名無しさん : 20/10/02(金)

脚本家が言うにはリライズは全部後付けらしいけどマジかよってなる

00001bea



名無しさん : 20/10/02(金)

>脚本家が言うにはリライズは全部後付けらしいけどマジかよってなる
まず無印BDのストーリーありきでエピソードを積んでいったと考えれば
後付けという解釈も間違いではないと思うが
それにしたって上手い事噛み合わせてたなってなる


 スポンサードリンク
名無しさん : 20/10/02(金)

1期は正直微妙だと思ってた


名無しさん : 20/10/02(金)

私は最初から面白いと感じていましたよ


名無しさん : 20/10/02(金)

一期は伏線多くて見返すとそういうことだったのかってなるんだけど
リアルタイムだと長い事謎引っ張られてパル君はすぐ落ち込むしカザミは調子に乗るしのまとまりのないチームの印象が数か月続くことになるからな…


名無しさん : 20/10/02(金)

リーダーがい居ないチームだから仕方ない
目的がハッキリ一致するのは二期から


名無しさん : 20/10/02(金)

>リーダーがい居ないチームだから仕方ない
>目的がハッキリ一致するのは二期から

皆バラバラだったしな

eb1880e3.jpg



名無しさん : 20/10/02(金)

一期が面白くないじゃなく
二期の溜めしてた感は間違いなくある
一期なけりゃここまで興奮しなかった


名無しさん : 20/10/02(金)

ミッションの難しさを前面に出したかったのだろうけど
村防衛ミッションとかも地味でな
こんなんで大丈夫か?と不安しかなかった


名無しさん : 20/10/02(金)

ぶっちゃけ配信前の前評判の段階が一番期待してなかった
割ときれいに終わった作品の数年後の続編なんて面白くなる確率低いし
実際配信始まったら結構楽しくて完全にいい意味で裏切られた


名無しさん : 20/10/02(金)

ケモ推しはいらなかったな
好きな人には申し訳ないが


名無しさん : 20/10/02(金)

>ケモ推しはいらなかったな
>好きな人には申し訳ないが

推しっていうか単純に古き民との視覚的な差別化だと思うの


名無しさん : 20/10/02(金)

序盤は敵のバリエーションが少ないのが物足りなかったくらいかな


名無しさん : 20/10/02(金)

>序盤は敵のバリエーションが少ないのが物足りなかったくらいかな
プラモを今までの多数のプラモを出すんじゃなく
主人公機のバリエーションを出す方向にしたのかなあと思ってた


名無しさん : 20/10/02(金)

後半というか最後は熱かったけど前半のダルさはきつかった


名無しさん : 20/10/02(金)

徐々にチームらしくなっていく描写も良かったし
何のかんのエルダイバーたちの楽園なんでしょ?って思ってたケモワールドが
通信障害で現実と判明する流れは頭ブッ叩かれた


名無しさん : 20/10/02(金)

>何のかんのエルダイバーたちの楽園なんでしょ?って思ってたケモワールドが
>通信障害で現実と判明する流れは頭ブッ叩かれた

その上でELダイバーの起源だったのもいい


名無しさん : 20/10/02(金)

カザミは後半化けるキャラだとは思ってたけどここまで好きになるとは思わなかった


名無しさん : 20/10/02(金)

説明タイムなげーよってカザミが愚痴ってるしあからさまに伏線臭かったからそこまで退屈でもなかった


名無しさん : 20/10/02(金)

カザミのウザさもケモ要素もそこまで気にならんかったけど
4〜7話あたりが良くも悪くも王道展開って感じで物足りない感はあったかな



名無しさん : 20/10/02(金)

俺は嫌いじゃないけどこの先盛り上がるかな…って感じだった


名無しさん : 20/10/02(金)

え?ダイバーズの続編なの?(放送前
ダイバーズの続編でなくってもいいんじゃねえかな(最初の頃
ダイバーズの続編だわ…(ヒロトの過去回
こんな感じ


名無しさん : 20/10/02(金)

二期からぐんと面白くなる珍しいパターン


名無しさん : 20/10/02(金)

>二期からぐんと面白くなる珍しいパターン
一期も面白いんだけどなぁ


名無しさん : 20/10/02(金)

まぁ最初の最初は良くも悪くも淡々してた感じはある


名無しさん : 20/10/02(金)

前作と比べて暗い雰囲気はあったから最初は馴染めない人も結構いたんだろう


名無しさん : 20/10/02(金)

死んだ人達は生き返らなかったけど最後にちゃんと救いがあって良かった


名無しさん : 20/10/02(金)

これだけシリアスなストーリーで後味の悪さが一切無いのは凄いと思う


名無しさん : 20/10/02(金)

>これだけシリアスなストーリーで後味の悪さが一切無いのは凄いと思う
ラストのヒトツメちゃんで見事にやられたもんだ

05b7ad28.jpg



名無しさん : 20/10/02(金)

カザミに関しては序盤のあのダウナーパーティにはあぁいうのいないと話進まないじゃんとは思った


名無しさん : 20/10/02(金)

物語のキーとなる主人公の過去を最後の方まで全く明かさなかったのは結構冒険したなって思う
その分破壊力は凄まじかったが


名無しさん : 20/10/02(金)

リライズの歌詞が本当にベストマッチな作品だった
勿論HATENAも最高だった


1c43564f.jpg



名無しさん : 20/10/02(金)

このへんの温度差も今見ると笑える

f8c773ca.jpg



名無しさん : 20/10/02(金)

バトローグで2人の絡みを待っているぞ

e5df98c6.jpg



名無しさん : 20/10/02(金)

折り返しの総集編も上手い事ストーリーに組んでたし
1番の功労者はやっぱ脚本と構成した人らかな


名無しさん : 20/10/02(金)

概ね先の展開は予想できるんだけどいざ見ると想像以上の破壊力で殴ってくるアニメだった


名無しさん : 20/10/02(金)

ヒロトは相当好きな主人公だわ


名無しさん : 20/10/02(金)

アニメはとても面白かったのでプラモ買わせてくださいお願いします