名無しさん : 20/08/27(木)
名無しさん : 20/08/27(木)
SDで出たやん
名無しさん : 20/08/27(木)
なんでこんなドーベン味なんだ
名無しさん : 20/08/27(木)
>なんでこんなドーベン味なんだ
mk-v経由でドーベンに繋がるからまあ
名無しさん : 20/08/27(木)
そろそろリファインされる頃だと思ってるけど切っ掛けがなにもない…
名無しさん : 20/08/27(木)
デザインの個性を決める頭が独特すぎる
後なんか胸と脚も変な気がする…他はまったく大丈夫
名無しさん : 20/08/27(木)
何も耳を伸ばすこたないだろって思う
名無しさん : 20/08/27(木)
好きだけどこんなもっさりしてたっけ
名無しさん : 20/08/27(木)
無関係だったMk3とMkVのミッシングリンクにされた子
名無しさん : 20/08/27(木)
武者のこいつすごい安い!
名無しさん : 20/08/27(木)
>武者のこいつすごい安い!
パイロットはジュドー!
名無しさん : 20/08/27(木)
SDだとかっこよく見えた

名無しさん : 20/08/27(木)
フェニックスとこいつはリアル頭身になるとガッカリ部分が多い
名無しさん : 20/08/27(木)
>フェニックスとこいつはリアル頭身になるとガッカリ部分が多い
フェニックスは異形で格好良くない?
名無しさん : 20/08/27(木)
デザインが複数あるのは3?4?
名無しさん : 20/08/27(木)
>デザインが複数あるのは3?4?
Ⅲ
名無しさん : 20/08/27(木)
Gジェネオリジナルだから気兼ねなくオリキャラ乗せて活躍出来るぞ
性能はちょっと辛いけど
名無しさん : 20/08/27(木)
武者マークⅣの豪華さ好き
名無しさん : 20/08/27(木)
>武者マークⅣの豪華さ好き
メッキとクリアの組み合わせ良いよね
名無しさん : 20/08/27(木)
正式に系譜に連なってるわけじゃないしな
あくまでGジェネの人だ
名無しさん : 20/08/27(木)
複数あるMk-IIIと同じくしれっと別のMk-IVが出てきてスレ画はなんかよく分からんふわふわした扱いになるんじゃねえのって思ってる
名無しさん : 20/08/27(木)
今だとインコムの試験機みたいな感じの扱いに収まりそうだ
名無しさん : 20/08/27(木)
SD系は無理にリアル等身にしない方がいいやつ多いと思う
名無しさん : 20/08/27(木)
なんていうかかなりジオンの血が流れてる子って感じ
名無しさん : 20/08/27(木)
F89の現場がフォーミュラ系列のナンバリング法則を無視してノリでつけたみたいなウルトラCが必要
名無しさん : 20/08/27(木)
間埋めとかばっかだった反省かGジェネ魂だとキャラ立ったオリ機体出してて個人的に好印象だったのに
それ以降フェニックス系列以外のオリジナル機体自体が無くなってしまった…
名無しさん : 20/08/27(木)
>間埋めとかばっかだった反省かGジェネ魂だとキャラ立ったオリ機体出してて個人的に好印象だったのに
>それ以降フェニックス系列以外のオリジナル機体自体が無くなってしまった…
なんだかんだで依頼するにも手間やコストはかかるのだ
それにモデル作るのに時間かかる時代だから新しいオリ入れるよりかは他の入れた方がいい
って判断だと思う
名無しさん : 20/08/27(木)
見た目はわりと好きだけどこれがmk-4っていうのはなんか違うと思う
名無しさん : 20/08/27(木)
>見た目はわりと好きだけどこれがmk-4っていうのはなんか違うと思う
こいつはオーガスタのMk-4でMk-5の前機体の位置づけだからこれでいいんだ
名無しさん : 20/08/27(木)
そもそもMk-3のデータを裏取引で入手して開発されたやつだからな
Mk-3の直系ではない
名無しさん : 20/08/27(木)
こいつの設定はそもそもAE側で別のMk-4出しても問題ない設定のやつだ
名無しさん : 20/08/27(木)
マーク5開発スタッフが他所から出てきたマーク3の技術も取り入れつつ作った
で系譜がどうとかは繋がると思う
名無しさん : 20/08/27(木)
>マーク5開発スタッフが他所から出てきたマーク3の技術も取り入れつつ作った
>で系譜がどうとかは繋がると思う
そもそもマーク5自体が急に小型化の道辿るのはおかしいからな
それの前史に当たる機体は存在してるのが自然ではある
名無しさん : 20/08/27(木)
系譜と聞くと一本線でキレイに繋がらないと駄目って認識が誤りなのでは
名無しさん : 20/08/27(木)
今のところオーガスタ的にはサイコMK-3が空いてる状態だがこれも別作品で存在するから
設定しっかりしてるよね…
コメント一覧 (191)
あまり関係ないような…
SDモデルやガレージキットとしては存在してるんだし、
青バンがその気になれば出せるんでないの?
プレバンなんてウーンドウォートやディキトゥスや
トーリスリッター等々、正/パおかまいなしだろ?
トワイライト出現でなかったことにされたか
しかしビルド系もわざわざ不人気/既存の金型なしのMk-Ⅳを出すぐらいなら完全オリジナルを出した方がマシと判断するだろう
何故かデビルガンダムjrやガンダムベルフェゴールとかはそんなの聞かないのに
むしろMk-4くんは早々にキット化されてるしガシャポンにも入ったし単に立体化ってだけなら恵まれてる側と言えるんじゃないか?
Mk‐Ⅳは素直にMk-Ⅴに寄せてプロトタイプって感じに仕上げればまだ良かったのかも
正統派すぎるガンダムカラーが悪いだけで塗り変えればMkVとどっこいだと思うんだけどなぁ
インコムを小型化して武装強化した発展機がMk-Ⅴってことにすれば一応繋がるし
こっちのが先に出たのかもしらんけど。
初代とⅡ、Ⅴと(その前って後付けしたから当然だけど)Ⅳは繋がりが見えるデザインなのにたいしてⅢは流れから浮いたZフォロアーなデザイン
Mk-Ⅴ、ドーベン、シルババレトは足が共通してるから分かるけど。
パイロットもわからず、ワンオフでものすごく望まれている機体かというと
たとえ出しても売れない
なのでリアル体型にすると引き伸ばされて変なバランスになる
それともMK-ⅠってRX-78のみ対象?
まずはマーク5がHGとMGで出てもらわんと。
(正直、プロトタイプガンダムMk-Ⅴってネーミングでいいんじゃね?って位置付けだしね)
立体化した時に耳にシャープさがあれば大分イメージ変わると思う。SDのはイラストと大分違うし。イラストのは前側まで緩くカーブがかってるからかっこ悪いんだ。
こんなん正史に絶対組み込めないまさに黒歴史デザインでしょ。積極的に展開する理由が無い
まあMk-Ⅴ自体「既存のガンダムとつながりは皆無」と明言されてて、技術系譜的にはサイコとも異なるオーガスタ研独自の機体なんだけど
ある意味独特なので立体化されたら買うとは思うよ
…けどプレバンだったらわざわざポチるほどじゃない
しかしプレバンだよねえこれどう考えても
っていう
マークⅤとの設定や外観とかを考えていろいろ調整してるのでは?
それが終われば揃ってHG化したり、公式の漫画なり映像作品へのデビューが控えてるのかも。
何かデビュー前のあいどるみたいだなw
単純に『好きでない』か『興味ない』って人が多いんじゃないの
それよりGMより平らに見える脚の強烈な違和感よ…
まな板にしようぜ
Mk-Ⅳだってひょっとしたら違う外観の機体もあるかもしれない(ハナホジー)
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事