名無しさん : 20/08/31(月)
名無しさん : 20/08/31(月)
おお幻の末っ子…
名無しさん : 20/08/31(月)
00の機体にしてはなんか無骨な感じだ
名無しさん : 20/08/31(月)
ディテールがオルフェンズっぽい
名無しさん : 20/08/31(月)
スローネとトレミーガンダムの間の子っぽいデザイン
名無しさん : 20/08/31(月)
フィーアはほんとうに他の兄弟と似ないな!
名無しさん : 20/08/31(月)
その内二人はお前のパイロットが殺してんじゃねえかよえーっ!
名無しさん : 20/08/31(月)
なんか角張ったスローネだな
名無しさん : 20/08/31(月)
サーシェスといえばやっぱりツヴァイだな
名無しさん : 20/08/31(月)
なにこれ…
名無しさん : 20/08/31(月)
>なにこれ…
舞台版に出てくるサーシェス用スローネ
1期の舞台化なのに疑似太陽炉でトランザムしてくるヤバいやつ
名無しさん : 20/08/31(月)
盾から鉄血味を感じる
名無しさん : 20/08/31(月)
お腹何か隠してるだろ
名無しさん : 20/08/31(月)
何だねそのペンチになりそうで鉄に血が通ったような盾は
名無しさん : 20/08/31(月)
>何だねそのペンチになりそうで鉄に血が通ったような盾は
シールドクローはキュリオスもいるからいいだろ!?
名無しさん : 20/08/31(月)
盾と爪からガンダムフレームあじを感じる
名無しさん : 20/08/31(月)
気持ち工業的
名無しさん : 20/08/31(月)
ビームガンにもなるサーベル?
名無しさん : 20/08/31(月)
クロスレイズに出るかなと思ったけどそんなことはなかったやつ
名無しさん : 20/08/31(月)
しっかり見てみるとスローネともアルケーともまるで似てないやつ
名無しさん : 20/08/31(月)
鷲尾にしては直線的だよね
名無しさん : 20/08/31(月)
鷲尾でフィアーと聞くと別の作品が思い浮かぶ
名無しさん : 20/08/31(月)
>鷲尾でフィアーと聞くと別の作品が思い浮かぶ
むしろアルケーの方が近いじゃねーか!
名無しさん : 20/08/31(月)
腰盛ってない?
名無しさん : 20/08/31(月)
ホビージャパンの頭おかしいモデラーが即再現すると思ってたけど嫌がらせみたいに流用できるところ皆無だからか未だに作例来ないな
コメント一覧 (121)
本編世界じゃトランザムは愚か擬似炉も連邦製以下の旧式しか使わせてもらえないのに
でも鉄血とかもそうだけど、挑戦的なラインのガンダムもだんだんノーマルなガンダムのデザインに近づいていくことってあるよね
ありがてえ
めっちゃ強いではないか
二期の舞台も何かオリジナルの機体を書き下ろしてくれるのだろうか
盾の所とかなかなか格好良い
サーシェスの機体では初めての装備だな
公式も粋な事をしてくださる
バスターソードとかファングとか?
予備で作られてたとか?それともサーシェス専用に作って貰ったのかな
ほら十周年過ぎたし次は十五周年辺りかな?それとも二十周年かな?
スローネってシルエット的には異形だからより普通のスタイルにして作ったって感じかな?
アルケーより強そう
なおパイロットは兄弟ではない赤の他人おじさん
いや並べると特に似てないんだけどさ
1/100メカニクスのガンダムフレームだけ芯にしてプラ板とパテで
アスタロトリナシメントを1/100でスクラッチしてしまうHJモデラーには参るね…
まるで1/100のアスタロトがあるように…
鷲尾さんホント良い仕事してくれるなあ
脚部周りが特に
脚に曲線が入りながらもそれでいて無骨で
踵がしっかり地についてて
足は細い身だけどガッチリしてるのが
かなり好き
だいぶ気に入ったぜこのガンダム
スローネ系は腰が細いのが特徴で魅力だと思ってるから…
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事