コメント数:124 コメント カテゴリ:機動戦士ガンダムZZ ※【ガンダム】ズサはメタスを参考にして開発された説 Tweet 0:2020年10月01日 12:31 バウがZを参考にしたというように ズサもメタスを参考にしたとしか思えない あの黄色の塗装色は間違いない 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (124) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:07 気持ちはわかる。痛いほどよくわかる だが他人の空似なんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:28 >>7 俺も痛いほど気持ちが分かる でもやっぱり別人なのがね・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:09 システム的にはリガズィがメタスを参考に作られたようにも思える なので系譜は メタス→ズサ→リガズィ これで間違いない 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:52 >>8 リガズィにもバックウェポンシステムがあるもんな、決まったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:18 >>38 Gディフェンサー「・・・・・・・・」 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:25 >>53 君はZZにつながったから 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:10 以前ドライセンでも似たような事言われてたな もうネオジオンのメカは全てアナハイム製と 言い切ってしまった方が潔いかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:13 >>9 実際 初期のエゥーゴとアクシズは技術提携関係にあったから、あながち間違いでもないのが面白いところ。 ジョニーライデンの帰還だとアクシズが天下を取った場合にMSの生産をAEが請け負う密約があったと暴露されてるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:22 >>11 技術提携って言葉の意味理解できてない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:48 >>20 いやマジであったんだよ ガンダリウムとか色々 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:27 >>11 エゥーゴとアクシズ,ネオジオンの 繋がりて設定として掘り起こしたら 面白そうなんだが。 エゥーゴにだってジオンのような 過激思想があってもいいはず。 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:42 >>23 なんか日本語おかしくない...? 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:12 冴えてるな そう、メタスから進化したのがズサ そしてその最終進化系がα・アジールだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:17 >>10 そしてリゼルに転生 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:37 >>10 αアジールの開発元になったサイコドーガの頭部がズサの頭部に似てるから、関係あるかもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:14 操縦性(ファがちょっと訓練したくらいで戦場に出られる)、生産コスト、簡易変形機構 と、むしろコンセプトとしてはガザ系に近いのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:20 >>12 アナハイムラボラトリーログによると技術提供同盟により入手したガザ系の可変機構が初期のゼータプロジェクトに影響を与えたってことになってるね。 なので当然メタスにも影響があったことになる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:15 メタスX3が中間形態だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:17 ズサはフルアーマーメタスって感じ出てるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:18 似ているとは思うが無理がないか…? 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:19 これを見たAOZ作者「お!ええやん!拾わしてもらうわ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:20 改めてじっくり見てみるとなかなかキモい見た目だな メタスはかわいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 22:22 >>19 いざ、まじまじと見るとズサって凄くずんぐりむっくりだよねw 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:23 まぁ、メタ的にはそうなのかも知れない 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:05 >>21 なるほどメタッスね 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:57 >>21 ジ・Oとゼク・ツヴァイくらいにはメタな繋がりある気はする 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:27 単なる思いつきを勝手に説にまで昇格させる風潮もなかなか息が長いな 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:27 ズサの本領は足のミサイル あれはまじまじと見るとひぇってなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:40 >>25 八卦ロボにあんな感じなの居たよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:50 >>29 山のバーストンの核ミサイルか グレートゼオライマーにも継承されて、ペーネロペーにも似たの付いてるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:28 実はノイエジールも設計はアナハイム? 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:08 >>26 アクシズとのつながりはクワトロがアナハイムと接触してからだろうから、ノイエジールは純アクシズ製だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:16 >>45 ガーベラテトラと似てるように見える んだがな。 (とりあえずデザインナー云々は無しで) 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:53 >>52 ガーベラの外装変えたのがアクシズなんじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 19:43 >>93 アクシズはあの時グワンバン派遣してノイエ渡しただけでガーベラには一切関与してない ガーベラの外装変更はアナハイムの作業 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:20 >>45 クワトロが接触した後もキュベレイとかギラ・ドーガとかアクシズ設計の機体は普通にあるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:31 メタスはビーム武器あるし、ズサはミサイルだし 性能ダウンしてね? さすがに違うだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:36 >>27 ズサの股間の拡散メガ粒子砲が唸りを上げる。 ついでに言えば、グレミー軍機はビームライフルも普通に装備してるから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:40 ぱっと見似てるけどよく見ると体の作りとか運用コンセプトは結構違うし収斂進化とも違うよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:40 ~の技術を使ってるから、~の流れを汲んでるからこれは~系だ、とか~の系譜がどうのとか言い出したらガンイージはザク系も通ってしまわんのかね? 例えばドライセンはドム系なんやろうか、それともドムの流れを汲んでるだけの新型なんやろうか。 ガーベラ・テトラなんて試作4号機と別物と言っても差し支えないんじゃないんかね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:46 ガッシャ「何……だと……」 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:49 背中の機首みたいな部分がポイントだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:51 そもそもメタス自体がエゥーゴとアナハイムがアクシズとの技術交換で得られたガザCのデータによって共同開発されたとあるから 開発部署、コンセプトが違ったとしても源流が同じなら雰囲気くらいは似通ってしまうこともあるのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:53 色と背中の突起くらいじゃね?似てるのって 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 21:39 >>39 印象としては十分過ぎるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 22:42 >>107 結局このスレ、似てるな...で終わりだったなw 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月13日 07:18 >>113 まあネタスレだし。 それに真面目に答えるもよし、乗っかるもよし。 とにかく人を不快にしない範囲で楽しめばいいんだよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 16:54 骨格からして違うじゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:04 メカデザイナーが参考にしたんだろ、腰のフレームがシリンダー3本で接近戦でえいってへし折られて上半身だけ飛んでいくモビルスーツなんかどうすんだ、参考にしたんならフルアーマーメタス改でも出すべきだろなんか弱そうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:08 頭の後ろの突起が似てるけど構造は全然別物でしょ 変形のメタスとBWSのズザ 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:08 収斂進化 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:11 ていうかメタスってよく見るとバックパック結構ほっそりしてるのね 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:13 ディジェも実はゲルググとはあまり関係ないらしいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:40 >>49 あいつリックディアス地上用に改修しただけだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 22:54 >>49 ある意味ディジェはドムの子孫でゲルググとはなんでナギナタ?ぐらいしか接点無い 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:15 そもそもガンダムって何なんや? ①アナハイムがこれは自社製品のガンダムシリーズだと認めたもののみがガンダム説 これだと相当な数のガンダムがガンダムでなくなる。 ②ガンダムの技術が使われてたり流れを汲むものがガンダム説 これだと相当な数のガンダムがガンダムでなくなるし、ガンダムではなかったMSがガンダムになる。 ③ガンダムに顔が似てればガンダム説。 これはガンダムじゃない全くの別物だ、と明言されて別の名前がついた見た目のみそっくりさんがいた場合どうなるの? ④作中でガンダムとして扱われたMSはガンダム説 サイドストーリーで全く似てないゲテモノMSがガンダム扱いされたらそれがガンダムになる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:21 >>50 まず1は初代ガンダムの命名者は連邦軍だから明確に否定できる。基本AEに商標権はない 次に2だけど、それだとジム系列やそこから派生した大半のMS群がガンダムになるのでおかしい さらに3は、Zガンダムがガンダム顔じゃないから否定できる 最後に4だけど、結構妥当な線だと思う。DガンダムとかBガンダムみたいにとりあえず持ち主がガンダムって名付けたらガンダムなんだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:51 >>56 連邦と繋がりのある製造メーカーが総生産数が一桁台のミドルエンド~ハイエンドMSにV字アンテナとツインアイを搭載し願掛けもしくは政治戦略などを理由でその名前を付けているイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 22:56 >>56 貴方がCQCだと思ったすべてがCQCなのですと言ってた這い寄る物語思い出した 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:33 >>50 俺こそがガンダムだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:16 ズサが参考にしたのはガッシャだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:19 バックパックを外したMS部分のみのズサって誰にも似てないな いったいどういう系譜なんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:30 >>54 割と宇宙世紀の異端児だよね あの時代にあのサイズ ミサイル主体の兵装 ブースター装備で空も飛べる ビームライフルは使えないのかと思いきやUCでは使用してる ちょっとどっから湧いてきたのかわからない子だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:15 >>54 ずんぐり感的にプチモビとかミドルMSみたいな作業用からとかかね ガザも元は作業機だったし 当初はブースターで飛んでってミサイルぶっぱして帰ってくるだけの簡易MSだったのが発展してああなった、みたいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:25 モンハンで例えるならロアルドロスとドスジャグラスみたいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:27 ズサは見た目だけならガッシャの方が似てる気がするけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:54 >>59 ジオン系の頭ってガルス,ズサ,ヤクトみたいなザク顔とも違うデザインのがちょくちょくいるなーってなんとなく思ってたけど まさかガッシャがルーツだったのか…? 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:56 >>59 Gジェネではガッシャから進化できたはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:35 そもそもガザC、ガザD作る技術があるのに試験機に過ぎないメタスを参考にする必要あるのかな バウはまあわかる。Zが強力だったからね だがメタスとなると...? 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:31 >>64 確かに、ガザ→メタス→ズサというよりはガザ系から変形機構をバックパックに分割した系列と考えた方が自然な気がする どちらもガザ系の流れを汲むから、というのはズサとメタスが似てる理由としては結構説得力あると思うし 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 21:09 >>64 ゼータはグリプス戦役で活躍してたからアクシズがゼータを研究してバウを開発するのはわかるけど、 メタスは特に華々しい戦果を挙げたわけでもないのに、アクシズがメタスを研究してズサを開発した、なんて言われても違和感しかないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 23:05 >>104 正直、可変機に関してはエゥーゴおよびアナハイムの方が遅れてるからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:38 ∀のズサンっていつの時代に作られたんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 17:51 だったら何で変形しねえんだ?って話だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:14 >>70 小説だと変形してたんだけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 19:48 >>70 仮にメタス→ズサの流れがあるとして 変形→ブースターパック分離 になるわけだけどZ→リガズィの流れと同じやね 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 22:20 >>100 コスパは圧倒的にズサの方がいいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 23:00 >>70 ズサなら体倒して手足縮めるクルージングモードがあるよ! キュベレイやハイゴッグなどもある謎のクルージングモード! 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:00 うんうん、ご先祖様はザメルだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:01 どちらかといえば、スーパーガンダム ズサにも豊富なオプションを用意してれば…。 ティターンズvsネオ・ジオンのMSMA戦はいろいろ観てみたい。 ハンブラビ隊vsゲーマルク&ガズLR ハンブラビ隊vsジャムルフィン隊 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:13 >>74 それは気になるなw マラサイがどのくらい通用するのか気になるわ ドライセンと五分かどうか、ってところか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:02 ていうかメタスってガザシリーズのデータを参考に作られてたのかよ まあ確かにあのあってないような細い腰はガザCに似てるが 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:04 あっ、だったら Ζ+ は メタス を発展させた機体説でも唱えておこう。 名前的に。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:13 背中にとんがってるの背負ってるとこも似てんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:19 >>77 ていうか逆にそこと色くらいしか似てない 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:13 実戦投入は強度的に厳しいメタスの変形機構を省略して通常型MS本体とBWSっぽい何かに置き換え、それをミサイル増し増しにしたのがズサ、と言われると納得しかねない位には確かに似てる気がする。でもそこまでして参考にするほどでもないよなぁ・・・・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:34 ズサはバウの下半身じゃなかったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:36 君の姿は僕ににている 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:39 メタスの変形オミットしてBWS背負ってるからリメタスだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:48 アーマードバルキ...いや、何でもないです。 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:49 プラモデルの旧キットのバウも黄色成形色多め 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 18:59 後のリガズィとか考えると、ズサブースターって簡易変形だし参考にはしてそう感ある 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 19:05 出典は不明だけどピクシブ百科だとガッシャの設計思想はネオジオンのズサに受け継がれたと書いてあるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 19:15 ビルド世界ならズサとメタスのミキシングやってる奴いるかもね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 20:28 メタスに誤認して攻撃されにくくなるんじゃとかセコい考えがあったのでは 高速移動してたら気付かないかもしれないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 20:53 ズサってメタスというよりはガザの系譜よね 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月12日 23:02 よそでズサは簡易デンドロ説見たな ミサイル大量だけど撃ち尽くしたらブースターごと破棄ってのがオーキス破棄するステイメンっぽいって話 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月13日 01:49 メタスの元になった作業用機械とかがあって それを基にした兄弟の可能性がある 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年10月13日 08:16 ズサはツィマッド系だと勝手に思っている 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月26日 15:38 色どころかコンセプトすら違う 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 「ガンダムビルドダイバーズ バトローグ」は全1話?11月13日公開決定!ルナマリア・ホークもデストロイ落としたのに > 関連記事 「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士ガンダムZZ記事一覧 TOP>> 機動戦士ガンダムZZ ・
コメント一覧 (124)
だが他人の空似なんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
なので系譜は
メタス→ズサ→リガズィ
これで間違いない
ガンダムログ管理人
が
しました
もうネオジオンのメカは全てアナハイム製と
言い切ってしまった方が潔いかも
ガンダムログ管理人
が
しました
そう、メタスから進化したのがズサ
そしてその最終進化系がα・アジールだ
ガンダムログ管理人
が
しました
と、むしろコンセプトとしてはガザ系に近いのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メタスはかわいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれはまじまじと見るとひぇってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能ダウンしてね?
さすがに違うだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
例えばドライセンはドム系なんやろうか、それともドムの流れを汲んでるだけの新型なんやろうか。
ガーベラ・テトラなんて試作4号機と別物と言っても差し支えないんじゃないんかね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
開発部署、コンセプトが違ったとしても源流が同じなら雰囲気くらいは似通ってしまうこともあるのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
変形のメタスとBWSのズザ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
①アナハイムがこれは自社製品のガンダムシリーズだと認めたもののみがガンダム説
これだと相当な数のガンダムがガンダムでなくなる。
②ガンダムの技術が使われてたり流れを汲むものがガンダム説
これだと相当な数のガンダムがガンダムでなくなるし、ガンダムではなかったMSがガンダムになる。
③ガンダムに顔が似てればガンダム説。
これはガンダムじゃない全くの別物だ、と明言されて別の名前がついた見た目のみそっくりさんがいた場合どうなるの?
④作中でガンダムとして扱われたMSはガンダム説
サイドストーリーで全く似てないゲテモノMSがガンダム扱いされたらそれがガンダムになる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いったいどういう系譜なんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バウはまあわかる。Zが強力だったからね
だがメタスとなると...?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ズサにも豊富なオプションを用意してれば…。
ティターンズvsネオ・ジオンのMSMA戦はいろいろ観てみたい。
ハンブラビ隊vsゲーマルク&ガズLR
ハンブラビ隊vsジャムルフィン隊
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ確かにあのあってないような細い腰はガザCに似てるが
ガンダムログ管理人
が
しました
名前的に。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
高速移動してたら気付かないかもしれないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミサイル大量だけど撃ち尽くしたらブースターごと破棄ってのがオーキス破棄するステイメンっぽいって話
ガンダムログ管理人
が
しました
それを基にした兄弟の可能性がある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事