
1 : 2020/09/30(水) 21:36:38.11 _USER9
20 : 2020/09/30(水) 21:50:27.40
>>1
デギンだろ。
作中でもそう描かれてたやん。
引用 : https://5ch.net/
2 : 2020/09/30(水) 21:39:26.06
ドズル一択
3 : 2020/09/30(水) 21:39:25.96
みんな優秀で甲乙付け難い
家族で協力すれば最強だったろうに
196 : 2020/10/01(木) 01:34:39.83
>>3
ほんとこれw
得意な分野が違うんだよ
それなのに仲悪かったからあんなことになったんだろうな
4 : 2020/09/30(水) 21:39:28.70
キシリア以外に居ないだろ
5 : 2020/09/30(水) 21:40:56.47
サスロとか書いちゃうやつ
181 : 2020/10/01(木) 00:40:58.99
>>5
サスロは院内工作とかの寝技が得意という設定でギレン系の顔のはずだったんだが例のクズアニメのせいでドズルそっくりになった。そもそもドズルは庶出という設定だったのに何がやりたかったのやら
8 : 2020/09/30(水) 21:42:34.81
ほぼ全員優秀
9 : 2020/09/30(水) 21:43:22.70
毒を喰らい合うような
一家だからなあ
人間的にはドズル一択
74 : 2020/09/30(水) 22:22:46.12
>>9
ドズルって味方騙してサイド2に毒ガスばら蒔いて地球にコロニー落としを指揮して数億人殺した鬼畜らしいけど有能なの?
10 : 2020/09/30(水) 21:44:23.92
一番無能がキシリア
50 : 2020/09/30(水) 22:02:49.34
>>10
キシリアがギレンを暗殺してなければジオンが勝っただろう
54 : 2020/09/30(水) 22:07:06.67
>>50
勝つ要素が一つもなかっただろ
55 : 2020/09/30(水) 22:07:11.69
>>50
ジオンの勝ちはどこに設定してるの?
59 : 2020/09/30(水) 22:12:05.14
>>55
有利な条件での講和
16 : 2020/09/30(水) 21:48:49.36
潜在能力の高さも含めてミネバ
22 : 2020/09/30(水) 21:50:59.32
デギンだろ
子供が暴走しなけりゃ英雄だった
24 : 2020/09/30(水) 21:51:47.37
ドズルに惚れたあの学生。ザビ家唯一のミネバ残したし
28 : 2020/09/30(水) 21:53:08.69
キシリアかな?
29 : 2020/09/30(水) 21:53:48.88
キシリア「しか」いない
ニュータイプを軍事利用に相当早い時期からとりかかってたし
直属の諜報機関が優秀だった
シャアにヤられてなきゃ、普通にアクシズ掌握して再建できてたろうにな
まぁ、でも結局兄貴を追い落とす為に、小細工しすぎて足元疎かにしてたな
普通なら、キャスバル生存知ったら真っ先に抹殺しておくべきだろ
ギレンは典型的な、現場知らない将校様思考で実践的な戦略を練れてないし
親父のデギンは、ダイクンに嫉妬しまくりおじさんで息子に丸投げしてた老害
ガルマは、自分を大きく見せたい劣等感持ちの小者
ドズルは、ビグザムに乗っちゃったのが敗因 とっとと逃げりゃ
軍部最高指揮官になれてても、おかしくなかった
36 : 2020/09/30(水) 21:56:42.45
ギレンに決まっとる
39 : 2020/09/30(水) 21:58:19.50
ドズルは有能に見せかけた無能だろ
兵器に乗って特攻とか指揮官のやることじゃない
45 : 2020/09/30(水) 22:01:29.08
デギンがガルマを溺愛したのはわかるわ
修羅の道に生きてきて上の子たちも冷酷、でもガルマは甘ったれで世間知らずではあるものの、すごくいい子だもん
おまけに見目麗しい美少年、デギンにしてみたら天使を授かった気持ちだったと思う
53 : 2020/09/30(水) 22:06:58.54
>>45
ガルマが先に生まれてたら、デギンの人生も変わっていたのかもしれないな
それともガルマがギレンになってたのかも
46 : 2020/09/30(水) 22:01:37.65
一長一短だよなー良くできてるよあの家族
51 : 2020/09/30(水) 22:03:52.80
次男がおったんか
235 : 2020/10/01(木) 06:31:03.82
>>51
キシリアに車に爆弾仕掛けられて爆死した。隣にドズルも一緒に乗ってたが助かった。
52 : 2020/09/30(水) 22:05:28.36
デギン一択じゃないかな
61 : 2020/09/30(水) 22:13:14.87
ギレン暗殺無かったらアバオアクー戦役はジオン勝利とか良く議論になるな
62 : 2020/09/30(水) 22:13:43.25
しいていえばドズル
63 : 2020/09/30(水) 22:14:07.03
ガルマを旗印に、前線担当ドズル、兵站担当ギレン、諜報開発担当キシリアで協力してれば勝負になったろうな
あと戦争のお題目は圧政からの解放に絞れば他のコロニーからの協力も可能だった
有能だが陰気な優生思想のギレンが仕切ったことが敗因の一つ
64 : 2020/09/30(水) 22:16:17.60
キシリアが一番有能ですね
NT部隊があれば宇宙を制覇できる
結局ジオン軍が勝っていたのはNT部隊だけでした
ガンダムのゲームではガルマ+ドズル編、キシリア編、ギレン本編が用意されてるけど、キシリア編が圧倒的に楽
73 : 2020/09/30(水) 22:22:17.29
ギレンについていけば死なずに済むだろ
だって他の連中だと巻き込まれるがな
ガウで特攻
グレートデギンで消滅
ソロモン陥落
ザンジバル爆発
75 : 2020/09/30(水) 22:23:18.48
確実にデギンかミネバ
時点でドズル
他は指導者としては無理です
78 : 2020/09/30(水) 22:25:25.26
デギンだろ普通に
79 : 2020/09/30(水) 22:25:28.76
全員優秀でもない
じゃないの?
86 : 2020/09/30(水) 22:28:07.66
ガルマの評価が低いのはオリジンの影響だな
92 : 2020/09/30(水) 22:32:18.02
ドズルしかおらんやろな
二十歳になるかならないかの教え子に告白して一発で OK させたんだからな
95 : 2020/09/30(水) 22:36:27.06
ザビ家の面々は偏りすぎでどうにもならん
並みより少し上でバランスのいい人のほうがまだマシ
97 : 2020/09/30(水) 22:40:34.39
消去法でデギン、あとは脳筋ばかりw
力押しではどうにもならん
103 : 2020/09/30(水) 22:44:25.43
たった一代であの帝国を築いたデギンだろ
109 : 2020/09/30(水) 22:48:43.09
デギンとガルマだけならボチボチな所で収まったんじゃない?
116 : 2020/09/30(水) 22:52:19.88
>>109
収まらん。
そもそもガルマは末っ子だからこそのボンボン気質なんだし。
ただ、ガルマはザビ家兄弟のかすがい役だったし、ガルマが死んだ時点からザビ家の崩壊は始まった。
119 : 2020/09/30(水) 22:55:17.61
最終的な能力ならミネバが突出してる
120 : 2020/09/30(水) 22:55:48.57
ミネバかデギンやろ
121 : 2020/09/30(水) 22:56:41.09
普通にドズルだろ
122 : 2020/09/30(水) 22:57:06.10
オヤジ一択
128 : 2020/09/30(水) 23:03:14.51
実はドズルがビグザムで単騎特攻かけたせいで司令部が崩壊し敗北の最大要因になってたりするんだけど・・・
158 : 2020/09/30(水) 23:56:59.31
>>128
あれは予想外のソーラシステムでソロモン焼かれて
もう戦線支えきれないから
ビグザムで連邦の艦隊主力に特攻仕掛けて撤退の時間稼ぎしてるんだぞ
それでドズルの予想以上にビグザムが威力あって
連邦要塞攻略艦隊のティアンム旗艦撃破する戦果上げて
ビグザム量産の暁にはジオンが勝てるという有名なセリフが出る
133 : 2020/09/30(水) 23:12:13.99
なんだかんだギレンかな
134 : 2020/09/30(水) 23:15:33.10
消去法でドズルしかいない
136 : 2020/09/30(水) 23:17:32.26
誰を選んでもしっくりこないのでミネバ様でいいだろ
138 : 2020/09/30(水) 23:20:27.76
兄妹の母親
あれだけの夫と家族を育てたから
150 : 2020/09/30(水) 23:33:06.94
みんな一長一短だろ。
島津4兄弟みたいに協力し合えば上手く行ったかもしれんけど
167 : 2020/10/01(木) 00:20:54.47
結局負ける戦争を始め、続けた時点で優秀なやつなど居ない
170 : 2020/10/01(木) 00:25:49.54
勝ち目無いと察して和平交渉に行ったデギンじゃないの
敵もろとも焼き尽くされたが
180 : 2020/10/01(木) 00:40:56.85
並べてみると、ザビ家だめだな、みんななんか欠陥あるなw
シャアの父を消しちゃって、主役はれるような家系じゃなかったんだな
基本ひねくれた努力家の家系なのかな
193 : 2020/10/01(木) 01:06:01.02
ザビ家ならデキンの功績が一番だろ
ギレンは結果的にザビ家を滅ぼしてる
197 : 2020/10/01(木) 01:51:24.96
一応全員が仲が悪かったわけでもないけどな
ギレンは誰ともあわなかったけど逆に末っ子のガルマはみんなに好かれてたな
ギレンがどう思ってたかよくわからないけど
ガルマが生きていればまだまとまっていたかなあ?
214 : 2020/10/01(木) 03:08:52.30
ザビ家は仲が良かったらかなり強かっただろうな
コメント一覧 (151)
ジオン・ダイクンの秘書を務め彼の亡き後の政権を掌握したデギン
人を引き付ける演説で国民の心をまとめ上げるカリスマ性を持つギレン
マスコミ関係を操り自分たちの都合に合わせた世論を作り出すサロス
尋常熱く、部下からも慕われ軍をまとめ士気を挙げるドズル
軍事に詳しく、また裏工作などにも優れた腕を持つキシリア
コロニーを落とし、恨まれているであろう地球の民の心を魅了し、完全に統治していたガルマ
サロスが居なくなったから、レビルの演説が成功し
そしてなりよりも、シャアがガルマを謀った事がザビ家及びジオン敗北への決定打だったろうな
キシリアはあのタイミングでギレン暗殺しちゃう無、能
ドズルは出来もしないビグザム量産とか言ってる無、能
ガルマは外交に注力してればいいのに功を焦って前線に出てきちゃう無、能
状況を正しく判断して停戦交渉にレビルを引っ張り出せるデギンが1番有能
もう一人、ギレンになついてる優しくて可愛い妹でもいれば、ギレンももうちょい丸くなって、コロニー落とし以外の作戦とか考えたのかもしれん。
そしてそれぞれに人望があるのも凄い
(死んだサスロも国民人気があったらしいし)
残念なのは全員才能があるがゆえに我が強くてコントロールが効かなかった事だな
優秀な奴は居たかもしれんし
なんなら全員優秀とも思える
反目する優秀な奴等より
団結した凡人の方がええという教訓は残したな
建国の指導者って自分か周囲にそういうのいないと何も進まないだろ。
ルルーシュみたいに無茶してまとめて後は退場みたいな事考えてたら最高だけどそこまで考えてはいなかったのかな?
皆それなりで甲乙つけがたい
どっかでみた話だと思ったから
曹操の息子達だ
あいつらも兄弟で仲悪く殺し合ってたね
NT部隊はクローン研究あたりの延長だろう、手持ちの札に当たりが混じってただけ
でも、優秀だからこそ、傲慢で誤った判断をしちゃうんだな
まぁ、そんなのは独裁になった時点でどうにもならんのだろうけど
ギレンが優秀過ぎて兄弟仲破綻したような…
兄弟での裏切りなど一切考えず、シャアの本質をしっかり見抜き、ミネバという後継も誕生させている。
生きていればガルマの線もあったけどシャアなどを信じちゃってる時点で見抜く力ないし、キシリアも同様。
ギレンはいい線もいい線いってたけどレギンの件が雑すぎ
大局を考える頭と卓越した指揮能力はあるが人心理解がダメなギレン
部下に好まれるタイプの猛将ではあるが政治能力0で近視眼的なドズル
先見性はあるが感情的過ぎ&状況判断がダメなキシリア
若すぎ青すぎながら人格評価は高いし能力もあるらしいガルマ
いずれも長所が欠点で潰れてる感じの人物かなと思うが
役職とのバランスで見ると前線指揮特化のドズルが一番問題の無い人材なのかな
例外的なネタだと青臭さを卒業出来た新生ジオンガルマが優秀かも
全方向対応の天才はいない感じ
割とデギンとガルマがあのまま有利な状況で平和条約結ぶのがその後の歴史から見てもベストだった
それなりに上手く回ったと思う。
この二人の過激な思想・行動・政局が
なにもかもメチャクチャにしてしまった。
頭はいいかもしれないけど選民意識が行き過ぎて現実があまり見えてない感じに思えた
ただそれどう見ても総帥がやることじゃない
ギレンだからジオンは纏まり連邦にあと一歩まで迫った
キシリアは支援が強すぎるしドズルは能無し丸出し
テレビじゃなくOVAで見たい
それを言ったら自家製MSの開発を命じたギレンや
それを受けて開発を進めて成功させたドズルの功績も無視できないと思う
MSのアドバンテージがあったからこその開戦だったわけだし
その百科事典の一年戦争の後077Pを読めよ、
グラナダ条約の項216Pは読んだか?
「無論、再度の決戦を行い、公国軍を完膚なきまでに殲滅する余力を、連邦軍は擁していた」
持ってもねぇ本を語るなよ恥ずかしい
だからカリスマ性があったとも言えるんだけど
しかも全員身内だからひょっとすると自分って万能なんじゃないか?って思いこんでしまったのかも
キシリア:政治面と戦略面と戦術面は壊滅的 武器開発や特殊兵士育成は優秀
ドズル:統率力以外見るものなし
ガルマ:政治面は優秀 戦略と戦術は優秀になるには若すぎた
戦略家がいないんだよな
身内の死を政治に利用する以外に出来ないような奴が上に立っても良いことなんてないからな
一般的に正妻より妾の方が容姿は良い筈やから
あの他の兄弟よりドズルの容貌はおかしいと思う
ただ、他の人が言ってる通りそれでも仲悪かったからあのザマだったんだろうけどw
ギレン:国力はるか下のくせに大量虐殺で敵ばかり作る。レビル脱走。長期戦想定のくせにルナツー放置。味方をソーラレイで丸焼き。最後は戦力がお世辞にもいいとは言い難いのに圧倒的じゃないか!とか楽観姿勢。
ドズル:奇襲が戦果を挙げた大きな要因なのにそれが通じないルウムで戦力を二分する。連邦のMS開発という最重要案件を追跡したシャアにロクな補給をしない。オデッサ、ソロモンと大規模戦の前にまた戦力を分散。ソロモン撤退時に施設を破壊せず連邦に利用される
キシリア:レビルを逃す?謀略メインのマクベ大佐をオデッサの防衛最高指揮官に。最後はギレン暗殺。
功績で見たら水泳部作ったりニュータイプに価値を見出していたキシリアがギリ有能か?あとは説得力ないかなあ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事