のセイラはなぁ 本来ならシャアとアムロの戦いを止める役割か、ダイクンの娘としてシャアと政治的に対決する役割をしなくちゃいけなかったんだろうけど 0 75. 2020年08月14日 09:27 このコメントは削除されました。 0 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:20 >>75 あの世界情勢で本名出して表立って活動なんてしたらあらゆる方面から目をつけられるしなあ 女傑とはいえ全部捌くのは無理だしそれを理解してた部分もあるだろう 0 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:57 >>44 Zのとき井上さんが消息不明じゃなかったらハマーンのポジションセイラになってたなんていわれてるがどうなんだろうね? 0 197. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 20:33 >>153 ハマーンだっけ?セイラの代わりはベルトーチカだって聞いたけど 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:46 トライスターのワッツは後方支援のジェスタキャノンより前衛の方が良かったんじゃないかな。3人のうち1番短気で突っ込みたがりだったので 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:20 >>46 支援機ではなく、強襲機としての運用(装備)と指名(人選)なんだろ 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 08:55 椅子に座って乳を揺らすだけの簡単なお仕事です 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:01 操舵神ノイマンが居ればそこまで適正無くてもやっていけてしまいそう 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:04 コウウラキもパイロットよりメカニックマンになってた方が幸せだったかもなぁ 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:39 >>56 個人的にはテストパイロットやMS教官、0080のクリスのようなシューフィッターとかの方が向いてると思う あまり前線で戦わずにMS動かせるスタンスだったら良かったのかも 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:44 >>56 コウは割と自分で動かしたいタイプじゃないかな そりゃ実戦は好まないだろうけど 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:00 >>56 コウの才能と気質なら最前線で酷使してすり潰すより 後方でメーカー技術者と一緒に新型機のテストパイロットやらせるのが適任だよなやっぱ 月でフルバーニアンの立ち上げやってたときが一番輝いてたと思う 0 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 12:27 >>98 2号機が盗まれなければそうなってたのかな 0 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:15 >>139 とはいえあの事件でガンダムに乗る機会を得ず、才能を開花させるきっかけがなければどうなってたか・・・ 下手したら少し気弱でMSオタク気味の一士官のまま前線に送られて終わってたかも 0 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:24 >>98 ケリィさんと同じで、パイロットとして暴れたい気持ちはあるでしょう。 老眼かぎっくり腰にならんと、ジャンク屋で収まろうとは考えられない。 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:08 武功だなんだと言わず、陰謀ごっこなんかしないで、おとなしく文字通りの神輿になっていればペシャン公になることも無かったろうに 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:24 ガルマはデギンの言う通り軍人より学者の方が適してる 0 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:28 >>72 占領した北米の様子を見る限りだけど政治家も向いてると思う 0 204. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 22:49 >>107 ドズルが早いうちからガルマを上に立ててたら、大分違った未来になってただろうなぁ 0 209. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月15日 07:50 >>204 まあそうするにせよ何らかの実績は欲しいから従軍経験を経て政治家へっていうのは一つの王道ではあるよ ケネディ家なんかもそれでやってたし 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:27 Gジェネでカミーユは2流整備士ぐらいの腕があったな。少なくとも全くダメではなかった zの開発に意見を出したのが採用されたのの発展だろう 0 210. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月15日 07:51 >>74 カミーユも整備を手伝うシーンはあるよ 元々機械いじりも結構好きなのはアムロと共通してる 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:28 セシリーは最終的にパン屋さんになれたな 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:31 キラとアスランは二人してオモチャとかゲーム作ってるのが一番性に合ってると思う 環境がそれを許すかは別として… 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:37 >>77 DPが導入されたらもしかしたらそうなっていたかもしれないと考えると 自由を求めてDPを否定したキラ達が結局望まぬ戦争に半世紀以上囚われ続ける皮肉よ 0 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:49 >>81 コーディネーターによるコーディネーターのためのプランとしてナチュラルを洗脳して飼い慣らす以上はやり方が違えど議長はパトリックと変わらないし、戦争は遠からず起きるかナチュラルが滅ぶしかないんだからDP通っても地獄だよ 0 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:58 >>93 あの世界資源も残り少ないしコーディは出生率右肩下がりで絶滅の危機だし、とっとと遺伝子管理のシステムだけは普及させてコーディ×ナチュの夫婦作ってナチュラル回帰させた方が良いと思うんだけど 0 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:12 >>97 それができたら戦争にはなってないな 0 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:26 >>101 仕組み発表したら因縁つけられてカチコミされたんだよ 0 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:35 >>97 DPかそれに附随するプランでそういうのはあったかもね デュランダルもクライン派だしナチュラル回帰論者だろうから 0 187. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 18:21 >>97 それ主張してたラクスパパの末路がだな… 0 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:29 >>93 むしろ最初から才能を発揮できるコーディと違ってその才能を無駄にしている人の多いナチュラル達が 遺伝子操作せずともその差を縮められるものなんだけどなDPって それどころか凡百のコーディを上回る潜在的な才能の保有者が続々と発掘されるのでコーディの上に立つナチュラルが増えるから むしろコーディにしようと考える人が減るまである 0 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:11 >>108 その程度の差なら戦争にはなってないし長期化もしない 0 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:16 >>119 いや実際コーディの上限はナチュラルの上限値と変わらない上に その上限値に迫れる調整できてるコーディなんて極一部なんだがな 下手したらナチュラルと大して変わらないコーディだっているし そんな中で圧倒的に母数の大きいナチュラルがみんな才能を自覚できたらどうなるかなんて火を見るより明らかよ 0 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:24 >>122 そいつ、種を支離滅裂な謎擁護繰り返すこのサイトでは有名な基地外だから スルーが吉よ? 0 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:21 >>93 世界は平和になるっていう監督の発言すらガン無視して気持ち悪い妄想を垂れ流す お前のそういうところだぞ? 0 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:00 >>127 監督の発言に関しては初耳なんだけど貴方の気持ち悪い妄想でないことを証明するためにその根拠とする証拠を提示してもらえませんか? 0 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:09 >>161 横からだけど 雑誌のインタビューだね ラクス達は悪とも発言してるし、脚本家はシンがめっちゃかわいいらしい ついでに、脚本家は私にもできたんだからみんなにもできるとか言ってるけど できてねーじゃねーか!と突っ込みたい 0 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:10 >>161 追記 君、一言余計だから喧嘩売ってるようにしか見えない 本当に教えて欲しいなら、そんな頭悪い煽りは止めて普通に聞くことだね 0 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 14:59 >>77 この二人が結託すればLBXワンチャン作れそうなんだよなぁ 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:35 チャドは何処にいてもそれなりに仕事こなす有能 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:40 物語が進むにつれて自分が立つべき場所は戦場ではないと気づいたアイーダ様 最終話では立派なアメリアの女王様に 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 09:45 ガンダムのマサキ軍曹 ⇒ ヒロイン オレ得でしかないのはわかってるよ でもORIGINで何気に出番増えてるのが嬉しかったなぁ 0 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:38 ナナイがララァより先にシャアに出会って 嫁的なポジションに収まっていれば 案外うまくいっていたと思うんだ シャアの人生も 宇宙世紀の歴史も 0 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:41 ハマーンは教官ポジ似合いそう マシュマー・セロ「私は生徒役が所望」 0 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:43 カテジナさんはウーイッグのお嬢さんをやってりゃ良かった ホント最初は唯一といってもいいまともな大人だったのに… 0 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:23 >>114 父親は愛人作って母親は男と家を出ている結構破綻している家庭で育っているから 案外そうでもないだろ 0 179. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:33 >>176 結構破綻している家庭で育っているからいい人ではないって主張は意味不明なんだけど? 君の中では=で繋がってるの?常人には理解不能だよ 0 201. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 22:26 >>179 なんで毎回そんなにケンカ腰なの? 何をしにここに来てるの? 0 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 10:45 逆にリリーナは天職に就いたな 0 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:13 隠密行動中のシュバルツを発見・追跡したり、ライジングでハイパーモードのゴッドを張り倒したりで、レインはファイター適正も凄かったんではないかと思うわ 0 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:17 >>120 ドラマCDでネオチャイナ代表に抜擢されてたしねw その代わりヒロインの座を元ネオチャイナ代表に取って代わられてたけど・・・ 0 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:43 >>123 皆がサイサイシーをみて気持ち悪がっているなかアルゴが「俺は良いと思う」 そのあとにサイサイシー連れていかれたのに皆助けにいかずにファイトを始めようとしたり 結構面白かったな 0 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:47 >>133 師匠の壊れっぷりも最高だったw 0 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:22 なお二次創作だとよくOS技師として大成するキラ 0 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:24 >>128 なお実際は使い物にならない模様 0 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:43 >>131 千葉の害伝は参考にならんぞ 0 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:12 >>148 なるぞ 少なくともお前さんみたいな拗らせた妄想垂れ流しとは比べるのも失礼なレベルで参考になる 0 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:16 >>165 妄想や誹謗中傷垂れ流して種や夫妻批判してるやつに言われてもな・・・ 0 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:24 >>166 「なるぞ 少なくともお前さんみたいな拗らせた妄想垂れ流しとは比べるのも失礼なレベルで参考になる」 これのどこに「妄想や誹謗中傷垂れ流して種や夫妻批判」要素があるんだ? 逃げずにちゃんと説明しろよ? でないとお前さんは幻覚見てる頭の病気で、それを元に人の行動を決めつける基地外ということになるからな お前さんのためにもちゃーんと説明しろよ? 0 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:45 >>168 見てたけど、結局166は逃げたなぁ 何の根拠もなくバカみたいに突撃してくるこの手のバカの頭はいったいどうやってんやろうな 0 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:26 >>173 同族だろ 0 180. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:34 >>177 お前さんとかい? 0 181. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:34 >>131 まさかロウが残したバグの話してる? 0 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:21 >>128 効率的なロボットの制御システムを構築するのって理論を全て叩き込める頭の良さと数学的プログラミング的センスを問われるから間違いなく天職ではある 元々ゼミではパワードスーツの研究してたみたいだし 0 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:46 >>167 数学的プログラミング的センスは壊滅的なんだよなぁ アスランのお墨付きで 君の主張が正解だと仮定するなら、まったく天職ではないということになるなぁ 0 188. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 18:23 >>174 それ幼年学校の時じゃん…小学生のお墨付きで仮定とか 0 212. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月15日 08:54 >>188 まぁ、キラの癖が治ったという設定もないから、そのまんまだろうな 実際、あれは癖だから基本治らんよ 0 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:44 シャッフル同盟はみんな天職だったんだろうな みんな競い合うの好きだしずっとファイトをやっていそう 0 207. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月15日 02:34 >>134 実はドモンが微妙、いや才能も適正もあったけど修行生活で矯正された面もありそうで、どっちかと言うと学者肌でナイーブな性格だし 0 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 11:58 ブライトさんはなし崩し的に艦長をやってたけど、物語冒頭の新任の少尉としては元々何を担当してたんだろうな あまり重要な仕事がないからテム・レイのお世話係に回されてたのかもしれない 0 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:27 モデラーの方が合っているかもしれない沙慈。 0 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:33 >>146 やはりBF世界とも繋がっていたか、サジ・クロスロード… 0 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:44 ブライト艦長はガンマンでもやらせれば大成するかもな 描写的には銃の腕は確かだ 0 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 13:54 マリューって元からアークエンジェルの副長になるはずだったのか もしかしていわゆる専門職の技術士官なんじゃなくて、技術力のある普通の士官なんじゃないの? 0 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:11 >>151 元々研究所にいたから根っからの技術士官っぽい だからと言って戦闘能力が並以下な理由にはならないけどね 研究職でも運動欠かさない人は結構いるし、本当に優秀な人間って本当に何でもできるから 例えば量子力学の発展に貢献したボーアはオリンピックの補欠選手だった(ちなみに弟はメダリストかつ概周期函数の発見者)し、チューリングはマラソンで世界レベルの記録を出してるし 0 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:40 >>164 凡人が自分たちの尺度で天才を語ろうとすればおかしく思えて当然なんだよな だって個体としての規格からして違いすぎるんだから 頭悪くて運動もできない人間に頭よくて運動もできる人間が意味不明過ぎて理解できないのは自明 特に頭が悪いと自分の価値判断を世界の基準だと誤解し始めるから尚更というね 0 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 15:43 >>164 仮にマリューがそんな凄いキャラだとして、それを設定も付与しないのにあんな活躍させるせいで作品の粗の一つになってるんだよな 0 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 14:02 マリナは政治家やるより保育士とか慈善活動家とかのほうがあってそうな印象 0 205. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 22:55 >>154 元々の立場はまぁともかく、「表舞台に立ちたくは無いが、他に出来る人がいないから頑張る」に一生をかけた人だから… 0 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 14:03 シーブックもセシリーもパン屋なんかやってるよりもっとデカいことやれるだろうな やる気が出ないだろうけど 0 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 16:28 >>155 「向いている」が能力なのか性格なのかで変わってくるな 0 182. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 17:05 閃ハサのケネスも技術士官だけどマフティー捕らえたし士官クラスならある程度の指揮能力くらいは持ってるもんだと思う 特殊部隊を返り討ちにする強さまで持ってるかと言われたらうーんって感じ 0 195. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 19:41 >>182 ハサと即席のコンビでハイジャッカーを制圧してるからそれなり以上の強さはあるだろうな 0 186. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 17:34 クロボンのギリは天職を見つけたのだけどね… まぁ何やってもスペック高そうではあるけど 0 194. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 19:37 >>186 随分丸くなってたけど、腕一本で渡っていく厳しい世界が逆に自尊心を満たしてくれたんかねえ 無印の頃は木星のエリートであることだけが支えみたいな感じだったけど、素の自分の力を信じることができたんじゃないだろうか 0 196. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 20:25 ヒイロ:砲撃手 デュオ:操舵手 トロワ:整備士 カトル:艦長 五飛:料理長 0 198. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 21:21 アスランよりシンの方が隊長やれてた。 特にヘブンズベース戦。 0 203. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 22:42 >>198 機体の性格上インパルスってたぶん大局を見る目が必要だろうし逆に隠者は極所的な運用が向いてるだろうからさもありなん 0 200. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年08月14日 22:01 マ・クベは基地司令やMSパイロットではなく開発部の責任者をやらすべきだったと統合整備計画を見て思いました。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧
コメント一覧 (212)
コイツらがドラゴンガンダム弄ってる姿が想像出来ん…
単機で好き勝手暴れられるポストのほうが精神衛生上よかったんじゃないかな
本来ならシャアとアムロの戦いを止める役割か、ダイクンの娘としてシャアと政治的に対決する役割をしなくちゃいけなかったんだろうけど
zの開発に意見を出したのが採用されたのの発展だろう
環境がそれを許すかは別として…
最終話では立派なアメリアの女王様に
オレ得でしかないのはわかってるよ
でもORIGINで何気に出番増えてるのが嬉しかったなぁ
嫁的なポジションに収まっていれば
案外うまくいっていたと思うんだ
シャアの人生も
宇宙世紀の歴史も
マシュマー・セロ「私は生徒役が所望」
ホント最初は唯一といってもいいまともな大人だったのに…
みんな競い合うの好きだしずっとファイトをやっていそう
あまり重要な仕事がないからテム・レイのお世話係に回されてたのかもしれない
描写的には銃の腕は確かだ
もしかしていわゆる専門職の技術士官なんじゃなくて、技術力のある普通の士官なんじゃないの?
やる気が出ないだろうけど
まぁ何やってもスペック高そうではあるけど
デュオ:操舵手
トロワ:整備士
カトル:艦長
五飛:料理長
特にヘブンズベース戦。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事