コメント数:71 コメント カテゴリ:機動戦士クロスボーン・ガンダム ※【クロスボーン・ガンダム】ヴァゴンを語ろう Tweet 0:2020年10月02日 10:01 まるでザンスカール帝国に出てきたアインラッドの前身みたいなMS 木星帝国とザンスカールで技術的な繋がりみたいなものが見られるのは面白い 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (71) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:06 ガルスJにもちと似てる 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:07 木星戦役からザンスカール戦争まで結構時間が開いてるけど直接的な技術の繋がりあったのかな? 木星帝国の開発局とベスパ(サナリィサイド2支社)に繋がりがあったとは考えにくいし、同じ目的(地球侵攻)に対してのアンサーが被った収斂進化のような気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:40 >>2 エンジェルハイロゥは木星との共同開発だから十分な繋がりがある それに戦闘データだけならクロボンの頃にもサナリィに渡っているだろうし サイド2支社接収後にバイク乗り魂の人がヴァゴンのデータを発見したら新MSの母体にするだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:10 歩行する性能がショボいバタラの変形機構を流用して 斜め上の陸戦仕様に仕上げたところも好き 低コストなバタラのバリエーション機というコンセプトも達成してるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:29 >>3 「割り切り」と「特化」は木星帝国の得意技だもんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:30 >>11 木星帝国のMSて地球圏のMS達と 比較してどれだけ安くて作りが簡単 なのか気になる所 (パイロットの命云々はここでは無しで) 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:05 >>34 木星MSのバタラ・ペズバタラ・エレバド・ディオナ・ヴァゴンはかなりの部品を共有化してるから、総コストはかなり安くなってるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:36 >>3 胴体、腕、太ももはバタラで、センサーもかな? そこに簡易変形でタイヤになるパーツだから、見た目以上に安そうよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:14 木星にしてはかなり真っ当なデザインに見えるが既に毒されてるのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:09 >>4 木星帝国(ジュピター・エンパイア)にようこそ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:14 >>25 ジーク・ドゥガチ…ジーク・ジュピター… 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:16 そういやゴーストで木星とザンスカールは技術交流があるって言ってたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:26 >>5 ザンスカール帝国が建国してMS開発に乗り出した辺りだと木星共和国を名乗っててテテニス達ハト派が地球侵攻型のMS開発にはストップかけてたからなぁ、木星帝国側としてもヴァゴンに連なる系譜のMSを開発してないところをみると一度完全に系譜が途絶えてるんじゃない? まあベスパの開発チームかドゥカー・イクがヴァゴンのデータを見て「これイカスじゃん」ってなった可能性はあるが 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:47 >>8 でも系譜が途絶えたにしてはサーカスのラロとかあるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:28 >>16 逆に言えばラロが出てくるまで完全に系譜が途絶えてた 地上侵攻ぐらいにしか使い道がなくて、敗戦後は開発する意味がなくなったからなんだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:56 >>8 デスフィズもビームローター使ってたな パクりあいか、木星タカ派とザンスカールがエンジェルハイロウの技術交流の裏で情報交換してたとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 17:34 >>19 木星のビームローターは、エルコプテって珍MAが始祖だから…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 19:25 >>5 エンジェル・ハイロゥが木星で製造になってたね 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:24 峡谷から滑り降りてくるシーンはカッコ良かった 防御は薄いけど陸戦での機動性はトップクラスだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:25 なんか「ヒャッハー!汚物は消毒だぁ!」しそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:28 カトキデザインかなと思ったら長谷川先生デザインだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:29 ヤキソバ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:20 >>10 口からお湯を注げてタイヤの回転で高速湯切り出来ます 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:51 >>29 そのお湯でスープも出来ます 鳴き声は「ツクツクスープ」です 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:35 ヴァゴーン!(撃墜) 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:36 最近だけど、ゴーストでカガチと木星帝国の繋がりがある事は設定で生えたからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:06 >>13 カガチが木製帰りなのはVガン放送当時からあった設定なので、 むしろあの年の木製帰りの実力者が何の繋がりも無い方が不自然かと。 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:16 >>24 エンジェルハイロウに木星が関わってるって設定も元からあったんだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:26 >>27 そういえばVガンの小説でウッソの親父 がカガチに協力してる木星勢力と 戦うために戦線を離脱してたな。 ダストの時代はどうしてたんだろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:19 >>24 それを言い出すとジュドーの木星じいさん が何故木星帝国と協力してなかったか という問題が出てくる。 ジュドーは40年以上木星勤務なのに ドゥガチと繋がりが無かったというのは 不自然な可能性アリ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 16:28 >>28 ジュドーは木星船団勤務で木星勤務じゃないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 17:34 >>28 普通に木星側に付く人間と付かない人間がいるだろ… それ言い出したらなんで地球圏の人間は地球連邦と何十年の付き合いがあったのに連邦に反目したの?ってなるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:40 >>44 木星圏にも木星帝国以外の国や勢力が 存在してもいい筈なんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 19:30 >>54 地球圏からやたら遠いからね、 初期段階ならスポンサーごとに分かれていても不思議じゃないが、数十年も掛けてようやく国の形を成す頃には強力な指導者による一本化が行われちゃった後かと 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 21:39 >>54 そんなにでかい国じゃないぞ そもそも配給制度でそんな余裕ないしレジスタンス自体は存在してる 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 14:53 >>28 木星じいさんは木星在住ではなく資源を運搬する木星船団勤務。 木星と地球間を移動するのに片道5年掛かる。 つまり40年勤務したとしても4往復しかできないのだ。 しかも木星と地球で資源の積み下ろしをするわずかな期間を除いて 大半は木星と地球の間の航路上に居ることになる。 ドゥガチと面識くらいはあったかも知れんが繋がりを持つのは難しいだろう。 ドゥガチも地球圏の人間に対しては野望を隠し続けていたので いくらジュドーと言えどもわずかな期間ではその野望に気付くことすら難しいだろう。 全く不自然ではない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月01日 02:18 >>28 神の雷時に「ワシたち(木星船団)に隠れてあんなもの作りやがって!!!」ってキレてたから、木星帝国と船団はあくまで商売上のつながりしかなかったんじゃないかね。 ドゥガチや双子に関しても、取引先のトップくらいの認識しかないだろうし。 実は、そのあたりで地球圏の人類に絶望した結果がV外伝で描かれたNTでの外宇宙への脱出だったりして。 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:39 後付けだからデザインが似るってのはあるから面白いってのとは違うと思うけどな 推進剤使わないって考えとしては良いんじゃね中でグルグル回転しそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:48 ・体は水の抵抗が少ない流線型 ・8ノットの速度で海を泳ぐ らしいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:52 >>17 アトラスガンダムに似てるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 14:57 いつかギミック再現した立体物が欲しいけど、ゲドラフに輪をかけてマイナーだからなぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:03 >>20 木製MSでほしいツートップがヴァゴンとアマクサなんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:02 ヴァゴンが出てる辺りはまだザビーネも味方だったしペズバタラも活躍してたな アニメ化したらキット化して欲しいがペズバタラの方が先か 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 16:30 >>21 仮にも主人公機だからなw 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:06 ガレージキットで見かけたやつは、変形時に股間のパーツが前にせり出してたから、あそこにビームシールド発生器仕込めばもう全面装甲は鉄壁の突撃機ができるなぁと、妄想が止まらない 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:23 ザンスカのMSとか本来ならF91のCVだか 貴族勢力のデザイン系譜に見えるのに クロボンガンダム内で貴族主義者達て無印以降 長谷川も全く手をつけない不思議 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 16:39 >>30 単に表舞台に上がれないほど弱体化してるだけだろう 爆発的にイ言者を増やした新興宗教が事件起こして零細宗教に成り下がったようなモン 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 19:30 >>30 サイドフロンティアの貴族ビリオ・ミリオが出てきたじゃん 何気にあの時代で地球とコロニーをやすやすと行き来できる戦艦所有してたのがすごい 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:24 スレ画のタイヤくっつけても楕円形になりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:52 実際問題、いくら木星でも無印黒本の時代では出しづらいけど、ザンスカールの時代なら出せるおかしなMSってあるよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 15:55 地球侵攻用に作られた重力圏戦闘MSだったかな 小型MS良いよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 19:37 >>38 正確に言うなら「惑星重力下における地上戦用MS」だろうね 地球か火星ぐらいの重力が無いとイマイチ無駄な部分が多いという(コロニーだと汎用機の方が扱いやすい) 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 16:48 木星MSが気になってディキトゥスとか誰が買うんだとか思いながら鋼鉄の7人まで読んだら予約しちまった 笑ってくれ... 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 09:45 >>42 笑いませんよ、単体だとイロモノでも本編見ると評価が変わるのはままある事ですし。 ガンダムじゃないですがライダーには多いですから。特にエグゼイドのLv1とかデザイン公開時は失笑でしたが最終的には手のひら返されてましたし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 16:29 >>42 黒本は敵役の立体少ないから仕方ないね。ましてフルクロスの相手はコイツしか務まらない 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 17:27 初登場時から「お前歩くだけで基地の床穴だらけにするやんけ」とツッコミたくてしょうがなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 17:50 正直、アインラッドより後の機体だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 17:53 かっこよくてこいつキット化しねーかなーと思ったけど、 そもそも元ネタのVガンのゲドラフがキット化してないんだった。 Vガン敵MSの象徴的MSなのに、なんでだろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:01 ヴァゴンの木星側の進化先は… 乗り物として防御に特化した、ラロか 変形する事で陸上に特化した、キルジャルグか 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 17:48 >>48 量産が目的という点ではラロの方だろうな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:01 木星帝国って何であんなとこに住もうとしたんだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:09 >>49 そりゃあお宝の山ですから、木星帝国は今で言う産油国だからね、空気と水を作るのに苦労するけど鉱物資源とエネルギーはほぼ無限にある 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:09 >>49 開拓すれば木星圏の資源を採掘しやすくなるから 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 18:30 >>49 人類が木星に開拓団を送り込み、既に1世紀余りが過ぎていた。木星の周囲の巨大な人工都市は人類の第2の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月21日 23:10 >>49 逆に聞くけど地球から木星の採掘基地まで片道5年もかけて毎回通ってられると思う? 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 00:58 >>49 宇宙 それは最後のフロンティア 開拓者というのはそういうものだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 00:12 すげぇ好きだけど結局出番はイオ戦だけで地球には出なかったな… ビルドシリーズでゲドラフやブルッケング、ビブロンスとタイヤ軍団組んで暴走したりしてほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 08:11 だけどこいつのタイヤは耐ビームコーティング止まりな気がする・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 17:23 インスタント焼きそばみてえな名前しやがって 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月22日 17:23 >>67 『カップ焼きそば』だった、失礼 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月21日 13:07 そこに車輪付けるってすごい発想だな 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります 関連記事 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士クロスボーン・ガンダム記事一覧
コメント一覧 (71)
ガンダムログ管理人
が
しました
木星帝国の開発局とベスパ(サナリィサイド2支社)に繋がりがあったとは考えにくいし、同じ目的(地球侵攻)に対してのアンサーが被った収斂進化のような気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
斜め上の陸戦仕様に仕上げたところも好き
低コストなバタラのバリエーション機というコンセプトも達成してるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
防御は薄いけど陸戦での機動性はトップクラスだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
推進剤使わないって考えとしては良いんじゃね中でグルグル回転しそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・8ノットの速度で海を泳ぐ
らしいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメ化したらキット化して欲しいがペズバタラの方が先か
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
貴族勢力のデザイン系譜に見えるのに
クロボンガンダム内で貴族主義者達て無印以降
長谷川も全く手をつけない不思議
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
小型MS良いよね
ガンダムログ管理人
が
しました
笑ってくれ...
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも元ネタのVガンのゲドラフがキット化してないんだった。
Vガン敵MSの象徴的MSなのに、なんでだろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
乗り物として防御に特化した、ラロか
変形する事で陸上に特化した、キルジャルグか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドシリーズでゲドラフやブルッケング、ビブロンスとタイヤ軍団組んで暴走したりしてほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事