1 : 2020/10/14(水) 15:08:20.86
なぜネタ扱いされてるのか
2 : 2020/10/14(水) 15:09:53.75
最初の面がとにかくキツかった記憶
引用 : https://5ch.net/
4 : 2020/10/14(水) 15:10:20.12
もっさり
5 : 2020/10/14(水) 15:11:14.99
戦闘スキップできないのホント辛い
6 : 2020/10/14(水) 15:11:17.17
第三部の最初辺りで育てたユニットが使えなくなる所で萎えたわ
テキサスマック無双がしたかったの
7 : 2020/10/14(水) 15:11:33.22
移動先のマスミスった時がね・・・
8 : 2020/10/14(水) 15:12:03.65
長すぎるわ
50くらいにしろ
9 : 2020/10/14(水) 15:12:16.31
一話がクリアできないとか難しいとか言うエアプガ△ジ必ず湧くよな
18 : 2020/10/14(水) 15:17:42.99
>>9
スパロボの第一話同士で比較したら難しいって話や
熟練度と5ターンクリアって縛りもあるしなこのゲーム
10 : 2020/10/14(水) 15:12:35.77
長すぎて楽しめないの間違い
11 : 2020/10/14(水) 15:13:07.15
ゲーム性とストーリーはええやん
戦犯ロードとマップ
13 : 2020/10/14(水) 15:13:58.03
敵が固いんやもん
14 : 2020/10/14(水) 15:13:58.79
経験値泥棒がいるから
15 : 2020/10/14(水) 15:16:23.08
あれを表現するのは難易度よりモッサリで足りる
17 : 2020/10/14(水) 15:17:29.69
ニルヴァーシユがアホみたいに強い作品やったっけ?
19 : 2020/10/14(水) 15:18:37.89
>>17
それはZ
22 : 2020/10/14(水) 15:19:06.11
主人公ユニットがクソ微妙やった記憶あるんやけどコレであってる?
26 : 2020/10/14(水) 15:20:17.76
>>22
主人公機はくっそかっこいいぞ
歴代最高レベルや
30 : 2020/10/14(水) 15:20:58.70
>>26
見た目じゃなくてユニット性能が微妙やった記憶があるんや
35 : 2020/10/14(水) 15:22:06.00
>>30
最強武器射程1なのにP持ってない残念性能だった気がする
39 : 2020/10/14(水) 15:23:04.93
>>35
そうだけど、あの不便さがいいんだよ
24 : 2020/10/14(水) 15:19:59.44
後に出たスパロボやった後ではモッサリ過ぎてとてもやる気にならない
31 : 2020/10/14(水) 15:21:20.98
サイキックウェイィィィブ!を聞く為のゲーム
33 : 2020/10/14(水) 15:21:58.27
アルトアイゼンは援護のプロよな
ああいう機体好きやわ
40 : 2020/10/14(水) 15:23:09.56
>>33
リーゼになると普通に強くなるのが少し物足りなくなるという
34 : 2020/10/14(水) 15:22:05.87
複数マップクリアしないと話が進まないのがダルかった
36 : 2020/10/14(水) 15:22:11.24
ゴッグが強敵なのって後にも先にもIMPACTくらいじゃねーかな
41 : 2020/10/14(水) 15:23:20.63
>>36
他のスパロボにはゴッグいないからな
43 : 2020/10/14(水) 15:23:49.42
熟練度50調整がめんどくさかった
44 : 2020/10/14(水) 15:23:53.02
マップ見づらすぎや
45 : 2020/10/14(水) 15:23:56.46
2000年代前半頃のスパロボリメイクしてほしい
46 : 2020/10/14(水) 15:24:12.62
1話目から地形適応を考えろって言ってくるスパロボはかなり珍しい
48 : 2020/10/14(水) 15:24:23.18
ゴッグはギレンの野望でもくっそ優遇されてるし
バンダイに熱烈なファンがいるとしか思えん
95 : 2020/10/14(水) 15:34:29.81
>>48
Wiiのガシャポン戦士でもコストの割に優遇されてたな
50 : 2020/10/14(水) 15:25:04.97
忍者が乱入してくる奴やっけ?
66 : 2020/10/14(水) 15:29:29.21
>>50
せやで颯爽と表れて経験値盗んで帰っていくんや
52 : 2020/10/14(水) 15:26:13.95
エステバリスが重力波ビームの範囲外で行動する時の演出はマジで気が狂う
105 : 2020/10/14(水) 15:36:23.77
>>52
ナデシコ動かす→はみ出たエステを範囲に入れる
このプロセスするだけでももっさり演出が手間やからな
116 : 2020/10/14(水) 15:39:07.03
>>105
しかも初お目見えのマップでいきなり範囲外やからな
ユーザーの気持ち全く考えてないわ
53 : 2020/10/14(水) 15:26:14.42
隠し機体多い上にフラグ管理めんどくさい
長すぎ&引き継ぎ資金はクリア時の所持金だけでキャラゲーとしてはしんどいわ
54 : 2020/10/14(水) 15:26:53.45
もっさり演出が今やると耐えれんのよな
昔のスパロボ大体そうやけど
55 : 2020/10/14(水) 15:27:08.00
正直一番嫌いなのは改造するとユニット性能逆転するとこ
ブルーガーとか使いたくないねん
59 : 2020/10/14(水) 15:28:15.28
>>55
ボチューン15段改造してWUPユニット付けるンゴ
71 : 2020/10/14(水) 15:30:11.97
>>59
スパロボ64もそのシステムやったけど作ったところ同じか?
119 : 2020/10/14(水) 15:39:51.51
>>59
G3ガンダムにそれやってアムロ乗っけてガンダムハンマーで無双とかしとった
67 : 2020/10/14(水) 15:29:32.05
>>55
俺はそれが大好物
75 : 2020/10/14(水) 15:31:04.74
>>55
嫌なら使わなきゃええやん強制出撃でもないのに
57 : 2020/10/14(水) 15:27:33.92
戦闘スキップできなかったけ?
60 : 2020/10/14(水) 15:28:34.29
>>57
してもダメージ演出にキレるで
68 : 2020/10/14(水) 15:29:49.68
>>60
バリアや盾のエフェクト邪魔すぎやな
79 : 2020/10/14(水) 15:31:36.64
>>68
MAP兵器に至ってはそれ抜きでも殺意わくレベルになるからな
最近のはほんま快適になったわ
61 : 2020/10/14(水) 15:28:34.89
今なら3本に分けて発売しそう
62 : 2020/10/14(水) 15:28:46.64
バーニィにez-8乗せないと地上編のボス撃墜厳しいのはどうかと思う
64 : 2020/10/14(水) 15:29:02.47
コンパクト好きだったけどワンダースワンがすぐデータ飛ぶのがね
クリアまで残り5話で布団の上に置いたらデータ消えてたことある
76 : 2020/10/14(水) 15:31:10.78
オーラバトラーが微妙な扱いのスパロボってこれくらいか?
ボチューンのバ火力とかほぼネタ先行で実際やってるんかって感じやし夜間迷彩取りに行くより地上ルートのが楽しいし
90 : 2020/10/14(水) 15:33:51.15
>>76
ボチューンは実用性も普通に高いやろ
77 : 2020/10/14(水) 15:31:24.84
ゴッグがマジでさすがゴッグ
78 : 2020/10/14(水) 15:31:33.47
ダンバインの合体攻撃に何の意味があるのか
80 : 2020/10/14(水) 15:31:45.71
G-3ガンダムとか4スロ機が無双するやつ
81 : 2020/10/14(水) 15:31:58.89
アルフィミィ初戦きつすぎん?
コンバトラーのボスの後あんなん出したらいかんしょ
87 : 2020/10/14(水) 15:33:11.54
ニュータイプは熱血止まりでオールドタイプが魂覚えてたな
アムロは奇跡覚えるけど
91 : 2020/10/14(水) 15:33:51.19
シャアがマップ兵器で味方もろとも殺して
「お前たちは人を殺しすぎ」とか逆ギレしてゲームオーバーになるんやっけ
110 : 2020/10/14(水) 15:37:37.92
>>91
援護防御するやつを回りに召喚し続けて倒しすぎると
「おまえも目的のために人△すやん!」ゲームオーバー
やな
92 : 2020/10/14(水) 15:33:52.20
ゴッドに起死回生つけて敵陣に放り込むゲーム
98 : 2020/10/14(水) 15:34:49.17
>>92
先手必勝とか逆恨みとか頑張り屋とか特殊技能が面白かったわ
96 : 2020/10/14(水) 15:34:38.32
MXと同じハードとは思えんよな
99 : 2020/10/14(水) 15:35:18.08
最終ステージはエルを試作2号機に乗せて必中熱血核バズーカぶっぱなしてたな
100 : 2020/10/14(水) 15:35:27.71
序盤はボス撃破に統率持ちが必須なせいで戦略幅が狭い
育ったあとは何でも強いし割といつものスパロボだけど99話は長い
102 : 2020/10/14(水) 15:35:56.93
コウがやたら強いスパロボこれくらいやろ
111 : 2020/10/14(水) 15:37:49.45
>>102
むしろ黎明期スパロボではコウはパンチ力だけはある一芸野郎だったからファンネルとか撃たせれば普通に使えた
おかしくなったのは4次とかF辺り周辺
129 : 2020/10/14(水) 15:41:40.74
>>111
FはMS乗りはNT以外に人権なし
ファンネルは切払われるしアムロやカミーユは必中なし(感応や直感もなし)
敵ボスの攻撃力と命中率強すぎてMSなんか紙くず同然という酷い有様やったな
分身とビーム兵器が主力のF91が頑張っとったわ
104 : 2020/10/14(水) 15:36:23.15
COMPACT2やってたから大体同じ話をクソテンポでやり直すの辛かったわ
107 : 2020/10/14(水) 15:36:54.38
シュバルツ兄さんの戦闘中の台詞がどれもテンション高いのが印象的だった
そらそらそらぁ!!みたいな
108 : 2020/10/14(水) 15:36:56.83
あと周回ボーナスが資金引き継ぎだけなのもな
改造そのまま引き継げとは言わんからもう少しなにか欲しい
112 : 2020/10/14(水) 15:38:22.80
>>108
しかも残資金じゃなかった?
総資金じゃなくて
117 : 2020/10/14(水) 15:39:15.28
>>112
そうそう
最後に使い込んだら恩恵ほぼゼロ
123 : 2020/10/14(水) 15:40:19.50
>>112
この仕様やから引継用の資金稼いだセーブ作って残してたわ
115 : 2020/10/14(水) 15:39:06.18
>>108
これが一番痛いかもね
118 : 2020/10/14(水) 15:39:48.82
試作2号機囲んでボコボコにしてたら核打たれてボコボコにされた記憶ある
121 : 2020/10/14(水) 15:39:55.21
シャアのサザビーが凶悪
124 : 2020/10/14(水) 15:40:28.13
最初の海の中のズゴックだかにボコボコにされて投げた記憶あるわ
コメント一覧 (88)
敵が固いのが難点だったけど、Gガンとナデシコの追加は嬉しかったな
それと今やると、キョウスケとエクセレンが離れ離れと云うのも妙な感じだよな
ライバルキャラが謎の美少女みたいな構図が、
当時の自分に凄いツボだった
逃げボスや早解きボーナスでやり直ししなきゃ気が済まないから尚更時間かかる
グレートマジンガーとグレンダイザーにはお世話になりました
グラとか演出だけじゃなく色んな面で進化してるんだなって
VXTに慣れすぎてそれ以前のスパロボの精神コマンドが相手ターンにその場で使えないのとかパイロット養成のために使い辛いユニットに無理やり撃墜取らせるのとかもう今やるとだるくてなぁ…
目の前で最重要防衛対象の地球が潰されそうになってるのに、なんでだ。
ボス増援位置に先行して地形効果与えないようにとかいろいろやったなあ
魂覚えると余裕になって面白くなくなるけど
経験値泥棒もなんとかしてくれ…
コアブースターで無双しよう
かなりめんどくさい仕様だった、おまけにロード長いのがストレス
参戦作品いいだけにもったいないのと迷彩ビルバインと師匠は両方取れるようにしてほしい
何が言いたいかというとリメイクしろよってこと
後者を選ぶメリットがあまりに少ないという意味で
アルト援護火力とシローの統率との相性が抜群だった。
数面先まで見据えながら自軍を立ち回らせてくSLGとしてのやりごたえは歴代でもトップだと思う
リセットしても長くて……Zまでいくとかなりプレイしやすいんだけどねえ
久々にやろうとして1話クリアして満足した
曲は好きなので最近サントラ買いました
あのテンポであの話数はキツイわ
途中で飽きるよ
初のスパロボだったので
執念で最後まで行ったよ!
ビヨンザタイムを聴けたときは感動した!
ターン制限のマップだらけで苦労した記憶がある...
…笑うところか?ここ?
短期間でクリアしないとスキルパーツが貰えないからとにかく反撃で削らなきゃいけない
その結果使えるユニットが限定される
つかどうしてαシリーズの合間に出したんだか、第二次αはIMPACTのストーリー上の不満点を全て解消したような熱い展開だった
不評だったせいか内容が分かりやすい名前に変わったわね
となったら、戦闘面とスキル入手のハードルがかなり下げられるだろうなぁ
このあからさまにマップ数を増やすだけの使用にムカついたのは俺だけじゃ無い筈だ
てか名有り敵が出てもそいつが喋ってるだけで実質何も進展しないのも有った
なんか根本的にダメージが低くなっててモヤモヤしたなぁ
Aの熱血1.5倍になってるのが続いてるころだからね
結局オリジェネでボスのHPの上限増やしてみんなで殴るサンドバッグコースになったけど
それもあって周回する気が全く起きなかったな
インパクト以降のスパロボが長く感じなくなった
別に全ステージ早解きせずとも普通にクリアできるというか
実際当時プレイしてたときは早解きなんてしてなかった
まあ全く育てていなかったナデシコ組で宇宙に放り出されたときはバリアと援護でどうにかなったけどさ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事