1 : 2020/10/15(木) 02:52:47.69
手堅くネモで行きたい

2 : 2020/10/15(木) 02:53:25.48
パイロットは乗りたいだろ
メカニックは嫌がりそう
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
3 : 2020/10/15(木) 02:53:58.67
ワンオフ機ってめっちゃ狙われそうで怖いわ
4 : 2020/10/15(木) 02:55:16.65
手堅くマラサイとかに乗りたいわ
5 : 2020/10/15(木) 02:56:43.51
ハイザックは型落ちするしバーザムは盾がないしで結局マラサイあたりに落ち着くよな
6 : 2020/10/15(木) 02:57:36.29
可変機ならハンブラビ1択やわ・・・
8 : 2020/10/15(木) 02:58:02.91
Zって胸スカスカなんよな
11 : 2020/10/15(木) 02:59:03.84
>>8
ふくらはぎに融合炉という闇
10 : 2020/10/15(木) 02:58:31.52
ジオとかいう戦場で動かなくなる無償リコール対象モビルスーツ
46 : 2020/10/15(木) 03:07:34.33
>>10
自分用にしか作ってないからええやろ
49 : 2020/10/15(木) 03:08:23.19
>>46
アッガイと合体して数十年後に運用される模様
12 : 2020/10/15(木) 02:59:32.38
キュベレイ→バインダーマシマシにしてambac制御性能上げるンゴ、一応ビームコーティング施して防御面にも対策するンゴ
ジオ→ambac捨てて全身スラスターマシマシで高機動と高剛性を実現するンゴ
Zガンダム→変形システム組み込もうと思ったら、上半身にジェネレーター入れるスペース無くなったンゴ…
せや!両足にジェネレーターひとつずつ入れて出力、推力マシマシにするンゴ!!重量比狂ってバランス取りにくいし、下手に踏み込むとあらぬ方向に吹っ飛ぶようになったけどしゃーない
ZガンダムだけガイガイMSやんけ
18 : 2020/10/15(木) 03:01:24.21
>>12
まあパイロットが上手ければええし…GOや
122 : 2020/10/15(木) 03:26:33.10
>>12
ジュドーがZは小回り効く言ってたの何やったのか
131 : 2020/10/15(木) 03:30:53.28
>>122
(ZZよりは)小回りが利くってことやから…
あと乗りこなせればZは俊敏やぞ、乗りこなせれば…
19 : 2020/10/15(木) 03:01:48.83
ガノタが良く言う整備性整備性
じっさい壊れてないんやから変形できた方が強いやん
20 : 2020/10/15(木) 03:01:56.40
フラグシップ機を当たり前のようにやりきるカミーユすげえ
22 : 2020/10/15(木) 03:02:35.65
頑丈そうだしリックディアス乗るわ
26 : 2020/10/15(木) 03:03:15.52
>>22
そうか?
やわらかくね
28 : 2020/10/15(木) 03:03:34.59
>>22
言う程リックディアスって頑丈か?
割と腕あたりポンポン吹き飛ばされてた気がするけど
27 : 2020/10/15(木) 03:03:24.24
ちょっと殴ったら真ん中からポッキリ折れそうなメタスはNG
31 : 2020/10/15(木) 03:04:42.49
>>27
あいつだけ人形になる意味がよう分からん
ズサブースターに人乗れるだけやろ
53 : 2020/10/15(木) 03:09:04.63
>>31
メタスを参考にΖ作ったんやなかった?
55 : 2020/10/15(木) 03:10:12.34
>>53
メタスは色々変形試してた頃の副産物みたいなもんやろ
33 : 2020/10/15(木) 03:04:57.85
でもあのアムロが欲しがったて事は何かプラスαがあるんかねZには
40 : 2020/10/15(木) 03:06:33.80
>>33
小説設定だからどうかな…
少なくとも“簡単にコピー出来てバカみたいに頑丈なフレーム”ではないと思う
54 : 2020/10/15(木) 03:09:24.47
>>40
福井がストーリー書いたUC外伝漫画でもZちょうだい、デルタプラスちょうだい言ってたことになってるしもう公式でええやろ(適当)
62 : 2020/10/15(木) 03:11:27.79
>>54
えぇ…
もう福井で滅茶苦茶やん
42 : 2020/10/15(木) 03:06:34.86
>>33
というか連邦のMS開発がやる気ナッシングでZがまだトップレベルのMSやったってだけやろたぶん
48 : 2020/10/15(木) 03:08:00.63
>>33
つかZで出てきた時も最初MK2に乗りたがってたし、ガンダムタイプは乗りたかったんやろ
41 : 2020/10/15(木) 03:06:34.71
ワイがZガンダムに乗ったとしたら
すっげ変形した!ビューン!はえー
デブリにぶつかって爆散
どうせこうなる
45 : 2020/10/15(木) 03:07:10.91
>>41
カツ見たいな死に方しそう
78 : 2020/10/15(木) 03:15:42.79
>>71
ヤザンが乗ったギャプランは変形しようがしまいが強かったからやっぱパイロットの腕やろ
バウンドドックに乗ったジェリドが大した事なかったなみたいに
85 : 2020/10/15(木) 03:17:28.54
可変翼程度で整備性どうこう言われるなら手首あるだけで整備員地獄やろな
パトレイバーで言われてたが
92 : 2020/10/15(木) 03:19:01.39
>>85
しかも掌からビームのエネルギー給電するみたいなん付いてるしな
MSはみんなシャイニングフィンガー打てるやんそれ
96 : 2020/10/15(木) 03:20:22.11
>>92
あれはライフル側のEパックのエネルギー解放する程度って設定やから…
98 : 2020/10/15(木) 03:20:50.47
お前ら的には可変機のがむずそうなんか?
ワイファンネルが絶対無理やと思うんやが
102 : 2020/10/15(木) 03:21:34.62
>>98
ファンネルは使い捨てやなかったか?
ある意味楽やろ
108 : 2020/10/15(木) 03:22:18.57
>>98
ファンネルはまあ集中すればなんとかなるやろ
シコる画像を吟味する時の精神集中を転嫁するんや
113 : 2020/10/15(木) 03:23:16.06
>>98
ZガンダムはMS形態がクッソ使いにくいんやで
胴体にジェネレーター積んでるリガズィは普通に乗りやすいらしい
109 : 2020/10/15(木) 03:22:23.57
ワンオフ機は交換部品とかどうするんや?
わざわざコイツ1機の為の生産工場作って稼働させて職人がパーツ作ってるんけ?
生産性もなにもない
116 : 2020/10/15(木) 03:24:30.49
>>109
後付設定ありならガンダムの世界で完全なワンオフは基本ないのよな
なんだかんだでもう2・3機作れるぐらいのパーツは用意してる設定やで
118 : 2020/10/15(木) 03:25:04.65
>>109
完全なワンオフ機ってあんま無いような…
シロッコのPMXシリーズくらい?
後から「実は存在した幻の◯号機」みたいのがワラワラ出てくるから
140 : 2020/10/15(木) 03:33:59.50
その後の宇宙世紀でも可変MSはほとんど受け継がれてないし
整備性悪すぎてアカンわ後継機は非可変でって流れになったんやろうね
コメント一覧 (230)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
から高性能。
もし量産されたらストームトルーパー効果で
弱体化して
シュラク隊のガンイージやヘキサの様に全機
パイロット共々血祭りにあげられる。
ガンダムログ管理人
が
しました
そこへパイロットが戦闘中に可変機構を活かすという選択肢が加わる。たまったものではない
ガンダムログ管理人
が
しました
役割分担させるのはダメなのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
初見は変なのって目で見てたが。
ガンダムログ管理人
が
しました
「Z(のウェーブライダーはZZのGフォートレスより)は小回り効く」という意味やぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
量産機ベースに中身だけアップデートした方が効率的だ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ほぼ全身変形のメンテとか自〇者出そう・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
高い技術がなきゃまともに制御出来ない機体なんて渡される位なら型落ちでも素直に動いてくれる機体の方が良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
運動性はZよりZZのほうが上ってのは作中でも描写されてる
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中での戦果を考えると2機とも割に合ってる、というか十分過ぎる戦果だと思う。
新型がアッサリ落とされたりするのも割とあるし。
ユニコーン位性能が突き抜けると別だけど、
基本ワンオフの高性能機でも、パイロット次第で戦果はかなり変わるよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グラップラーシップみたいのがモアベターになる
ガンダムログ管理人
が
しました
否定、難癖発言
遺伝子見ずとも特徴丸出しだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ステイタスだったんだよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
単騎で突撃して味方が追い付くまで孤軍奮闘だぞ
もう一人くらいは乗せていけるかな
ガンダムログ管理人
が
しました
>せや!両足にジェネレーターひとつずつ入れて出力、推力マシマシにするンゴ!!重量比狂ってバランス取りにくいし、下手に踏み込むとあらぬ方向に吹っ飛ぶようになったけどしゃーない
その分スタビライザーでAMBACできるし・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
胴体スッカスカということは 骨なんか無いわけで
Zってモノコック機にならないのか?
これこそ装甲で剛性を保っているモノコックだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
可変機は「一般機と整備の勝手が違う」という意味では整備性はたしかによくはないが、
逆に可変システムを部分的に稼働させることでむしろ整備しやすい状態になる・・・なんてことはないかな?
例えば肩の関節に整備の手を入れたい時
ZやZZは胸装甲を半分転回させれば肩関節の内側へのアクセスはしやすい、
ガンダムはコアブロックを抜いて内側からアクセスできる、
でもGMは装甲を外し周囲の機器を取り外す必要があったり
(もちろん量産機なので、それを「しやすく作る」ってのはあるとは思うけど)
まああくまで個人の感想、逆張りしたいわけじゃないのでよろしくw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カスタムカー乗りこなす自信がないからって、一般大衆車でレースなんかやるか?って話
それだったら、最初から戦場に出ない方がええわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現用機では新型程整備性上がるしな。
外観まちまちだけど損耗品は統一規格だろうし機体の自己チェック機能に従ってユニット毎に交換でないん?
部位欠損まで行くと量産機でもメーカー修理なのは今と変わらんと思うが。
2個1とか3個1なんて損耗品でやるもんであって躯体でやるとどんな不具合出るか解らんから前線レベルの設備じゃ出来んて。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レースに例えるならラリーのようなレールになる。
環境が悪いラリーのようなレースなら断然大衆車だろ。
交換部品もないカスタムカーなんかあっという間にリタイアになるわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
特にゼータとダブルゼータはフラグシップ機だから細かな改修やら新規パーツ取り付けとかで時間を取られてたのもあるんじゃねぇ?
そもそもMSでドンパチやってる上にジオン残党でもある程度の設備で改修とかでできるんだからMS自体、現代の兵器よりかなり整備性は高いんじゃね
後TMSで激戦区ってことは特殊部隊とかの範囲になるから補修関係とかそこらへんの対応は指揮官とかがしてるだろうに……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その役割は発見した敵勢力に単機突撃
後ろから母艦とネモが追い付いてくるまで一人で足止め
になるわけだが
だからZ乗りはエースが選ばれるって漫画があった記憶が
ガンダムログ管理人
が
しました
Zガンダム(ネモ)とかなるんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
さすがに想定がおかしすぎでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
当時としてはZガンダムや可変機が当たり前なのがグリプス戦役なわけでZガンダムは普通に高性能だからなにもおかしくない
ガンダムログ管理人
が
しました
これがこどおじガノタなんですね
ガンダムログ管理人
が
しました
おおかた量産機乗りを、大勢で後方から支援するだけの簡単なお仕事だとでも思ってるのかもしれないけど、激戦区最前線だと、その手のは普通に乱戦で消えてくだけだろうね
それだったら、最初から兵隊になんかなるべきではないよ
大人しく、銃後の民に徹していろ
ガンダムログ管理人
が
しました
実際の最前線はサラミス改級+ネモの部隊がローテーションでやってるんだろう。
物語が動く戦闘のみ、最前線にゼータとかの航続距離の長い奴が急行してるだけで。
アストナージみたいな貴重な整備員が配備され、可変MSやワンオフ機が修理可能なアーガマは
いわば最前線から離れた本陣だったのでは。
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな奴が雑魚MSで出てきて、一体何が出来るのっと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人形の兵器受け入れてんだからそれが変形することぐらい受け入れろよw
ガンダムログ管理人
が
しました
可能性があるとすればZ+か量産型Zが採用された場合、Z製造過程の検品で弾かれた部品で組んだ急造品ってところかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事