名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
わざわざ作業用を戦闘用に改造する
名無しさん : 20/08/14(金)
いかにも雑魚でございますってデザインが秀逸
名無しさん : 20/08/14(金)
頭と背中に両方コクピットハッチがある
名無しさん : 20/08/14(金)
近藤版だと背中の棒のとこにコクピットがある
名無しさん : 20/08/14(金)
>近藤版だと背中の棒のとこにコクピットがある
某ゲームで見るまでそうだと思ってた
名無しさん : 20/08/14(金)
>某ゲームで見るまでそうだと思ってた
アニメでもちゃんと頭から乗り降りしてるシーンあるよ
名無しさん : 20/08/14(金)
>アニメでもちゃんと頭から乗り降りしてるシーンあるよ
MAモードだと頭隠れちゃうから
背中のバインダーの先が頭のコクピットへの通路になるんだよね
名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
ZZでもちょくちょく出続けてた
名無しさん : 20/08/14(金)
ハマーン様も乗ってた
名無しさん : 20/08/14(金)
>ハマーン様も乗ってた
ゲルググでも引っ張り出して来たほうがまだマシそうに思える
名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
ベテランパイロットをこんな棺桶みたいなのに入れまくって大損害受けたって馬鹿じゃないの…
名無しさん : 20/08/14(金)
>ベテランパイロットをこんな棺桶みたいなのに入れまくって大損害受けたって馬鹿じゃないの…
多分ハマーン派じゃない奴を粛清したかったんだよ
名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
ナックルバスターとかいう大層な名前の割にジェガンの盾に弾かれる謎武器
名無しさん : 20/08/14(金)
数回変形したら壊れるんだっけ
名無しさん : 20/08/14(金)
>数回変形したら壊れるんだっけ
変形じゃなく戦闘な
名無しさん : 20/08/14(金)
>>数回変形したら壊れるんだっけ
>変形じゃなく戦闘な
しかも実際に壊れるという設定は無い
名無しさん : 20/08/14(金)
Dとどこが違うの?
名無しさん : 20/08/14(金)
>Dとどこが違うの?
ミサイルついてる
腰がちょっと頑丈そう
名無しさん : 20/08/14(金)
>Dとどこが違うの?
脚が変形でクロウになる以外は結構違うと思う
ガザEやガ・ゾウムなんてもう血のつながり感じないくらいだし結構こいつら自己主張激しい…
名無しさん : 20/08/14(金)
機体はポンコツだけど大砲担いでるので火力だけはある
安く作れるので大量投入して集団で火力支援するのが得意
運用法がボールっぽい
名無しさん : 20/08/14(金)
腰の辺りにそこはかとなくキュベレイ要素がかいまみえる
名無しさん : 20/08/14(金)
HGガザCはけっこう出来がいい
名無しさん : 20/08/14(金)
ガザWまであるのか
ガザXやガザZも見てみたかったな
名無しさん : 20/08/14(金)
>ガザWまであるのか
>ガザXやガザZも見てみたかったな
ガザAtoZ来たな…
名無しさん : 20/08/14(金)
結構好きなデザインなんだが後継がいない
名無しさん : 20/08/14(金)
名無しさん : 20/08/14(金)
>!
変形がなかなか難しいやつ
名無しさん : 20/08/14(金)
>>!
>変形がなかなか難しいやつ
膝関節の設計やり直してHGで欲しい
名無しさん : 20/08/14(金)
シャアがグリプスの時にガザC部隊あんなに消し飛ばしてなけりゃ第二次のときにもっと優位に戦いを進めて完勝出来ていたろう
名無しさん : 20/08/14(金)
ヘタレ扱いされがちなクワトロ最大の戦果だったりするのか
メガバズーカランチャーでガザC部隊一掃
コメント一覧 (149)
あとこいつ地味に装甲ガンダリウム合金らしいぞ
しかしこんな間に合わせ甚だしい機体が、信じがたい事に、
最強の量産機として君臨しているゲームがある。ジオンの系譜だ。
裏ではグリプス戦役に参加するぐらいのタイミングで新規MSの量産に取り掛かっていたし
まともな人員はグリプス戦役の集結に合わせて主要コロニーを制圧するためにアクシズから離れていたと言う…
それはそれとしてガザシリーズは好きだ
しかも安くて生産も早いと初心者用・本命の後続MS群までの繋ぎとしては実に理想的な機体
おかげで数回で分解するとか同業他社の軽口を拡大解釈したDisが蔓延する事に
当たり前の流れなんだろう
この時期の他陣営の量産型の可変機って、ギャプランとかゼータプラスが少数生産されたくらいだよね
そうなん?ネオジオンは、一年戦争で旧ジオン公国のベテラン多数が死亡や逃散のために新米だらけ。
窮余の一策で作業用を改造した操縦も簡単で扱いやすいこいつで短期間でパイロットの大量養成と即戦力化をはかったんだろ。先方も集団を生かした火力投射戦術と楽だし。
いわばガザCは人材不足のあだ花的存在。
ベテランは貴重な戦闘要員であり
ネオジオンに、こんな棺桶に乗せて置けるほど余裕はない
ベテランは皆出世して指揮官か後方での教育係
最前線に出るにしろ、それなりの強化機体搭乗だよ。
ジオンにいるベテランの意味ってなに?
教えてほしい
(でも001はGジェネとかだとプロトキュベレイの型番だっていうし、そもそもAMXは連邦軍側が付けたナンバーっていうし、うーむ)
逆にこいつが作業してるところを見てみたいものだ
問題は少数精鋭の化け物クラスが増えたって事だろうな
なんなら合体メカの腕に起用しても良いかと。
Cの時点で原型の作業機の面影残ってないとかなのかな?
簡易はなんか分かるけど、作業機ほど簡易でもないし、作業用としてCのスタイルから何に使うの?って形状だし。
コアな隠れファンは多いんじゃないかな
まあ、アクシズのハマーン自体ドズルの派閥だし
「変形してナックルバスター溜めて撃って逃げろ!変形解除の硬直取られないよう隠れろ!」
というとんでもない性能にされてしまい、しかも期間限定任務で配布したので
同コスト帯で乗った人や味方としてマッチングした多くの人を阿鼻叫喚にさせた悲劇の機体
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事