1 : 2020/10/10(土) 08:20:50.201
面接のときも覆面なの?
誰だよ採用したやつ

3 : 2020/10/10(土) 08:21:40.695
その時はグラサンだったよ
引用 : https://5ch.net/
4 : 2020/10/10(土) 08:21:44.635
一応被ってる理由はある
5 : 2020/10/10(土) 08:22:07.327
採用するのは人事部じゃね
6 : 2020/10/10(土) 08:22:12.210
上司がOKしてるから
14 : 2020/10/10(土) 08:29:53.183
>>6
考えてみるとドズルはシャアの仮面よく許したな
マスクマンと知ってて拾ったキシリアはともかく
16 : 2020/10/10(土) 08:30:35.701
>>14
キシリアもマスクしてるし、マスク人口増やしたかったんだろ
7 : 2020/10/10(土) 08:24:02.672
クロノクルはコロナ禍の世の中になって許された感が

8 : 2020/10/10(土) 08:25:04.775
シャアもクルーゼもコロナ対策だから
11 : 2020/10/10(土) 08:27:42.715
>>8
あいつら肝心の鼻と口がノーマスクなんですが
12 : 2020/10/10(土) 08:28:00.240
シャアは製作がライディーンのプリンスシャーキン(放送当時は人気キャラだった)みたいなノリで仮面の敵キャラ出しただけで詳しい設定は後付けだし
15 : 2020/10/10(土) 08:29:54.568
>>12
そうだったのか
17 : 2020/10/10(土) 08:35:44.889
>>15
シャーキンが死んだ27話の放送後に監督宛てにカミソリ入りの手紙が来たそうだ
20 : 2020/10/10(土) 08:40:01.241
>>17
名前もそのシャーキンから取ったのか?
22 : 2020/10/10(土) 08:42:24.007
>>20
俺もそれ疑ってるけど富野自身はシャルル・アズナブールから取ったとか
シャーっと登場するからとか言ってる
そういうのが重なったネーミングなんだと思う
25 : 2020/10/10(土) 08:45:54.816
>>22
あんまり覚えていないけど、徐々に思い出してきた
そう言えばシャーキンって人いたような
27 : 2020/10/10(土) 08:46:48.648
>>17
でもシャーキンて素顔はギレンみたいな感じで
ガルーダやハイネルみたいないかにも女性人気出そうな美形ではなかったよな
13 : 2020/10/10(土) 08:29:37.666
現代社会のサングラスみたいなもんじゃないの?
18 : 2020/10/10(土) 08:37:12.243
グラサン組はともかく、シャアとゼクスは無理がある
19 : 2020/10/10(土) 08:39:13.490
マスク大尉はマスクがアイデンティティになってるからセーフ
21 : 2020/10/10(土) 08:41:45.467
鉄仮面とかめちゃくちゃ浮いてるぞあいつ
50 : 2020/10/10(土) 09:31:18.333
>>21
鉄仮面は入り婿だし後から仮面だから面接関係ない
57 : 2020/10/10(土) 10:05:07.031
>>50
小説版だとあの格好で現場に戻ってきたことで業務に差し障りでるレベルで社内が混乱して本人がわざわざ釈明会見みたいなのた気がする
23 : 2020/10/10(土) 08:43:02.250
ミスターブシドーは本当に傷あるしセーフだよな?

24 : 2020/10/10(土) 08:45:02.215
まあ出撃中はメットとかかぶってるし被り物には寛大なんじゃないの?
26 : 2020/10/10(土) 08:46:28.592
クンタラ仮面は顔隠す必要あった?
30 : 2020/10/10(土) 08:49:59.899
軍なら傷がある方が当たり前
だから寛容であるべき
31 : 2020/10/10(土) 08:51:36.750
でもシャアくらい隠してると替え玉に利用されるかもしれないからダメなんじゃないかと思う
深く考えるもんじゃないんだろうけど

33 : 2020/10/10(土) 08:55:40.463
その点シュバルツはいいよな
ニンジャだもん
34 : 2020/10/10(土) 08:56:16.953
多様性が認められているんだよ
35 : 2020/10/10(土) 08:58:35.034
種死のアイツは知り合いも見てみぬ振りしてたんだろうなぁ
ムウって連合でも人望あって有名人だったろうし
44 : 2020/10/10(土) 09:12:42.764
>>35
知り合いも最初は声かけてたけど別人の振りしてるから敬遠されてったのかもしれん
46 : 2020/10/10(土) 09:15:00.932
>>44
そう考えると知り合いも気の毒だな
47 : 2020/10/10(土) 09:16:59.879
>>44
FF7リメイクのクラウド状態だな
40 : 2020/10/10(土) 09:07:44.709
覆面とって本当に視聴者を驚かせたシリーズってあんの?
42 : 2020/10/10(土) 09:10:17.486
>>40
ネオがムウだったんだぜ!!
48 : 2020/10/10(土) 09:18:12.552
>>40
むしろ、ハリー・オードのサングラスをヤコップもしたのが驚いたわ
51 : 2020/10/10(土) 09:33:09.091
>>40
シュバルツブルーダーがキョウジ兄さんはビックリだろまさか二人とは
49 : 2020/10/10(土) 09:27:55.534
グラハムのMr.ブシドーが自称じゃなくて他称なのは驚きはした
54 : 2020/10/10(土) 09:47:25.734
バスクみたいなゴーグルで良かったんじゃないかな
コメント一覧 (109)
本を捨ててしまったから確認できないけど
いつもサングラス掛けてるし整形してるんだけど
素顔を晒す方が周囲を不快にしてしまう…みたいな
あと誰がいるかな?
どうやって許可を得たのかは謎だが、老化を隠すためって理由も現実的な範囲で共感できる
フルフェイスの仮面は流石にキツイ
ちょっと上司にはキツイな
ストーリー的には「友との決別」という表現のための仮面、というのは分かるんだが
シュバルツは覆面ファイターだから良いけど
他の連中は服装の規範的にも人格的にもダメだろ
やはりドレンは良い副官だw
気にした人は軒並み死ぬジンクスがあるとかなんとか
迷彩服ならともかく式典でも制服?に覆面は異様に見えたね。
ゴールデンカムイの鶴見中尉みたいな人はいなくて
少し安心
男は見栄を大事にする生き物なのだ
ブシド―は上層部や関係者には公然の秘密だったし、
シュバルツ兄さんは途中で入れ替わったうえ整備もワンオペでやってたから気付かれなかった
ゼハートやマスク、ネオはむしろ面接する方から仮面渡されてる
後はうん……なんだろね
出歩く時も誰か下士官が付いて証明代わりになってるんやろなぁ
仮面を外したシャアを見つけたキシリアの手の者は相当優秀に違いないなw
ある日(老化現象が出てきたから)突然マスクをするようになったのか
しかしあの仮面で隠せる傷ってどんな感じについた傷なんだろう
額からこめかみに傷か火傷が走ってたのかな?
肩にトゲ程度(?)だが。
キシリアやギレンの服も、トニーさんの漫画みたいになんかあるかもしれんし
周りからもマスクと呼ばれることでルインの人格を封印するって凄い有効に使ってるな
あの髪型とエキセントリックなキャラで仮面まで付けてたら、もはやギャグだけど
「目障り」と言ってたけど、
「いやいや赤いお兄さんも目立っとるわ…」
て部下は密かに突っ込んでると思う。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事